狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 ★現場リポート【アーカイブ】

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-39

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-39

フローリングを貼る手順!

構造用合板に接着剤を塗って~「写真1」

そこにフローリングをセット「写真2」
床材の厚み部分に 雄雌の凸凹が双方ついていますので、差し込んで固定。

「写真3」コンプレッサーの釘打ち機で、細かく打ち付けていきます。
釘を斜めに入れて固定している理由・・・
床に垂直に打ってしまうと、差し込む凸の突起が割れて 次の材料と接続できなくなってしまう事と、
釘の頭を完全に隠す事など 気を付けながらの作業です。

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-38

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-38

天井に引き続いて、床が仕上がってきました♪

床は貼ったらすぐ、養生で覆い隠してしまうので完成した時の写真はなかなか
撮れませんがタイミング良く養生前でしたから納める事ができました。「写真1」
ブラウンの木目ですが、ちょっと赤みを帯びて高級感のある床です。

「写真2」天井、床が貼り終わり、これから壁に取り掛かります。
電気系統の配線は全て完了^o^/

「写真3」私が立っている所は、屋根裏です。
まだ階段が付いていないのでこのハシゴで・・・けっこう命懸け @o@;/

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-37

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-37

W邸! 外壁がかんりょ。。。。。。  まだですね。95%まで仕上がっています。

残りはバルコニーの内側の立ち上がり壁と「写真2」と、庇の軒天井「写真3」

バルコニーの内側は壁を先に貼るよりも、床のシート防水を先に仕上げます。
その防水の上から被せるように あとから外壁を貼った方が雨仕舞い(あまじまい)が良いんです。
雨が入る隙間や、段差のない施工方法が最優先ですもんね^o^/

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-36

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-36

内装工事! 床の次は、天井と壁のボード貼りです。

トイレの中、クローゼット内部・・・・・
わりと小さな空間から貼っていますね!「写真1と2」
広い部屋から貼るか? トイレから貼るか?

これは大工さんそれぞれが貼りやすくて、スムーズに作業ができる段取りなので
正解とか間違いとかは。。。無いと思います。 たぶん個人差!

おでんで言ったら・・・大根を先に食べるか?
はんぺんからいくか? くらいの違いかな?

でも~~定食屋さんに行くと・・・・
おかずやご飯よりも先に、味噌汁に箸を付ける人がとても多いですよね?
あれは最初に喉を湿らせてから食べるんじゃなくて
割り箸だから、乾燥してるとご飯がベタベタ貼り付くもんだから
お箸を湿らせる事が先決! って習慣らしいです。
私はガッツイテますから・・・メインのおかずから行きます(><)

「写真3」かぼちゃ? 竹の子? 消しゴムみたいだけど。。。
Wさん家、愛彩ちゃんの忘れ物でしょうか?
こんな所に置いといたら・・・・おじさんがもらっちゃうよ!!
「写真1,2」のトイレや物入れの中から工事していた理由判明。
各部屋の電気配線工事がまだ途中だったみたいで、工事がバッティングしない様
干渉しない部分から貼り始めたそうです ^o^/

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-35

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-35

各部屋のフローリング・・完了♪♪^o^/

キズ防止用の養生シートで覆って、テープでしっかりと留めています。
このテープ、隙間があったら命取りなんです @o@;/

工事中、木屑や砂などが隙間から入ってしまうと作業で歩く度にキズができてしまうので
最初に掃除機でゴミは吸い取り、そのあと養生板&テープで密閉!!

これから壁、天井のボード貼りになりますが、今日は先にドアやクローゼットの枠の取り付け。
震災から4カ月経ち、現在では材料不足の心配もなくなりました。
着工当時・・・全く資材のメドが立たないまま着工する事で、工期を2カ月も多く頂いてましたが・・・・・

W様、どうしましょう? 工事スムーズに進み過ぎていますけれど・・・引き渡し早めましょうか?@o@/

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-34

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-34

「写真1」はユニットバス設置予定の空間です。
ここには、水・お湯・追い焚き循環パイプ・・・あと排水の管が必要ですから、
基礎を作る前から配管経路に塩ビ管を入れて置き、コンクリが固まってから配管を通しました。

これらの・・・先行工事! もし忘れてしまったら大問題になるので
現場管理の仕事って責任のある仕事なんだなぁ~~ っとつくづく。。。

いよいよ浴槽が入ってきました「写真2」
設置予定のスペース(1坪=約2帖)をフル活用でユニットを組んでいきます。

「写真3」ほぼ一日で組立ては完了です。
浴槽の横から配管が見えていますが、元々ここは点検&メンテナンス用で開く様になってるので
給湯器からのお湯や、追い焚きなど配管の検査もここから行っています。

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-33

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-33

いよいよ夏も本番! 8月に入りました。
今のところ、朝晩は涼しくて 窓からイイ風が入ってくるので過ごし易い夏でした。
今年は電力不足で節電に努めなければなりませんから、猛暑にならない事を祈りましょう♪

W様邸は外壁工事が着々と進行しております。
白系でシンプルな外観ですが、石目調に起伏がある外壁材なので重厚感があります「写真1」
まだ、足場とネットで覆ってあるので、全景写真が撮れなくて残念(><)

「写真2」は屋上です。
防水方法はシート防水を施します。
この段階では、フェルトの上にワイヤーラス(ひび割れ防止の金網)を敷いてモルタルを流し込んでいます。
最初にベースの下塗り(右の乾いた部分)。そして勾配仕上げ(雨水をドレンまで流す傾斜)の施工。
これが乾いたら、最後のシート防水&トップコート塗りです。全部で6工程 @o@;/

「写真3」内装の床、フローリング貼りです。
室内は、断熱材が見えていると、まだグロテスクですが・・・・
床と壁が仕上がってくると、住宅の雰囲気が増してきますよ!

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-32

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-32

建前の儀式!
鶴亀の扇の前に、お神酒・お塩・御洗米をお供えして
全員で二礼、二拍手、一礼して御家族の御多幸と工事の安全を祈念 m(_ _)m

式の後は全員で乾杯です♪「写真1」

その後は、お施主様によって建物の四方祓い(お神酒・お塩・御洗米)で御清めに回ります「写真2」

みんな自動車なのに・・・・そんなにビール飲んで大丈夫? @o@;/
W様のはからいで「ノン・アルコールビール」で・・・・大盛り上がり ^o^v

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-31

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-31
愛彩ちゃん! ピースはしなくていいから! 気を付けて~~~~~(><)

今日は夕方から建前のお祝をします。
その前に電気配線の打ち合わせを行いました。
コンセントやスイッチ位置の確認作業です。

今のうちならば・・・・配線の変更や追加は大丈夫♪
内装のボードを貼ってしまってから「やっぱりココにもコンセント!」となると
配線がしてないと難しくなってしまいますからね(><)
ですから、コンセント 照明 スイッチ 電話 TV PCのLAN エアコン インターホンなどの最終決定をしています。

「写真3」は、先日施工した断熱材「写真3」
サービス精神旺盛な職人さんだったんでしょうか? そうではなくて・・・
液体を吹き付けると発泡しながら膨張するウレタンですから、多少多めに吹き付けて
内装下地よりも出っ張った部分はカッターで撫でながら削ぎ落とします。

ビールを注いだ時にギリギリまで入れると泡がジョッキより盛り上がりますよね?
あれと・・・似た感じだと思います(笑)
断熱材もギリギリまでたっぷり充填する気持ちの表れで、少し盛り上がったという事です ^o^/

2022年03月14日

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-30

静岡市清水区鳥坂 W様邸新築現場-30
断熱工事! 現場発泡ウレタンの吹き付け中です。
グラスウールと比べ、継ぎ目ができないので気密性能が高まります。
施工方法はトラックの中「写真1」で二種の液体を混ぜてホースで現場へ送ります。
建物の中で、ノズルから液体を噴霧すると 空気に触れて硬質ウレタンフォームとして
膨らみながら形成されていきます。(中に気泡がたくさん出来るところが断熱のポイント)ホルムアルデヒドや、フロンガスなどは発生しませんから安全です。

ただ・・・ この真夏にビニールの作業着と防塵マスク、防護メガネ(><)
熱中症で意識が無くならないか? とても心配です。

呼吸もちゃんとできないし、汗と熱気で防護メガネが曇ってかなりキツイ作業です!!

作業は安全第一で進めておりますので、休憩もしっかりとりながら施工しております。