狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 154 裾野市茶畑O様 鉄骨・3階二世帯・エレベータ

  1. トップ
  2. 工事中物件
2010年08月25日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー25

外壁工事も2/3程貼り終えてきました。
建物の全貌をカメラに納めようと・・・挑戦「写真1」

前面道路が狭いので、これ以上下がることができないので これがめーいっぱいのアングル(><)

「写真2、3」はバルコニーの角。
鉄骨の3階建ては箱型のビル風な外観になりがちなので、
バルコニーの出っ張りの角に、丸みを付けて優しい外観にする工夫!

外壁パネルがアーチ型に曲がっている物などは無いですから
「写真3」の様に、細長くカットした材料6~7枚をちょっとずつ角度を変えながら貼っていきます。
仕上がりは綺麗な丸みを帯びたバルコニーになるんですよ♪ ^^/

2010年08月17日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー24

外壁が現場に搬入されました♪「写真1」

ALCコンクリートパネル(厚さ5センチ)です。
この外壁はサイディングとは違い、無塗装の材料ですから触るとまだ白い粉っぽさが手に付く状態の素地材です。
貼り終わった後にフィラー処理し、板間にコーキングを施してから塗装工事を行います。

各階の水まわり設備の所へは、先行して給水、給湯、排水管など配管します「写真2」
青→水
赤→お湯
黒→雑排水(キッチン、洗面、お風呂)
もう1本の黒→汚水(トイレ)

「写真3」は屋上。
床のコンクリートを流し込んだ時に、左官屋さんが勾配をとって
雨水がドレンに流れ込むようにしてあります。
(ドレンの位置・・・写真で分かりますか?角の所に四角い小さな穴です)
このあと、屋上の床全面と、パラペットの立ち上がり部分にシート防水を貼ります。

2010年08月09日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー23

1、2、3階・・・それと屋上の床(スラブコンクリート)を流し込み完了!
まだしっかり乾いていないので、乗るのはやめました。

もし足跡が残ってしまって・・・監督さんが犯人探しを行ったりしたら。。。海外に逃亡するしかないぞ!

「写真3」階段の左横は、ホームエレベーターを設置するスペース。
その部分だけ昇降機械をセットするために掘り下げて、ピットを作りました。
法定の点検の時にも、ここから検査をする事になるんです。

今月は、サッシの取り付け、屋上の防水、外壁工事まで進行させる段取りです♪

2010年08月05日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー22

外部足場を組んで、養生ネットを張りました。
これから各階のスラブコンクリートを流したり、外壁工事を行う上で
近隣に御迷惑をお掛けしないように必要となります。

ネットを張る事で、現場内に風が通りにくくなりますから夏は職人さんも暑くて大変です。
現場日記の写真的にも・・・外壁が貼れていく様子が撮れなくて苦労(><)

内部1階の立ち上がり基礎は完成して、型枠も外れました。「写真2」

ただ、まだ基礎の内側に ズラリと鉄筋が立ち並んでおりますが
これは1階床したに流し込むコンクリートの補強となります。
これから敷き詰める鉄筋と絡め合わせてコンクリートを流し込みますから
クラック(ひび)防止と、強度を高めるために必要な 連結専用の鉄筋です。
ですから、基礎の厚みを間違えて 鉄筋が外に剥き出しになっている訳ではないですからね^^/

屋上にもデッキプレートを敷き詰め、溶接も完了です♪「写真3」

2010年07月30日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー21

基礎工事から、骨組みが建つまでの工程を固定カメラにて・・・・・・・・ウソです!
だ~~~いたい、同じアングルで撮り溜めた写真です♪ ^^/
捨てコンクリートに墨出し、ベースパックの位置決定
   ↓

ベースパックをセット
   ↓

独立基礎と地中梁の鉄筋を組みます
 ↓

コンクリートを流し込むための型枠セット
 ↓

コンクリート、流し込み完了! 固まり次第に枠を外して 土を入れて埋めてしまいます
   ↓

埋め戻し完了! ガッチリ作った基礎・・・地中に隠してしまうのは・・・ちょっと寂しい
 ↓

いよいよ鉄骨の建て方です! 柱脚固定ベース(ベースパック)のアンカーボルトで連結!
 ↓

柱の周りに胴縁を組み立て完了後、立ち上がりの基礎を打ちます
 ↓

2010年07月30日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー20

外壁を貼るための鉄骨胴縁のセットが完了したところで、立ち上がりの基礎の型枠!「写真1,2」

木造住宅とは全く逆の工程なんです。
木造は、立ち上がりの基礎が出来上がって、始めて建物の柱や梁を組みますが
鉄骨の場合、外壁は構造体では無いんです。建物の荷重を受けたり耐震力を持たせません。
ですから、外壁設置用の骨組みが組み終わってから、始めて立ち上げ基礎を作ります
。。。。文章にすると、うまく説明できないですねー(><)

「写真3」は建物内部の汚水(トイレ)と雑排水(キッチン、浴室、洗面)の排水管です。
パイプスペースから最短距離で建物の外へと配管しました。

2010年07月20日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー19

外壁を貼る為の鉄骨下地【胴縁(どうぶち)】の設置作業です。

今回の見せ場は・・・なんと言ってもバルコニーの角をアールに曲げるデザイン♪
キレイな仕上がりにするには、この胴縁がいかに正確か? これが全てです。

「写真2」はボルト締めの最中(><)
メインの柱に「アングルピース」がセットされていますから、角パイプをボルトで締め付けます。
万が一の事を考えて、ガッチリと安全ベルトを装着しての作業。
この胴縁の外面に起伏が生じないか? 常にチェックしながら通りを合わせます!

この後2階、3階、屋上の床にコンクリートを流し、固まってから外壁工事に取り掛かります。

2010年06月30日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー18

「写真1」はデッキプレートと鉄骨との溶接カ所。 溶接は上の階から行います。
「焼き抜き栓」という溶接方法です→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/24949842.html

「写真2」はボルトの凹凸で、デッキが敷けない部分の処理です。
隙間からコンクリートが流れ出さない為の補強プレートを溶接しています。

「写真3」はお風呂(ユニットバス)を設置する部分。
ココの床だけは、下げて施工しています。
そうしないと「洗面脱衣室←→お風呂の床」に段差が生じてしまうからです。

ほぼ大梁の上端に揃えると、他よりも20センチ位低くできます。
その20センチがお風呂の床を組むスペースになるので、脱衣室とピッタリ揃うのです^^/

2010年06月30日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー17

建方から1週間が経過!

建て寄りの調整、ボルトの本締め、そして各階のデッキ(床)の溶接も完了です。

「写真3」は屋上からの眺め。 この辺りは高い建物はほとんどありませんから
「四方八方東南西東視界良好」←中国語みたい!(笑)

2010年06月21日

裾野市茶畑О様邸施工現場ー16

建て方当日!

朝方はまだ雨が残っていましたが、作業に入る時には止んでくれて
午後からは青空も出てきて~ 暑いくらいでした♪♪

「写真1」は記念すべき、第1番目の柱が建った瞬間!
柱は左です。 右側は柱じゃないです! クレーン車の腕。

このクレーン車をセットした場所は、敷地ではなく 倉庫の向こう側、塀を隔てて、川も越えた 美容室さん駐車場 @o@;「写真2」

建築地の前に道路はあるのですが、狭くて 材料を降ろすスペースもないので
ちょっと離れてはいますが、広々した駐車場からの施工をさせて頂きました。

クレーンを操るオペレーターさん、凄いですよね。
降ろす地点が全然見えていないのに、次から次へと着地点に建てるんですから @o@;

えっ? 「誰かが手で合図をしてるだろ~~!」 って?
そりゃーそうですけど・・・
だから私の言いたい事はですねぇー
その手信号だけで判断して、センチ単位の場所へ・・・・

まぁ・・・気を取り直して・・・

今回は坪数が大きい3階建てですから、二日間に渡っての作業になります。
各階床にはコンクリートを流して、防音と耐震性能を高めます!