狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 184 静岡市葵区鷹匠木造3階・二世帯・防火地域

  1. トップ
  2. 工事中物件
2012年11月05日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー39

ユニットバス、1坪タイプ。
写真だとわかりませんが、魔法瓶浴槽・エアーインシャワーなどの機能が付いて
お湯の温度が冷めにくく、シャワーは節水タイプ(それでいて勢いはある)
省エネなお風呂です→ http://www.youtube.com/watch?v=st4w6EoU46A&feature=plcp

階段も付きました♪ 今までハシゴでしたからIさん家の女性軍は
なかなか上に来られませんでしたが、これで2階、3階の部屋の感じも確認できます。

室内のボードも貼れてきましたから いよいよ完成間近ですね。
このあと、各部屋のクロス工事・照明器具・キッチンや洗面 トイレの設置となります。

2012年11月05日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー38

ブーム付きのトラックが到着。
積んで来た4mくらいの長いカウンター材を搬入するところです。

4m・・・? 玄関、階段を通って2階に運ぶのは絶対無理なので
ブームで吊り上げて、2階の窓から搬入。
しかもこの作業 ドライバーさん一人で行う!@o@;/

トリックがあるのですが「写真3」
2階の窓からリモコンで クレーンを伸ばしたり、旋回、ワイヤーを巻いたりできるんです。

いちお~ 私も建築会社の社員なので「手伝いましょうか?」と言ってみましたが
「危ないので離れて見てて下さい♪」
は~~い 邪魔にならないようにしまーーっす(><)

この材料は、キッチン横のカウンター(レンジや炊飯ジャー置)や小物収納の棚に使う予定です。

2012年10月19日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー37

内部の壁、石膏ボード(PB:プラスターボード)貼りです。
幅90cm 長さ2.4mですから これ1枚で天井の高さまで達します。

大工の葦沢(あしざわ)さんが 「凄い重たいから持ってみてよっ!」

ヤダ!(><)

見たからに重たそうだし・・・もしドスンと何処かにぶつけて
角が欠けたら困るから、即決で断りました(笑)

本当は、いつものPBと今回のPBの違いを説明したかったんですって!

ここの現場は用途地域が「近隣商業地域」という所で「準防火地域」の指定があります。
それで通常のPBよりも密度が高い材料で防火性能が高い材料で工事しています。

「写真3」切れっ端は・・・持ってみましたけど・・・ こんなのじゃ~違い 分らない!

2012年10月19日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー36

3階建て、やはり建つとデカイ!
着工前、建物位置をビニール紐で張った時には実感湧かなかったんですよ~
幅5.4m×奥行き7.7m 面積は39㎡。
坪数に換算すると 12坪の建坪ですから。
でもこうやって建ち上がってくるとこんなに大きく見えるんですよ^o^/

「写真2」3階の北側の窓からの景色。
静岡の人ならすぐに分りますよね? 新静岡セノバ近くの杏林堂薬局さんの交差点。
これを真っ直ぐ行くと「学生服のヤマダヤマダァ~♪」が左にあって北街道に出ます。

「写真3」南側を見るとホテルアーバンで、その左奥がパルシェ横のホテルアソシ・・・・・??
アソシア? アソシエ? んん~~ 昔は静岡ターミナルホテルって呼んでたトコ!(笑)

こんな街のド真ん中の工事を受けると、後々とても良い事があります♪
「Iさ~~ん ちょーっと車置かせてもらっていい?」←これができる^o^/

「あ~ 蒔田さんじゃん! ダメですっ!」@o@;/

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー35

断熱工事。
外壁と天井にはグラスウールを充填します。
「写真1」は3階の天井です。
実は1階、2階の天井裏には・・・断熱材は入れません。

入れる必要が無いのです。
あくまでも外気に接する壁面と屋根裏には入れますが、
部屋と部屋の間には夏の暑さ、冬の冷気は流れませんから大丈夫^o^/

ちょうどフローリング材が搬入! 今日から床を貼っていきます。
オシャレなホワイトの床♪

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー34

屋根!ガルバリウム鋼板です。
3階建ては建物自体の荷重が大きいので、屋根は軽量の鋼板をセレクト!

やはり巨大地震の激震では、屋根が重ければ重い程揺さぶられますからね。
ちなみに「写真1」の手前。。。。 OKサインのポーズをとってるのではありません。
カメラ構えると、こんな影絵できます。

「写真2」電気配線工事。
コンセントや、照明のスイッチ TV 電話配線なども先行して木下地に背負わせておきます。

同じように給排水の配管も準備完了!
今回は二世帯住宅ですから、2階にもキッチンやトイレ、3階には洗面化粧台も設置します。

2012年10月15日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー33

外壁材、サイディングの取り付けです。
この材料は長さ3メートル、幅45センチのパネル。
今回は、デザイン的に縦張り(石目柄を縦方向に)設置しました。

取り付け工法は、以前金具の説明をした事があるので添付いたします

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/36678299.html

固定の方法は全て金具に引っ掛ける工法です。
外壁の材料自体に釘を打ち付ける事が無いので、釘穴が見えませんし
大きな地震の時も金具がアジャスターの役割となって 割れたり落下しない施工方法。

「写真3」遠目からですと濃い茶色?って感じがしますが
アップで見ると少しグレー掛った重厚感のある外壁です。

繁華街だし、静鉄線路も目の前ですから 外壁も汚れが舞い易い場所なので
敢えて濃いめのシックな色調にしました♪
太陽の光の加減や天気次第で いろんな表情しますよ^o^/

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー32

窓の取り付け完了!
ここは「準防火地域」の指定がある建築場所ですから
普通の窓では完了検査の合格を受ける事はできません。

そう! ガラスにはワイヤーが入っていないとダメなんです。
どうしてもワイヤーを入れたくない場合は、シャッター雨戸付きにすればOK!

なぁ~るほど、街中の繁華街は衝撃に強いガラスにするのが必要なんだ?
いいえ!違います。 ワイヤー入りガラスは衝撃には弱いとされてるんですよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/30731338.html

あくまでも地震や火事の時に、破片が飛び散りにくくなるよう
ワイヤーを絡めてあるだけなので、衝撃強いとか割れないガラスではないのです。

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー31

制震テープの施工「写真1と2」
骨組みと構造合板の貼り付けはもちろんビスを打ち込みますが・・・
その前に、この免震ゴムを噛ませておくだけで もの凄い耐震性能を発揮します。

「えぇぇ~~~ ・・・・  文具店に売ってるような ただの両面テープじゃん?@o@;/」

って口には出さなくても、そう思う人もいますよね?(笑) 全然違いますからね♪
防災科学技術研究所(旧文部科学省)と清水建設(株)、東京大学の共同実験で
日本建築学会大会学術講演でも発表されているし、30年の地震保証を受けている工法です。

実際の建物に使用した実験→ http://www.ibrain.jp/tape/tape2.html

「写真3」構造用合板を躯体に打ち付ける・・・ビスの間隔!
パネル外周部は5センチの間隔毎で打ち付けています。
中心部分は10センチ間隔。 これは2×4の枠組み工法で4.7倍の強度が出ます。

2012年10月09日

静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー30

ホールダウン金物と構造躯体を緊結しています「写真1と2」
1枚のプレートに、なんと10本もの長いビスで締め付けています。
基礎と建物をガッチリ繋ぎ留める耐震金具です。

今日は午後からJIO(日本住宅保証検査機構)さんの構造検査!
設計図と照らし合わせて、間違いや不備が無いか細かくチェックしてくださっています。