狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 225 静岡市葵区秋山町・長期優良住宅・3階建

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年04月16日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー53 対面キッチンのカウンターの幅は選べます♪

内装仕上げ工事も大詰め。
今日はトイレの床、CFシート貼りしています。
CFとは クッションフロアー ビニール製品です。

廊下と同じ木製のフローリングにする事も可能ではありますが
水やアンモニア系が飛び散るので 傷みます。お掃除も大変。
標準仕様は手入れの簡単なCFです。

「写真2」洗面室・脱衣洗濯室も同様に仕上げました。

「写真3」対面キッチン用のカウンター。これは便利です。
幅は20センチですが、30・45・60と選べます。

2016年04月13日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー52 暗いところの・・・ 地味な作業。

足場が取れましたから 側面の側面にモルタルを塗ります。

狭小敷地に建てる住宅は、建物の隙間が狭いので
「写真1」こんな感じで地味な作業になります(><)
左官工事の石垣さん、細いので・・・狭いところは得意♪

塗らないと「写真3」基礎の型枠のラインやボルトの凹み穴が見えたまま。

2016年04月13日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー51 玄関のタイル貼り!

元々は基礎のコンクリートがそのまま見えていますが
ここに高さ調整のモルタルを流し込んでからタイルを貼ります。

「写真2」タイルの目地を合わせながら慎重に施工。
貼った所はすぐに乗ると沈んでしまうから丸一日は乾かしておきます。

今回の玄関ホールには工夫があります♪
「写真3」で分かりますか?
玄関入った正面はお客様専用の靴脱ぎ場。いつもキレイにしておきたいですね。
それで入ってすぐの右側に住人専用の靴脱ぎ場があるので
そちらの通路からの出入りや靴脱ぎが出来る設計!

右の通路側だったら多少 サンダルがひっくり返っていても? 見えない(笑)

2016年04月12日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー50  ポリバケツの中で 何作ってる?

壁紙を貼る準備が始まりました♪
内装ボードの継ぎ目や、ビス穴の凹み部分にパテを塗り込んで
クロスが綺麗に仕上がる下準備。

「写真2」サンゲツさんのクロスが到着してます。
【SPー9933】という品番が3本。
1本50mの長さですから・・・  全部で150m分 @o@;

「写真3」クロスの裏側にノリを塗る機械で
青いBOXにノリを流し込むとロールが回転して自動で塗れます。

ポリバケツで練っているのはノリ。大量に作ってます♪

2016年04月12日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー49 自宅でケガをする場所NO.1は・・・何処?

階段手すりを設置しました。
住宅内でのケガ、NO・1と2を争っているのはドコか知ってます?
件数的にはキッチンでのケガ(包丁と火傷)が1位ですが・・・
2位が階段。しかも生死に関わる大きな骨折や脳挫傷など重症の率はダントツの1位。

日ごろから手すりをガッチリ掴む癖をつけておきましょう。
手すり自体がグラグラでは困るので 強度が出るよう下地の位置も最初から計算されています。

コーナーの曲がる所で切れ目があったら怖いので「写真2」
角度が自由になる金具で繋ぎます。

「写真3」3階の階段。落下防止の手すり壁も設置されています。

2016年04月06日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー48  天井、ボードで塞ぐけど・・・ いい?

天井裏はいろいろな物がパンパンに詰まってます。

照明やコンセント、リモコン類の配線はもちろん
24時間熱交換式換気扇の本体とダクト!
水・お湯・雑排水・下水、それぞれの器具までの配管。

本当に閉じちゃって良いですか? 配線忘れないですよね?
「やっぱりこの部屋にTVの線追加したい!」とか言わないでよ?

監督が「大丈夫」って言ったので天井工事完了です♪
大工さん、今日はクローゼットの棚を設置しています。

「あっ!給湯器のリモコン配線がぁぁぁ~~まだ!@o@;/」 冗談ですってばっ(笑)

2016年04月06日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー47 水道屋さんって・・・ ずーーーっと!

住宅新築において水道屋さんって・・・
なんだーかんだー 最初から最後まで関わる仕事なんですよね~

基礎や屋根、サッシなどの職人さん達は 自分の番が来れば施工して
完了したら 次の現場に向かう! それが普通。

水道屋さんは着工前の仮設水道切り替えを皮切りに
基礎の段階で給排水のボイドやサヤ管を埋設したり~
建ったらすぐに給排水配管を通しに来てくれて~
お風呂とキッチンの組立時には 管の接続に呼ばれ~
トイレと洗面ユニットが到着したら 組み立てて設置して~

「写真1」足場が取れたら雨どいからの雨水排水を 地中埋設管に接続~

「写真2」エコキュートの設置間近になると取付け用のコンクリ架台を準備して

「写真3」外流しには支柱栓を立ち上げて水道管を繋ぐ!

チョコチョコですが 最初から最後の最後まで携わるから気が遠くなる? 手離れが悪い?(笑)仕事ですね。

外の蛇口は・・・あんまり早く取り付けると盗まれます → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_2/40037606.html

2016年04月06日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー46 足場が取れました♪♪

カッコイイでしょ!

計画初期の段階では わりとノッペリした外観でしたが
工事に取り掛かる前の調整で 敢えての玄関を前に飛び出させ、
その上のバルコニーの奥行きを広げた事で 玄関のヒサシ代わりにもなりました。

何より立体感が増して高級住宅の雰囲気が醸し出されて大正解!

足場が取れたのを確認して、電気屋さんがメーター器とBOXを取り付けに来ました「写真2」
ソーラーパネルを設置すると、今まではメーター器を2コ付けてました。
がっ・・・最近は1つで 買った量も売った量も計測できるスマートメーターに変わったんですよ。

この件は、自分ん家で体感。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/39212757.html
遠隔で電力会社さんも確認できるので、検針の手間も無くなりました。

「写真3」防犯の面格子! サッシに取り付けました。
空き巣被害の多くは玄関とか 道路側の掃き出しの大きな窓よりも・・・
建物の裏や側面の小さな窓から侵入するケースが多いそうです。
目立たない事や 施錠し忘れが多いから!

人が入れそうな窓には格子でガードすれば 狙う意欲? やる気?が削がれると思います(笑)

2016年03月18日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー45 例のブツは・・・ブルーシートの下。

「例のブツ、たんまり届いてまっせ♪」

って・・・違法ドラックみたいな口調で書きだし!(笑)

ブルーシートで覆った缶は外壁の塗料♪
塗料の注文ってかなり慎重になるんです。
余ってしまうと、九分九厘同じ色は出ないので廃棄処分となってしまう。
取っておいても数か月で硬化したり変色が始まる(><)

だからといって少なめに頼むと、必ず足りなくなる。
しかも追加注文しても日数がかかって 現場が滞る(><)

「写真1」最初にソフトサーフを塗ります。
これは『フィラー処理』といって 外壁のALCの素地は軽量気泡コンクリートで
軽石のように細かい穴が空いていますし、少し粉っぽい製品です。
この表面に下地処理をすることで 穴を埋めて平らにして 微弾性で防水処理も兼ねます。
もちろん仕上げの塗装との相性が良く綺麗に仕上がりますよ♪

2016年03月14日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー44 「重たい」と思うのは・・・  最初だけ!

「写真1」2階のリビングからバルコニーに出る窓。
南側にこれだけの大開口を設置したので かなり明るくなりますね♪
幅は1.5間(2.6m)もあります。

この窓ガラス・・・熱線反射(Low-E)でしかもペアですから
結構重たいです。開け閉めの時は女性だと力がいると思います。
慣れれば大丈夫。最初の頃は今までの窓のつもりで開けると「重っ!」ですが
そのうち順応というか、習慣で身体が慣れると気にならなくなるので安心して下さい。

窓枠の取り付け方法は「写真2」「写真3」
枠に釘を打つ事無く、内側に金具を付けて柱に取り付けます。
これなら仕上がりがキレイですね。