狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 217 グループホームあおぞら新築工事

  1. トップ
  2. 工事中物件
2015年03月03日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー32

今日は屋外の排水管工事。
建物から排出される水(キッチン・お風呂・洗面の排水)を外へ出して
地中埋設管と接続。 大小の丸い排水枡を設置する理由は御存知ですか?
半年に一度、このに溜まった油汚れを掬い出すこともそうですが・・・
一番の理由は虫の侵入とニオイの防御。
1本の管で繋げてしまうと、害虫も臭気も排水口から湧き上がってきます。
それを食い止める意味でも大事な集水枡という訳です。

「写真2」布基礎のモルタル仕上げ完了

「写真3」室内のボードは床も天井も貼れました。

2015年02月26日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー31

足場が取れました!
入居者さんのお部屋(10室)や食堂などの窓がズラーっと並んだ外観。
敷地にはまだ余裕がありますからそろそろB棟の計画も始まりますよね♪♪

現場日記ではなく、営業的な文章になってしまいましたm(_ _;)m

「写真2」通常一般住宅では天井を先に貼って、後から壁ですが今回は逆。
天井が最後です。
これは大型施設という事で火災報知機の配線やスプリンクラー配管工事が
平行して行われていたからです。

断熱材のロックウールを充填してこれからボードを貼ります。

2015年02月22日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー30

内部の造作工事は各部屋の断熱と間仕切り工事が進んでいます。
「写真1」長~~っい共用廊下。事務室、食堂、トイレ方面まで一直線!
学校のような間取り?

「写真2」のシルバーの管は、スプリンクラー用。
これは火災を感知した瞬間、一気にシャワーの様に吹き出します。
角度は部屋全体が消化できるように広い範囲に飛びますよ。
ただ、熱を感知した部屋や食堂など個別に出るので 被害の及ばない部屋は大丈夫。

パソコンやテレビが濡れたら最悪なので、熱感知した部分ごと出水します。
このあと水槽タンク(2トン)が設置されて貯水が完了したら
それぞれの管に水圧をかけてテストを行います。

2015年02月22日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー29

外周りの屋根、外壁、サッシ工事はほぼ完了。
雨はドレンと樋を伝って排水管へ流す準備もできました。
あとは足場が外れたら地面を掘って排水升まで横引き管を繋げるだけ!
これから換気扇や吸気口のフードを取り付けます。

 

今回はYKKの気密性能の高いペアガラスを採用。
外壁と窓の取り合いの防水コーキングも施行が終わりました。

2015年02月16日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー28

お風呂の部材。
こんな感じのパーツで届きます。
見て分かるのは・・・・ 浴槽くらいなもんですね~

「写真2」ますはユニットバスの架台からセット
脱衣室とお風呂の床の高さを揃える(バリアフリー)になるよう
この架台で仕上がり面を調整。もちろんこの時点でお湯・水・排水も繋ぎます。

「写真3」浴槽設置が完了したら四方の壁と天井の組立!
照明器具やリモコン配線、換気扇取り付けで完成します。

2015年02月11日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー27

施設の玄関が付きました。

引き戸タイプにしましたから、強風で煽られる心配もありません。
各部屋の断熱材充填と間仕切りも順調です。

3月末の完成に向けてみんなで頑張りましょう!

「写真3」ガラス10年保証。
これはガラスの強度とか寿命の話ではなくて・・・・

2015年02月11日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー26

外壁工事スタート!
落ち付きのあるベージュ系のデザインで貼っていきますよ♪

施工方法は至ってシンプルで確実。防水紙の上から金具留めで取り付けます。

「写真3」のように下の段を固定する金具にフックが付いていますから、
これに次の上段の外壁を引っ掛けるだけ。
合わせ目に水切れ用の凸凹があるので防水性能も完璧。

留め金具もビス1本で固定する事で 大地震が来た時にアジャストするというか・・・
スライドする!表現が良いのか? 要は建物の揺れに追従する造り。
サイディング材に直接釘を打ち込まない事でねじれや割れを防ぎます。
2015年02月06日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー25

タイベック貼り。
外壁を貼る前に防水紙を巻き付けます。
下から上へと貼る事で重なる部分は、常に上部が上に被されますね。

逆に上から下に向かって貼ってしまうと、水の流れを全て建物内部に
流し込む事になってしまうので要チェック。

「写真2」ダクト配管用のスリーブは防水テープで補強。

「写真3」徐々に建物の大きさ、形がはっきりとしてきました。

2015年02月03日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー24

換気扇ダクト、24時間換気の吸気などのダクトの準備。
これは雨漏りの原因になりやすいので、徹底して防水処理「写真2」
防水テープで厳重にガードして、この上からタイベックで防水します。

その後、外壁が貼れてから 外フードを取り付けて 更にコーキングを施すので
合計4工程の施工があります。

「写真3」断熱材。ロックウールの充填工事が始まりました。

2015年02月03日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー23

屋根の折板工事! 今日一日で完了しそうです。
天気も心配でしたので、一気に葺けて良かった♪

ん? あの黒いの何? くまモン? んん~なわけない。 黒猫? @o@;/

セーターでした。 職人さん、途中で暑くなって脱ぎ捨てたみたいです。
私が下に降ろしてしまうと後で探し回ると困るかもしれない・・・
置いたままだと忘れて帰りそうで怖い。 いちおー帰りに忘れないように叫んでおきます。

「写真2」サッシがついて、これから外壁。

「写真3」防災設備工事の配線、配管です。
火災報知機システムや、スプリンクラーの設置がはじまります。がっ
スプリンクラーの完成時って・・・ 試運転できるんだろうか?

出来ないですよね? 完成してから室内ビショビショになってしまう。
車のエアーバックとおんなじで、 たぶん開くだろう! で済ますのだろうか?
今度担当者に聞いてみます(笑)