- トップ >
- 工事中物件
焼津市石津 S様邸 新築現場ー23 三角屋根を作らないキューブ型デザイン♪
「写真1」外壁が貼れてきました♪
ネットが掛かっているのでカタチは説明出来ないので・・・
外れるまで待っておくんなまし! とりあえず『白い』という事は間違いないです(笑)
「写真2」防水工事。ですが、ココはバルコニーではありません。
1階の玄関が手前に張り出した間取りですので、その上の屋根。
デザイン上フラットに見せたくて、敢えて三角屋根は作らずに平らな仕上げ!
奥に見える赤い配線はお湯。 青は水。グレーの塩ビ管は排水用。
2階にも洗面台やトイレがあるので 先行して配管を通しておきました♪
2017/01/20 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー22 110年後は・・・160歳
間柱に白いテープが貼ってあります。
これは制震テープという両面テープです。
躯体と内装ボードの間に貼る事で 地震の揺れを吸収するダンパーの役割を果たします。
【制震テープの耐震実験】メーカーはアイディールブレーン(株)
↓
http://www.ibrain.jp/tape/tape_movie.html
なんと効果は110年続くそうです・・・ その時私160歳(笑)
「写真2」断熱材の充填を済ませたところでボード貼りが始まります。
「写真3」天井裏には照明やスイッチ、コンセント類の先行配線。
2017/01/07 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー21 間違えたら・・・ 5,000円
外壁貼りにはいろいろな障害物があるんです。
届いた材料をそのまま一気に貼る事ができるのであれば
通常の倍の速さで貼れますが・・・ そうは問屋が卸さない(><)
窓があれば、その部分をカットして長さを合わせ、
電気配線やエアコン・換気ダクトなど チョコチョコ外に飛び出る物があるので
その都度、位置を合わせて繰り抜いて 通しながら貼っていきます。
この作業、位置をメモして 集中して切らないと 結構しくじるんですって。
同僚とムダ話してたら穴の高さ間違えたり、開ける直径大き過ぎたり!
その瞬間1枚5000円くらいの材料がパーになってしまうんです @o@;/
「写真2」1階の掃き出し窓!
これは全開放型。 折れ戸タイプでフルオープンサッシです。
紙粘土ではありません。色は似ていますが・・・現場で使う予定ゼロなんで!断熱材(ロックウール)です。
肌触りは 布団の綿みたいな感じですが
熱伝導率が少ない素材! 外気温を室内側に伝えない役割を果します。
焼津市石津 S様邸 新築現場ー20 昼寝? それとも具合悪い? @o@;/
いよいよ外壁工事に取り掛かりますが、
最初に透湿防水シート(タイベック)で包みました。
実はコレ、紙です。 外部からの雨は透さなさい。
だけど部屋側の湿気は外へ排出してくれる 優れ物の防水層。
「写真2」外壁屋さん昼寝? それとも一人倒れてる? 救急車?
冗談です。
基礎の水切りとタイベックシートの取り合いに 防水テープを巻いているところ。
しゃがんで施工するよりも・・・ 横たわって目線で貼る方が確実だそうで♪
「写真3」外壁のサイディング工事がスタートです。
2016/12/29 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー19 窓を設置する前に 防水を回す。
屋根、ガルバリウム鋼板葺き完了です。
今回は屋根の四方にパラペットを立ち上げて 屋根の傾斜が見えな工夫。
ケラバを見せない事で外観がBOXスタイルに見えるんです。
枠の内側にまで防水を巻く事で 台風級の横殴りの雨でも部屋側に入りません。
2016/12/29 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー18 中間検査当日です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの中間検査。
耐力壁位置や施工方法、補強金具のチェックをしていただいてます。
「写真2」ホールダウン金物。
基礎と構造躯体を繋ぐアンカーボルト。
確認申請の許可申請が下りてからの変更が出るケースがありまして、
例えば窓の大きさが変わったりですとか、クローゼットが増えたりとか・・・この時、軽微な変更届けだけでOKな時と
構造計算のやり直し、いわゆる一から計算やり直しの事態と2パターンあります。
およそですが・・・
↓
大きな窓が 小さくなる場合は【軽微】
小さい窓が 大きくなって 耐力壁が減ったら 【構造計算やり直し】@o@;/
もともと8帖の部屋に 壁を増やしてクローゼットを増やすと【軽微】
6帖の部屋を収納や壁を取っ払って8帖にするんだと 【構造計算やり直し】@o@;/
あくまでも目安ですが、構造上建物荷重を受け止めるはずだった耐力壁量が無くなったり
窓を作って 繰り抜く事態が発生したら おおごとになります。
逆に掃き出しの大きな窓が 小さくなるケースでは軽微変更でいける可能性はあります。
2016/12/16 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー17 片流れ屋根の防水方法。
屋根工事、
防水シートの上にガルバリウム鋼板を葺いて仕上げます。
今回は片流れ式なので傾斜が緩い分だけ 施工しやすい現場です。
ところが逆に! 勾配が緩いと 台風の横殴りの暴風雨の時に
笠木回りから雨が吹き上げてきて 漏水の心配が出て来ます。
「写真1」現場見て安心。
パラペットの立ち上がりまで 丸ごとシートで巻き込む施工方法。
隙間ゼロにしてから屋根工事です♪
中間検査が近づいてますので、主要な補強金物の最終チェックを行います。
「写真3」アルミサッシも搬入されて、これから取り付けます。
2016/12/16 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー16 MATSUZAWAデザイン
屋根勾配の骨格設置。
「写真1」を見るとティアラぽっくないですか?
ローマの休日オードリーヘップバーンのアン王女の・・・
冷たい空気が流れ始めたので 話戻します。
今回の屋根の形は片流れ。
手前道路側(南)が一番高く、奥(北)に向かって傾斜で下がるカタチ。
傾斜の作り方は「写真2」
小屋梁の高さを傾斜角に合わせて立ち上げてありますから
垂木を被せて勾配を確保。
その上に合板を貼って防水を巻きます。
一日ちょっとで外回りは完全にカタチになりました。♪何でもかんでも窓を付けるスタイルはやめて
外観のスタイリッシュ感重視!
ウチの設計、MATSUZAWAデザイン住宅なので
完成楽しみにしてくださいね♪
イマイチとか? パッとしなかったら?
みんなで松澤を責めましょう^o^/ (笑)
2016/12/06 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー15 今日はここまで!
だんだん日が傾いてきました。
夏場なら7時くらいまで明るいですが、この時期は
5時には暗くなるので 片付けの事を考えると
この辺で終了して、残りは明日!
ちょうど2階の根太組みまで完了♪
明日は屋根勾配の部材を設置して、屋根の合板を打付ける工事。
雨の心配もないので、ブルーシートも不要ですね。
2016/12/06 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー14 ドンピシャの位置に穴開けが基本!
アンカーボルトに差し込みながら固定していきます。
工場出荷時に先に空けておく手もありますが
数ミリの誤差があっても入らないし アンカーが多少傾いている事も想定して
現地でドンピシャの位置にドリルで空けます。
この間仕切りが定位置に座った時点で上部に根太を細かく組んで固定します。
2016/12/06 makita