- トップ >
- 工事中物件
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー67 まきべえ、ラストスパート!
電気関係の荒配線が進んでいます。
これが終わると 天井を貼る為の軽量下地を組み始めます。
「写真2」4階に上がってみます。
まきべえ(耐火被覆工事)がいよいよ最終段階、まとめに入っています。
1→2→3→4階と各業者さんは追いかけるように下からまとめて来ますから
サッシ屋さん、電気屋さん、水道屋さん達 鬼ごっこ状態で追いかけ追い付かれながら
上下の様子も気にしながらの作業。
そろそろ間仕切り工事の業者さんも投入する予定!
2016/11/04 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー65 火花が飛び散る中・・・電気打合せ!
今日は電気関連の打ち合わせ「写真1」
Y様御主人にも立ち会っていただいて細かくチェックして頂きました。
総勢・・・ ちょっと人数 把握しきれていません。
照明プランナーの渡辺、
エアコン業者の鬼塚さんと施工班の職長さん。
蓄電システムのスペシャリスト斎藤、
セコムの杉崎さん あとウチは望月・佐藤・私!
この前、ヘルメット新品6個準備して正解でした♪
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40593571.html
そんなゴタゴタの中でも 施工はストップしません!
工期が遅れているので 現場はサクサク作業続行の中で打合せお願いしておりますm(_ _;)m
「写真2」4階のサッシ枠を運んでます。
「写真3」あちこちで溶接の火花が飛び跳ねてます@o@;/
2016/10/26 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー66 ビル用サッシの取り付け方法♪
木造住宅と違い、鉄骨造のビル用サッシの場合
「写真1」L型の鉄骨アングルに溶接で接着します。
外壁のALCコンクリートパネルに取り付ける事は不可能で
この工法に頼るしかありません。
「写真2」アングルとサッシの隙間にはモルタルを流し込んで
「写真3」ヘラで押さえ込んで養生します。
2016/10/26 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー64 交渉で20万円減額したから?
渡辺って苗字、 特に男性は『ナベちゃん!』って呼ばれる確率高くないですか?
望月が「モッちゃん」なら 渡辺は 「ワタちゃん」な はずなのに・・・ナベ側にちゃん付け。。。
「写真1」トラックに積まれた外壁の上で
将軍様のように仁王立ちしているナベちゃん。 偉くなったみたいです(笑)
静岡工業高校の建築科で3年間同じクラスで 15の時から友達。
卒業してからも建築屋と外壁屋さんなので チョイチョイ仕事で絡みがあります。
以前は 工事金額の商談の時は 上司に聞いてみないと・・・って歯切れ悪かったけど
最近は任されて決裁権持っています。 そりゃ、51にもなれば そのくらいでないとねっ!
この前ココの現場の工事価格の取り決めが難航して~~
どうしても予算から20万円オーバーで折り合いが付かなかったので
居酒屋で食って飲んで 10万円だけなら近付けてくれる事になったのですが……
もうひと押しが必要で次キャバクラ行って~
お姉様と一緒に「もう10万円何とかしてよ~♪♪♪」とおねだりする作戦成功で
なんとか交渉成立いたしまいた(笑)
外壁って一言で言うけれど900万円近い工事ですから いろんな作戦使います(笑)
実行予算20万円オーバーを解決する為のキャバクラ代金の場合
経理の五十嵐さん、 現場経費で落としてもらえますよね? ダメなん?@o@;/(笑)
「写真3」外壁材料、ラストは4階に搬入。
1枚が長さ3mで 厚みも10cmのコンクリパネルなので とにかく搬入が大変。
予算削ったからかな? レッカー呼べなくて ブーム付のトラックでコストダウンしてました@o@;/
2016/10/23 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー63 【カーテンウォール工法】初耳ですか?
「写真1」1階のビルトインガレージ。骨組みだけの時と比べて
外壁やシャッターが付くと より立体感が出て 住まいのイメージが実感できます♪
車庫の中の明るさですか?
予定通りと言って何ですが、ビルや高層マンション群に囲まれているので
1階は明るいとは言えません(><) 車庫に住む訳ではないのでヨシとしましょう。
「写真2」2階北側の窓が付く部分。
L型のアングルをセットしてあるので、ここに溶接で取り付けていきます。
「写真3」いよいよ最上階! 4階の外壁工事に取り掛かります。
取り付け方に特徴があります。
ALCのコンクリートパネルは鉄骨に取り付けたアングルピースに乗せるので
建物の重さを支えている訳でも、耐震力を持たせる事も無く
言わば高層ビルのカーテンウォール工法に要領が似ています。
【カーテンウォール】初耳ですか?
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB
私は3年に1回くらい使う言葉かな~?
2016/10/23 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー62 【岩綿】は使わず【マキベエ】
外壁工事と耐火被覆工事、同時に進めています。
4階建てなので 外壁が貼れた階から 追いかける様に耐火被覆。
当初の計画では
「写真3」のような岩綿を吹付ける工事よ予定しておりました。
ショッピングモールの 立体駐車場でよく見かける施工ですが・・・
吹付ける工法ですと床も壁も汚れるんです(><)
お掃除も大変ですし、他の業者さんと並行しての施工もできないので
今回は手作業で巻き付ける工法『マキベエ』写真2を採用しました。
マキベエ特徴
↓
https://www.nichias.co.jp/research/technique/pdf/360/05.pdf#search=‘%E3%83%8B%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B9+%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%99%E3%82%A8+%E6%96%BD%E5%B7%A5%E6%96%B9%E6%B3%95’
2016/10/17 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー61 【耐火】と【防火】
マキベエ到着♪
私のニックネームではありません! 商品名の事です。
グルグル巻きで運ばれてきて、施工もグルグル巻くから マキベエなんだと思います(笑)
街中の防火地域で建物を建てる場合、一般的な住居地域と比べ
火災に対する考え方が根本的に違います。
耐火構造。
ホテルやオフィスビルが建ち並んでいる地域ですから もし火災が発生すると
不特定多数の人々が逃げ切るまで 建物が倒壊しないよう 主要構造部(柱・梁・床・階段等)
に耐火被覆という不燃材で覆い隠す事が義務付けられています。
10階、20階の高層ビルだと はしご車も届きませんし、消防隊が救助に上がって助け出すまでの
時間をできるだけ長く確保しなければなりません。
混同しやすいのは防火構造。
耐火は自分達建物
そこでマキベエ。
不燃素材を巻き付けて 専用のピン溶接で固定する工事。
今回は耐火構造の防火構造の建物
難しい話になりますが、耐火は自分の建物から出火した時の事。
避難をする時間を稼ぎ、周囲への延焼を妨げる為の工事。
防火構造は 逆からの考え方!
街中は建物同士がくっついていますから 近隣が火事になった時に
自分の建物への延焼を防ぐ構造にする事です。
外壁や窓はもちろん、屋根の素材 構造など厳しい基準をクリアしていきます。
2016/10/17 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー60 ボルトは上と下に1本ずつ??
外壁受けのアングル溶接。
各階の外壁の荷重は それぞれの階の鉄骨梁で支える工法。
4階の外壁→3階外壁→2階→1階へと荷重がダイレクトに重みが伝達されると
地震が来た時 全て1階で衝撃を受け止める事になってしまいます。
勿論亀裂や変形、最悪の場合は落下してしまいますから今の施工マニュアルではスライド工法!
各階のアングルに滑り込ませ、上と下それぞれ1本ずつアンカーボルトで取り付けます。
「写真3」コンクリートの外壁・・・合計2本だけで固定?ヤバくない?@o@;/
と思うかもしれませんが、大丈夫。荷重はアングルが受け止めてくれてます。
問題は揺れた時に全てのパネルに遊びがある事。(遊び:地震の揺れに追従する動きを持たせる)
その通りです! 上2本ー下2本ボルトで留めたら完全固定でスライドできない!
上下1本ずつなら大型地震で鉄骨に歪(ひずみ)が生じても 全てのパネルがスライドします。
これはビル工法で採用されている施工方法です。
2016/10/13 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー59 じゃないと・・・工期も費用も3倍!?@o@;/
このところ毎日、何かしらをクレーンで吊って搬入。
鉄骨が建ってからは 引き続きファブデッキのプレートや外壁材、
今日は鉄骨胴縁を柵状に組んだフレームを搬入。
「写真2」ココに設置いたしました。
2階、3階のバルコニーの手すり壁の下地。
本当は骨組みを建てた時 一緒に組み立てるべきなのですが・・・
外壁屋さんからの要望で、この部分だけは 外壁の材料を各階に搬入し終わってから
取り付けて下さい。 でないと、クレーン搬入ができなくなり一枚ずつ人力。@o@;/
そうなると4人掛かりで丸々3日。荷揚げ日数も費用が3倍になるんです。
「写真3」ALC板設置用のアングル(L型の鉄骨部材)を溶接しています。
2016/10/12 makita
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー58 外壁材のALC材とは・・・ 何の略?
外壁がスタートします!
今日は搬入作業。
とりあえずトラックに付いているクレーンで各階に上げました。
材料はALC材という軽量コンクリート。厚みは10センチ。
街中の防火地域の場合には 耐火認定が穫れている製品でないとダメなので
例え用途が住宅であっても マンションや高層ビル建築に使われる分厚い壁と同等になります。
「写真3」上階に一度下したら、専用の台車で奥まで運んで整理整頓。
実際に貼る時は 人力では動かないので ウインチというワイヤーで持ち上げる
昇降器具を使って1枚ずつ取り付けます。
ALCとは・・・
Autoclaved Light weight Concrete
日本語に直すと
【高温高圧多湿養生】(オートクレーブ処理)で製造する【軽量】【気泡】【コンクリート】
2016/10/10 makita