狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 212 静岡市清水区渋川K様邸 3階建・幅3.6mオール電化

  1. トップ
  2. 工事中物件
2014年11月06日

清水区渋川 K様邸新築現場ー19

基礎の内側の断熱工事
外気が接する部分から、約1m程に巻き付けます。

真ん中の方はいらないの? と思うかもしれませんが・・・いりません!(キッパリ)

冬の冷気(空気)が基礎を伝わって建物を冷やすと考えるのは外周だけなのです。
基本的には地面は地熱によって一定と考えています。
井戸水は夏冷たく、冬は暖かいって言われてますが実際は年間を通じて16℃~18℃と
ほとんど変わらず 体感的にそう感じるだけなんです。
それと同じで地盤の真下からの影響は考えにくいのですが、外気に触れる外回りだけ!
熱伝導で伝わる範囲だけはしっかりガードしておきます。

それで基礎の下の断熱も外周なんです → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39339437.html

「写真3」アンカーの量がスゴイ @o@;/
これには理由がありますが・・・ 今から打ち合わせなので後日躯体が組まれた時に詳しく書きますね!

2014年11月06日

清水区渋川 K様邸新築現場ー18

布基礎の型枠にコンクリート流し込んだ写真。
この写真が見つからなくて・・・探しましたよ~(><)

現場写真のフォルダーやデジカメの中までくまなく。

『くまなく探す』のくまって どんな漢字なんだろ?

熊?ん~な訳ないです。 隅々捜すの『隅』だと思っていたんですけど・・・
パソコンで見たら『隈無く』が正解だったんですね。
『隅』と『隈』なんかびみょぉ~な違い。

話、何んでしたっけ? そうそう基礎の写真。
私のゴミ箱に入ってしまってました(><)
現場日記載せ終わったと勘違いしたのが原因ですm(_ _;)m

「写真3」天端表面も丁寧に高さ調整が行われて アンカーも埋め込まれて
あとは乾燥して強度が出るまで寝かせておきます。

2014年10月24日

清水区渋川 K様邸新築現場ー17

コンクリートミキサー車、第1号登場!
建物の奥の方から徐々に手前に向かって流し込んでいきます。

今回の工事はお隣さまの駐車場をお借りできた事・・・
本当に感謝、感激です。 御協力ありがとうございますm(_ _)m

通常は建物横にミキサーが入るスペースが取れないので
この様に

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38878437.html
ポンプ車からホースで圧送して流し込む経費が掛かかるところですが
今日は「写真2」緑色のシューターで送り込めました。

「写真3」基礎の高さを調整しながら 丁寧に表面を均します。

2014年10月20日

清水区渋川 K様邸新築現場ー16

配筋検査です。

基礎の中に埋め込む鉄筋の太さ、長さ、間隔などを
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査員の方がチェックして下さいます。
住宅瑕疵保険⇒ http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/hoken/index.html
建築基準法が定めた施工方法で工事が進められているか?耐震強度が確保されているか?
これを第三者機構が検査をして合格した建物に保険をかける仕組みです。

今回は3階建てという事で基礎の鉄筋の量が通常よりも多く入っていますし
地中梁(ちちゅうばり)という深い場所までコンクリを流す工法です。

2014年10月20日

静岡市清水区渋川 K様邸新築現場ー15

K様の工事現場の場所ですか?

牛の模様の建物の2軒奥です。とても分かりやすいです♪

清水にお住いの方でしたら、この建物わかりますよね!

「写真2」基礎下の断熱材敷きが完了してから 防湿シートで被い鉄筋組み作業まで進みました。

「写真3」北側の水まわり設備の雑排水用パイプの埋設も先行しておきます。
建物の奥にお風呂や洗面、洗濯機がありますので排水管はココへ繋ぎます。

2014年10月15日

静岡市清水区渋川 K様邸新築現場ー14

まずは外枠。基礎の外周を囲いました。
昨日は台風一過で半袖でもOKなくらいでしたが・・・
今日は一転、寒い(><) ジャンバー欲しい。

実は今、ワークマンにジャンバー注文してあるんです。
住宅の営業や監督が良く着てるヤツ!
技術屋系の、いかにも『俺仕事できるんだぞ!』的アピールできる上着(笑)
会社名の刺繍を頼んだら1週間かかるそうで・・・そろそろ来るかな?寒い!

話逸れましたm(_ _;)m
断熱材のスタイロフォーム到着。これを基礎下に敷き込みます。
コンクリを伝わって床が冷えないように外周部分の地面に
断熱をセットしてから基礎を造ります。

2014年10月11日

清水区渋川 K様邸新築現場ー13

基礎工事が始まりました。
建物の位置出しをして、ベタ基礎の位置の掘削開始。
心配していた地盤強度も 調査の結果問題なし!
但し既存建物を解体した事で、多少表面にパフパフ感が出たので
ランマー転圧機で締め固めました。

写真のビニールは防湿シート。
地面からの水分や湿気が基礎に浸みないように全面に敷き詰めます。
このあとすぐに周囲を捨てコンクリートで抑え込んで鉄筋を組む予定。

先週の雨で土が道路に流れだした経緯があるので、これで一安心♪

2014年09月26日

清水区渋川 K様邸新築現場ー12

地鎮祭は無事に催行されました。
締めとして全員で乾杯を行いました。

乾杯の音頭? 私?
・・・お上人様に急に振られてしまい チョイ言葉に詰まりましたが・・・
頑丈な家造りの誓いと工事の安全並びに、K様御家族の御多幸 御発展を祈念いたしまして
大きな声でカンパ~イ♪ 滞りなく式をお納めすることができました。

「写真3」いつもはお供えした鯛とお野菜は 施主様御家族が食すのですが
こちらの宗派では土に返すのが習わしだそうで
砂山の下に穴を掘って そこに埋めて地の神様に 本当の意味で「お供え」した形をとります。

鯛・キャベツ・トウモロコシ・・・・・そのまま地中に・・・?
今夜掘り起して家で食べよっか? 冗談ですってば~(笑)

2014年09月26日

清水区渋川 K様邸新築現場ー11

9月の末ですが、今日は汗ばむくらいのポカポカ陽気♪
ポカポカ・・・通りこして・・・暑いが本音。

ここ二日間の台風接近&大雨も上がり、大安吉日の最高の日和に地鎮祭!
K様御家族が長年お世話になっている身延山の覚林坊というお寺のお上人様が催行して下さいました。

お上人様曰く・・・過去300軒以上の地鎮祭を担当されたそうですが
雨に降られた事が一度もないそうです@o@;/
こちらの工事現場では、既存建物解体前のお祓いの時も青空でした。
次回上棟式の時も・・・本当に晴れるか?楽しみです。
万が一雨模様な感じだったら・・・速攻日時変更しようかな?(笑)

2014年09月12日

清水区渋川 K様邸新築現場ー10

スクリューポイント。

先端がヤリのように尖っています。
これに最大100kgの荷重を掛け、油圧シリンダーで回しながら貫入。
回転数と入った深さで地盤の強度が測定できます。

但し、このスクリューも使っているうちに鋭さが無くなってきます。
回転しながら石や岩に穴を空けて挿入していく訳で
徐々に削れて尖りはが丸くなったり、細くなったり・・・

それでデーターが違ったら困るので

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/36668255.html