狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 248 静岡市葵区新通・間口3m・3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年05月06日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー23 タナカ製『2倍筋交いリベロⅡ』

耐力壁には筋交いという 斜めの✖部材で補強が必要。
簡単に言うと 地震の揺れで壁面が 平行四辺形に変形しない為のつっかえ棒
更に「写真1」の補強金具で強さを増します。

『2倍筋交いリベロⅡ』で筋交いと柱と連結。

ビスは全部で14本。
頭の【+】が空回りして舐める事を防止のため【□】のビットビスの使用となります。

筋交い壁1mあたりの許容せん断耐力が3.5KN(キロニュートン)で
耐震強度の性能評試験をパスした製品です。

2017年05月03日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー22 【JAS】日本合板検査会

早っ! 建つと同時に屋根の防水シート貼り完了。
雨が降る前に覆った事により GW中雨が降っても大丈夫♪

「写真2」耐力壁の筋交いや補強金具のセットも順調です。
窓が付く部分にも 枠組みをしてサッシが来るのを待っている状態。

これらの窓は、景色を見る事はできませんが 風通しと ほんのり彩光は可能です。
お隣さん側は壁なので 視線も無く 開けても干渉ゼロ♪

「写真3」構造躯体に使用している柱です。
この材料は集成材と呼ばれる物で 無垢の木材とは異なります。
何枚かの板を貼り合せて工場でプレス加工されて出荷。

通常無垢の木材は 製材されるまでの年月がマチマチで
芯の有無・節の有無・含水率・乾燥具合で多少強度の
ばらつきも考えられますが 集成材は貼り合せる事で
製品が安定し、反りや捩れも少なく狂わないとされています。

JASの規格に沿った強度等級の表示、販売元も明記されていると
建てる側も 住むお施主様も安心ば増しますね!

2017年05月03日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー21 依頼した画像とは違うんですけど。。。

構造躯体が組み上がりました♪
外周の足場も掛かり、屋根・外壁の工事もスタートします。

あっ、 そうそう。
T様のお仕事、定食屋さんという事もあり お昼、差し入れ頂きました。
監督や職人さん達、10人前の 大盛りカツカレー@o@;/
鈴木監督から報告があったので
「ちゃんとお礼する事と・・・ あと皆で美味しそうに頂いてる写真、BLOG用」
この二つを申し伝えました!

届いた写真・・・

んん? この1枚だけ? @o@;/  確かにカレー写ってますけど・・・
【皆】で【美味しそう】に【食べてる】【写真】と言えるのか?

どう見ても鈴木、食い散らかしてから撮ってる(笑)

2017年04月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー20 隙間職人。慎重に作業を進めております。

ウチの工事のキャッチコピー【隙間職人】って言ってますが
この工事もまさしく隙間に建ててます。

って事は、 両サイドはお隣さんの家がピッタリ密着してますから
作業中材料をぶつけない様 丁寧な仕事が要求されます。

普通2階~3階へと作業が進むにつれ、高さを感じるとか、
景色が変わるなど 高所にいることを実感しますよね?

お隣さんの外壁に囲まれていると・・・
高さの恐怖はあまりないです(笑)
あくまでも左右だけの話。 道路側を見ればもちろん景色変わりますよ~

「写真3」いよいよ3階の骨組みに着手。今日一日で上棟完了いたします。

道路や歩道が一部閉鎖されて 近隣の方々や交通の妨げになり
たいへんご迷惑をお掛けしており申し訳ございませんm(_ _;)m
安全第一で作業しております。 御協力誠にありがとうございます。

2017年04月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー19 順調に2階まで組み上がり…次は3階

午前中のうちに2階に着手。
道路が狭い場合はクレーン車が使えなくて 手作業で荷揚げする
ケースも時々ありますが、今回広いし しかも、南と北側の二方向が道路。

クレーンで一気に材料を上階に上がるので順調です「写真2」

「写真3」2階の梁までセット完了。
3階建部分を支える大事な構造体、思いっきり太い材料を使っています。
一本一本ホールダウン金物を取り付けて 地震の揺れや捻じれ対策も万全。

2017年04月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー18 晴れ男の鈴木が決断した・・・弱気な選択

4月27日が大安♪ という事で 工程表は上棟日になってました・・・がっ
25日時点の予報では降水確率が60%だったので
この日は「写真1」1本だけ柱を建てて 上棟記念とし

【翌28日に本格的にクレーン車を呼んで3階まで組み上げる】
そんな計画に切り替えました。

私、心配だったんですよー@o@;/
そもそも晴れ男の鈴木監督、そんな小細工しないで【真っ向勝負】してみては?
ともアドバイスしたんです。

27日の朝、降水確率20% 実際は10分程パラついたかな? 程度(笑)

通常このケースの場合 負のスパイラル現象で28日がドシャ降りになるのですが
そこは晴れ男、28日は超晴天 25℃まで上がり汗が出る程の陽気。
「写真2」朝から柱を建てて無事上棟です♪

「写真3」梁を繋ぐ時に叩く掛け矢の音が タントン響き渡っています♪
掛け矢:(かけや)樫の木で造った大型の小槌(こづち) ハンマーの木バージョン。
木製の方が梁が凹まないし、傷も最小限に抑えられます。

2017年04月20日

静岡市葵区新通1丁目 T様邸 新築現場ー17 アクリアユーボード、ピンレス

「写真1」土台を据える時は 基礎のアンカーに差し込んで
カットスクリューで締め込みます。
全てプレカットで部材ごと長さは工場でカットされています。
柱が建つ部分には臍(ほぞ)の穴も加工済み。

「写真2」断熱材
アクリアユーボード、ピンレス。
通常Z型のピンで固定する事が多いですが この商品はピンレスで
不織布を広げて土台にタッカーで打付けて 落下やしなりを防止。
隙間が無いので床下からの空気、熱をシャットアウトできますね。
詳しい製品情報・施工方法

http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=29117970000&pg=6&v=CATALABO&d=link

「写真3」床下の断熱材を全て敷き詰めたところで
床の構造用合板を覆って打付けていきます。

2017年04月20日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー16 ドジョウを・・・処理して 食べる?@o@;/

「写真1」基礎が完成したあと、
土台や床をセットする前に 先に給排水、給湯配管を行います。

「写真2」次、土台が座ったところで、シロアリ防除&防腐材の液体を噴霧。
木部だけでなく、土壌(どじょう)も一緒に処理します。
川にいる魚じゃないです。基礎の周りの地面の土!

「写真3」ブーム付きのユニック車で続々と材料が搬入されてきました。

2017年04月13日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー15 基礎と耐力壁の厚み、通常の2倍で製作!

コンクリートが固まり 型枠を外しました。
「写真1」この基礎、通常の2倍の厚み。
アンカーボルトも2列に並行しセットしてあります。

これは二重壁と言います。
3階建ての場合 建物の荷重が2階建ての1.5倍 基礎に掛かります。
大地震で揺れた時に負担が集中する部分は耐力壁も二重(二倍)に!
その分15cm程 部屋の中は狭くなりますが、耐震性能最優先にさせていただきます。

「写真2」ひときわ長いアンカーボルトはホールダン金物用です。
短い物は基礎←→土台を繋ぎますが
こちらは基礎←→柱の根元を直結して引き抜きに対する抵抗力を増強!

2017年04月06日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー14  2階建て&一部分が3階建ての構造

ベタ基礎の耐圧ベース(底面部分)の次は、布基礎(立ち上がり)の施工。
鉄筋の両サイドに型枠をセットしていきます。

「写真2」ココは通常の2倍の量の鉄筋と アンカーボルト。
その分、基礎の幅も厚くなっています。

今回2階建て&一部分を3階建ての間取りになっていますから、
建物の重さが一律ではなく 部分的に負担が大きく掛かるカ所も発生します。

これは構造計算で細かく荷重の計算をして 鉄筋や基礎の大きさが決められます。

「写真3」コンクリートを充填!
3~4日で固まりますから、そしたら枠を外して基礎の完成となります♪