狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 253 三島市谷田Y様邸・在来2階・柱状改良

  1. トップ
  2. 工事中物件
2017年12月12日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー49 壁紙の次は・・・そろそろ畳♪

壁のクロスが仕上がってきました。

この部屋は入口のドアや収納扉がホワイトで、壁も同色にしたので広く感じます。

収納の使い方は右が押し入れ、左をクローゼットとして使いやすく棚やパイプをセット。

 

 

このアングル、キッチンに立ったお母さんからリビングを見た写真。

ダイニングテーブル置いても まだまだ居間のスペースもゆったりです。

リビングの中央の壁は石積み? に見えますが、これはビニールクロス。

岩の凸凹感や影の陰影がプリントされていて、近くで見ても本物っぽいです。

テレビを置く部分の壁で、シックにまとめる事で目が疲れないと思います。

 

客間の和室。ここは昔ながらのじゅらくの塗り壁仕上げです。

細かい藁(わら)も練り込んであるので和のテイストが醸し出されています。

塗り壁の特徴は夏場は湿気を吸ってくれて、乾燥する冬は吐き出す調湿効果があるのです。

そろそろ畳の制作に入るということで、今日は施主様のお友達(畳屋さん)が現場に来てくれました♪

 

@o@;/

 

た・・・・た・・たたみ・・・屋さんですよね?

丁寧に和室の寸法を測って下さってます。

現場に座り込んで、何か押し売りとか始めてませんよね?

あっ、畳の色目のサンプルでオススメ商品の説明して下さってます。

お連れさんがお持ちになっているのは日本刀・・・・ じゃ~なくて

畳のヘリの柄見本が入っているのですね♪  安心しました(笑)

 

 

最近の畳はいぐさだけでなく、和紙を織り込んだ商品も良く出ています。

色褪せしにくく、ダニ予防の素材が人気です。

織目も市松模様など、インテリア的にもお洒落な和室が増えてます♪

 

❤日本の伝統【畳愛】に溢れた心優しい畳屋さんなのである♪

2017年12月12日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー48 今年一番の寒波が来てる@o@;/

三島市といっても街中と、箱根に向かう山の中では気温全然違うんですよ~

吐く息が真っ白で氷点下かもしれません。

建物もまだ木々で陰ってますから、少し日が昇れば温かくなると思います。

 

 

外壁の塗り壁が仕上がって、いよいよ足場が外れます。

 

地面、カッチカチ。 凍って岩の表面みたいになっています。

 

 

横山さん寒くて手足がかじかんでしまったので焚火で暖を取ってます。

てか、足首寒いでしょ? ステテコ履いて来れば良かったじゃ~ん@o@;/

 

会社のHPに載っけてある施工スタッフ写真・・・

かれこれ10年経ちますよね~

焚火にあたっている写真の方に 差し替えておきましょうか?(笑)

2017年12月04日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー47 外壁の塗り壁、いよいよ上塗り段階!

外壁の塗り壁仕上げ、現在進行中です。

下塗り、中塗りの次は上塗り! 材料を缶に出しました。

 

アイカの『ジョリパットアルファ』新色のブラックです。

アルファって・・・ 何かがプラスアルファになっているのですが、

答えは【汚れ防止】の 材料の中に汚れが付きにくくなる塗料が混入されているのです。

『混入』ってあんまり良い響きじゃないですねー

異物混入とか薬物混入とか、なんか事件の見出しのように聞こえるので言葉変えます。

汚れ防止の塗料を『加え』られた製品♪♪

 

しっかり攪拌(かくはん)さして粘り気が出たところで

電動のウインチで上に運びます。

無くなったら空の缶が降りてくるので、次をセット!

 

手際よく表面を塗り上げている動画です→ 塗り壁動画

屋根の軒天はペンキです。

こちらはローラーで塗るだけなので 外壁よりもスムーズに進行中!

2017年12月01日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー46 プラスターボードにパテ埋め

私達は内装の下地のプラスターボードの事を、「PB」と簡略化してます。

プレーボーイ・プレイボールの意味ではありません。

素材は不燃認定の獲れた石膏ボードで、昔は1枚の長さが1.8mだったので天井高さの2.4mの場合は60cmの半端を貼り足してました。

今では写真のように8尺(2.4m)の材料があるので1枚で届き、作業効率が上がりました。

これから壁紙のクロスを貼る準備として、ボードの継ぎ目やビスの穴にパテを塗り込みます。仕上がりを均一にします。

屋根裏のスペースは、無駄なく収納庫として使います。

今回の屋根の形状は片流れですから、一番高い所で1.4mあります。

普通屋根収納庫といえば5帖とか8帖くらいだと思うでしょう?

今回は17帖の巨大空間。 季節の冷暖房器具や 洋服、小物ガラクタなどなんでも収納できますね。

「ガラクタ・・・」ここの住人が言うなら分かるけど、他人が言うな!? @o@;/

ごもっともですm(_ _;)m

デザイン飾り棚。小物を置いてインテリアに使えます。

対面キッチンカウンター。

朝食、簡単に済ます程度でしたらちょうど良い幅です。

キッチンの手元の台に、すでにマヨ―ネーズや醤油が置かれています……… ?

見間違いでした。ボンドと釘と、養生テープ @o@;/

各部屋のクロスも到着しました。

2017年11月18日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー46 雪止め金具の設置

外壁のモルタル左官工事、下塗りが終わりこれから中塗りにはいります。

表面はまだ荒くなっていますが、これから均一に仕上げていきます。

屋根に金具を取り付けました。 雪国でよく見かける、雪止め金具。

コレ静岡県の家でも必要?? っていうかもしれませんが、御殿場・富士宮方面ではけっこう付けてるお宅多いです。

雪止め金具は 軒の先端から50~90cmくらい内側に取り付けます。

雪は積もると、もの凄い重さになります。 外壁よりも外に跳ね出した屋根には

荷重を掛けたくないので 内側(構造躯体のある部分)で止めています。

それにしても・・・ 三島市でしょ? 必要?

実は昨年3月、ココは70cm積雪あったそうです。

毎年とはいいませんが最近異常気象でおかしな天候がおおいですから

「備えあれば憂いなし」という事で取り付けておきましょう。

この金具がないと、いきなり雪や氷の塊が頭上に落ちてくる危険があるので

家族だけじゃなく、通り掛かった方の安全も確保します。

昨年の3月14日 ホワイトデー。三島→箱根間は積雪70cm 巻き込まれました@o@;/

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40256942.html

2017年11月15日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー45ラスカットの上にモルタルを塗る

先日アラシという木材を外周に打ち付け、防水のタイベックを貼りました。

その上からラスカット(防火素材のボード)を貼って準備が完了です。

建物のコーナーに取り付けたのは、綺麗な直角に仕上げる為のコーナー役物を仕込んでおきます。

モルタルがしっかり絡み付くようにラス(網目)に押し付けながら下塗りします。

どうして厚く塗りがちですが、厚いと重くなりすぎて建物には良くないので

均一になるように伸ばしながらの施工。

コーナー部やサッシとの境のところは、一度縁切り。

そのままモルタルをくっ付けてしまうと、後々1~2mmの隙間やヒビが入って雨漏りの原因になる事が多いのです。

ですからアルミ部材との隙間を15mmくらい あえて離して施工してコーキングを充填して防水しておくと安心。

コーキングにもいろいろな種類があってウレタン・シリコン・ポリサルファイドなどがあります。

あまり接着力が強すぎてもモルタルを引っ張る力が強すぎて割れの原因にもなるので 防水屋さんと相談して最適なチョイスします。

今回、外壁のモルタル塗り、「仕上がりが悪い!」と文句クレームをもらう事は絶対にないです♪

何故なら・・・施主さん本人が塗っているからです(笑)

大工工事、左官工事 なんども来い!の人なのでどんどん率先して自分で工事やっちゃってます。

ここで白いナイロン製のメッシュが登場。

このメッシュを押し当てて擦っていると、網の隙間から先程塗ったモルタルが多少押し出されて表に出て来ます。

こうやってナイロンメッシュを埋め込む? 塗り込んで同化させる!事で

表面のヒビ割れが防止できるし、仕上がりも綺麗♪

もしかしたら、最後の塗装工事も自分で塗るんでしょうか?@o@;/

2017年11月15日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー44 外壁工事、昔ながらのモルタル塗り

今日は外壁工事。

最近はあまり見なくなった工法。モルタル塗りです。

モルタルと言うのはセメント粉と砂を1:2程の比率でまぜて、水で練った材料の事。

 

オレンジ色の機械ですか? 綿菓子作り機・・・に似てますが違います。

今からベースモルタルと砂を混ぜます♪

この機械、普通一家に一台ありますよね?

ほぇ~ぇ? 家にない?@o@;/  おかしいな。。。。。

まあ、野菜ジュース作るミキサーの親分みたいな物なので

それほど特殊じゃ~ないので、近いうちに買っておいて下さいね(笑)

セメント1: 砂2を入れてスタートボタンON

お水は適量でお願いします。

固過ぎるとボソボソで壁に濡れないし、シャバシャバだと塗っても流れ落ちます。

イイ~感じで混ざってきましたね。

生クリームの完成・・・間違い、

モルタルの完成です。

今からコテで塗り込みます♪

2017年10月29日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー43 マイホーム新築を機に、お嫁さん募集♪

内部造作工事。
天井プラスターボード貼り完了です。

階段もできたので、今後の2階の作業や 材料の運び込みスムーズになります。

床材も無垢材。
実は無垢の素材は反ったり割れたりする事もありますが
「写真3」は無垢板の集積材。工場でプレス加工してあるので
狂いもないし、強度が安定した商品です。

 

塗装はしてありますが、無色のクリア塗装で仕上げましたから
木目の風合いが楽しめて 居心地の良い空間になりますよ♪

御施主さんの性格も 癖の無い 無色透明でナチュラルな人柄。
このマイホーム新築を機に、お嫁さんを募集しております。
仕事は当社、建築システムの専属の大工さんなので
安定、高収入になるようにフォロしていきます。
どしどし御連絡お待ちしております。建物もいつでも御案内いたします♪

 

間取りの変更は・・・ もうできません。 キッチンの変更は間に合うかも?@o@:/

2017/10/29 makita

2017年10月29日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー42 ジャニーズの嵐と関係あるかって・・・?

木目が優しい ログハウス風の家に仕上りました♪


嘘です! まだ仕上げじゃない!@o@;/

この木材は【あらし】と言う、外壁下地として使う材料。
ジャニーズの嵐と関係あるのか ないのか? ご自分で検索してみて下さいm(_ _;)m

 

胴縁の木材の上へと板を打ち込んでいますから 内側に通気層が出来て
暑さ、寒さを部屋側に伝えにくくする 昔ながらの工法。
あらしの貼り方も 指が一本入るくらいの隙間を空けているのです。
木は梅雨時は湿気を含んで膨張、冬は乾燥して痩せるので 板同士が
干渉したり競って変形しない工夫です。

この上にはタイベックシートで再度防水をして、ラスカット(防火素材のボード)
を貼ってから モルタルを塗っていきます。

 

手間は掛かりますが、お施主様のこだわりですから 夢の実現に向けて
日々みんなで力を合わせて頑張っています♪

2017/10/29 makita

2017年10月26日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー41 屋根を写すなら、高台に上がってみよう♪

今日は板金さんが頑張ってます♪
屋根工事でガルバリウム鋼板貼りの施工。

屋根ですから、下から見上げても写らないので・・・
「写真2」高台に登って見下ろしで撮影。
1階の屋根だけは撮れました。

「写真3」2階の屋根は足場を登って撮影です。

2017/10/26 makita