- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市駿河区青木 Y様邸 新築現場ー8 木工事・クロス工事・設備取付け工事
Y様邸では木工事が進む中、キッチンの取付けが完了しています。
プラスターボードは、天井・壁とすべて貼り終わっています。
こちらは階段工事中。
壁の両側にササラ桁をとりつけ、踏板を差し込み細かな調整をしていきます。
蹴込み板をつけると、階段の完成です。
木工事が終わり、大工さんからクロス屋さんにバトンタッチ。
プラスターボードに、パテを埋め込みました。
凸凹をなくし下地を平らにして、クロスの仕上がりをきれいにするためです。
Before
⇩
寝室は、落ち着いたグレーのクロスを貼りました。
After
⇩
Y様邸は、外観から内装までグレー系でコーディネートされています。
これから建具がはいり照明が取り付けられると、モデルハウスのような仕上がりになりそう♪
完成までもうすぐ・・です。
設備の取付けも始まりました。
玄関土間スペースには、オシャレな手洗い器。
電気屋さんは、各部屋の照明やコンセント・スイッチ、エアコンの取付けです。
コンセントカバーも、グレー系でコーディネートしています。
屋外には、エコキュート。
設備取付けが完了すると、完了検査を受け
ハウスクリーニングをしてお引渡しとなります。
石原
🏠静岡市駿河区さつき町 I様邸 新築現場ー9 完成&お引渡し
さつき町のI様邸、工事がすべて終わり完了検査も合格!
晴天の本日、無事お引渡しとなりました。
22坪の敷地に、建物の幅3.2mのマイホームです。
外観はブラックで統一して、真っ赤な玄関ドアがアクセントになっています。
1階は、10帖のLDKと洗面・浴室の水回り。
玄関ドアを開けると、コンクリートの土間になっています。
壁に多段棚をつけ、靴や細かなものの収納にはじゅうぶんです。
FIX窓をつけて、明るく広々した空間になりました。
10帖のLDKの床は、チャコールオーク柄。
濃いめのフローリングと階段の踏板を統一して、落ち着いた雰囲気になっています。
対面キッチンの奥に、洗面・浴室・トイレと続いています。
システムバスは、LIXIL「リデア」。
コンパクトながら、便利な機能いっぱいの浴室です。
グレーの壁に囲まれた・・・トイレ。
狭い空間も、思い切った柄や色のバランスでオシャレな印象になっています。
2階には、ふたつの洋室とウォークインクローゼット、そして4帖のロフト。
廊下に面しているクローゼットは、オープンタイプで
荷物の出し入れも便利です。
キッチンや浴室の設備のご説明のあと、I様による初めての開錠です!
記念の儀式として、写真を撮らせていただきました。
コンパクトながらスタイリッシュなマイホームの完成、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎉
石原
🏠島田市横井M様邸 リノベーション-2 解体工事
この夏の完成をめざし、さっそく解体工事がスタートしました!
クロスをはがし、その下のボードをていねいにはずしていくと
断熱材が見えてきました。
電気の配線を傷つけないように、慎重に作業を進めます。
廊下は、既存のまま残すので
工事が完成するまでしっかり養生しておきます。
洗面脱衣室と浴室だったスペースです。
ユニットバスも最新のものになって、生活がより便利になる予定です。
玄関ドアも新しく交換です!
ガラリと印象が変わるでしょう。
リノベーションは、元の建物の基礎や骨組みを生かしながら住宅を自由に造り変えることができます。
そして、住宅の築年数が経つごとに固定資産税評価額が下がるので、
新築住宅よりも固定資産税が安いのも、コストを抑えられるポイントのひとつです。
石原
🏠島田市横井M様邸 リノベーション-1 ご契約
このたびご契約いただいたM様邸、かなり大きなお家です。
リノベーション工事になります。
リフォームとリノベーションの違いですが、
「リフォーム」は、壊れたり老朽化したところを直したりきれいにして、新築のときの状態に戻すこと。
「リノベーション」は、修繕にプラスして新たな機能を追加したり、デザイン性の高いものしたり
住み心地を現代的にスタイルにUPしたりします。なので、
間取りの変更なども含まれます。
間取りの変更といっても、強度に関わる柱や壁は取り除けませんので
影響ない範囲でのリノベーションとなります。
トイレの位置の変更や、二間続きの和室をフローリングに。
広縁はなくしてお部屋を広くします。
そして、クローゼットをつくり収納スペースを増やします。
⇧ イメージ図
2階は、納戸になっているスペースにキッチンをつくり、ふたつの洋室をひとつのリビングに。
リビングからつながるふたつの洋室はウォークインクローゼット付きの寝室に。
シャワー室と洗面脱衣室も新たにつくります。
これで、二世帯がお互いに十分な広さで快適に生活できるお家に変身します!
また、猫ちゃんのためのキャットウォークも設置。
どのように変わるのか、今から楽しみです♪
石原
🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場ー11 完成写真
20坪の敷地に、3階建てのマイホームの完成です。
1階に洋室1部屋と浴室・トイレ。2階に18帖のLDK、
3階には8.5帖の洋室です。
玄関には、埋め込み式ポストをつけました。
ドアを開けなくても郵便物を取り出せる、便利グッズです。
1階は、壁や床全体をホワイトで統一して
明るく広々した印象にしています。
浴室は、一面をアクセントパネルにして変化をつけました。
トイレも、ストライプのクロスがおしゃれな空間をつくっています。
2階のLDKの壁にはニッチをつけました。
ここにコンセントやスイッチをまとめ、すっきりとデザイン性もバッチリです!
廊下というものを省いたので、このような広いリビングが実現しました。
南向きの18帖のLDKは、このとおり広くて明るい空間に✨
カントリー風のドアが可愛らしく印象づけていますね。
石原
🏠浜松市東区中田町 N様邸 新築現場-5 上棟
本日、天気に恵まれ予定どおり上棟を開始しました!
猛暑の中、応援の大工さんにも来ていただいています。
予め準備されている柱を、印字されている番号と図面を照らし合わせながら
指定の箇所へ立てていきます。
今日は、クレーン車が朝からスタンバイ。
太い梁を吊り上げたり、次々と運ばれてくる材料をトラックから荷下ろししたり
めいっぱい活躍してもらいます。
1階柱→梁→2階床面→2階柱→梁、と順調に進みました。
ここから上は、屋根の部分、小屋組みへと進みます。
柱の一本一本には名前が付けられているので、設計通りに組み立てていきます。
柱に付いた名前は「番付」と呼ばれていて、数字といろは順で名前が付けられています。
木材同士は、ホゾの穴に差し込み接合しますが
連結するために、金物も要所箇所で使っています。
こちらの巨大ホッチキスのようなものですが、「かすがい」といいます。
小屋組みにはいりました。
母屋、垂木の上に合板を貼ると、屋根の形になっていきます。
青いボードが準備されています。壁に貼る、耐力ボードです。
屋根に野地板を貼りました。
防水シートを貼ると、今日の上棟は終了です。
天気が不安定でしたが、N様邸の上棟を無事完了しました。
今日一日でお家の形ができ、感動の日となりました。
本日は、上棟おめでとうございます。
石原
🏠静岡市駿河区青木 Y様邸 新築現場ー7 外壁工事・木工事・樋取付け工事
Y様邸は、これから内部の工事がぐんぐん進んでいきます。
電気屋さんは、配線工事を終えました。
天井裏には、このようにたくさんの配線が隠れています。
外部では外壁工事です。
木材の胴縁をとりつけ、外壁材を貼っていきます。
Y様邸は、金属製の外壁材を貼りました。
外壁材は主に、窯業系と金属系が使われますが
金属製は軽いので、地震時の揺れによる影響が少ない、という特徴があります。
こちらは、フローリングの工事です。
割と早い段階で床を貼るので、傷がつかないようにすぐ養生していきます。
Y様邸は、外壁もブラック、内部もこのような黒に近い木目柄。
カッコいいお家になりそうです♪
壁・天井に断熱材を詰め、プラスターボードでふさいでいきます。
リビングと水回りは2階にあるので、浴槽を下から見ることができました。
これから、排水管や水・お湯の管をつないでいきます。
建具もはいり、部屋のドアが取り付けられました。
屋根の板金工事が終わりました。
屋根の形は片流れですが、外壁を立ち上げたので外観はキューブ型になります。
降った雨は一方方向に流れますので、樋を一辺につけました。
外壁の色に合わせ、お家全体オールブラック❕❕
石原
🏠浜松市東区中田町 N様邸 新築現場-4 先行配管・土台据え工事
基礎が完成したN様邸では、床下の排水管・給水管の工事が始まりました。
「先行配管工事」です。
家の内部に温冷水を通す配管、排水を流す配管を設置しました。
浴室や洗面所、トイレの場所に配管が通るように設置していきます。
そして、土台をつくるための材料が搬入されています。
土台の据え付け工事が始まりました。
コンクリートの上に直接木材を置かず、黒いパッキンを挟みます。
床下を通気させるために、パッキンから風が抜ける構造になっています。
基礎の天端に土台をセットするため、建材を仮置きをしていきます。
プレカット工場で全て長さやほぞの加工は済ませてあるので、現場では組んでいくだけになっています。
アンカーを通す穴をあけ、木材をセットしていきます。
金属製の「鋼製束」をとりつけています。
基礎のコンクリートに乗らずに浮く箇所の木材を、支えるためのもの。
きれいな格子状に組まれました。
このあと、断熱材で全体を覆うようにしていきます。
断熱材の上に合板を貼って、1階床面の完成になります。
上棟までの間は、雨に備えブルーシートで養生しておきます。
いよいよ上棟です。
上棟の材料も一部搬入され、足場が組まれました。
上棟で、お家全体の形が一日でできあがります。
予定どおり上棟の日を迎えられるように、このまま晴天が続くといいですね・・・
石原
🏠浜松市東区中田町 N様邸 新築現場-3 基礎工事
N様邸、南西道路に面した角地とあって30坪とは思えない広さを感じます。
いよいよ、基礎工事のスタートです!
ベタ基礎の底となる所を掘って、全体に防湿シートで覆い
捨てコンを打ちました。
外周に型枠をセットし、配筋工事です。
加工されて搬入された鉄筋を図面どおりに組んでいきます。
鉄筋の長さ・本数・間隔などが設計図に沿って施工されているか、
コンクリートが流れ込む厚みは設計通りかなどを
社内で厳しくチェックします。
そして、JIOさんによる配筋検査を受けます。
合格すると、コンクリート打設へ進みます。
底の面のコンクリートが固まると、立ち上がりの基礎へ。
型枠を組んで、再度コンリート打設へ。
すぐ横で振動を加える工具を使ってコンクリ内部に気泡や空洞ができないようにしています。
この作業を丁寧にすると鉄筋やアンカーにしっかり絡みつきます。
コンクリートが固まり、型枠をはずしています。
基礎は完成したのに、またコンクリを流しています。玄関ポーチです。
ここは大工工事で床を組む必要がないので、先に高上げしておきます。
基礎の完成です!
石原
🏠浜松市東区中田町 N様邸 新築現場-2 解体工事
N様邸の建て替え工事、いよいよ解体が始まります。
お隣さんにご迷惑にならないように、養生シートで囲う準備をしています。
準備完了!
さあ、これから本格的に取り壊しにかかります。
家の中は、バールを使い壁や天井をバリバリはがしていきます。
廃材を何往復もして処分場へと運び、骨組み状態まで解体していきます。
最後は、重機を使って建物を解体していきます。
建物の解体が終わると、基礎部分の解体に取り掛かります。
長年、お家を支えてきた基礎もバラバラに砕かれて更地になっていきます。
そして、更地になったN様邸。地盤調査の会社の方に来ていただいています。
新築の建物の四隅の位置と中央、合計5か所の地盤調査です。
後日、結果を受けて
地盤改良工事が必要かどうか決定します。
石原