- トップ >
- 工事中物件
裾野市茶畑О様邸施工現場ー6
同時期に提出した長期優良住宅の認定申請の方が
な~~かなかおりなくて工事が始められませんでした(><)本日、やっと許可が出ましたから いよいよ着工です♪
このファイルの厚み! 見て下さい。。。「写真2」
矛盾してると思いませんか?
地球に優しいエコ住宅を造るための申請書類!しかもこちらは副本ですから
同じ物(本書)は確認機構さんが持っているという事です。
資源使い過ぎですよね?(笑)
今の時代、パソコンも電子メールもこんなに普及しているわけですから
データーだけのやり取りで済ませた方が、紙.印刷トナー.ガソリン.時間.労力の5つが節約できると思います。
余談ですが。。。今回の長期優良住宅の申請は、重量鉄骨造り3階建て住宅に適応させる申請書です。
静岡県でもまだ数例しかないみたいですねー。
基準や仕様に関して本部の方でもまだまだ不明点が多かったみたいで手間取っているようでした。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー5
裾野市茶畑О様邸施工現場ー5
裾野といえば・・・一昨日御殿場、箱根で4月中旬以降43年ぶりの積雪を記録したすぐお隣。
今日は温かかったです^^v
神主様は沼津浅間神社から来ていただいたのですが、お住まいは御近所だったそうです。
静かな住宅地の中、鍬(くわ)入れ式の「エイ!エイ!エイ!」
の掛け声が心地よく響いて、いよいよ工事着工の合図です♪
今回のマイホーム造りは、私達にとっても初めての挑戦があります。
それは重量鉄骨3階建てで長期優良住宅の認定を受ける事です。
確認申請を受け付ける窓口でも、まだ例が無いらしくて仕様や書式の質問をしても
明確な説明、指導がいただけなくて・・・・・ 着工前の調整に手間取ってしまいました(><)
その他、ホームエレベーター付き・屋上利用・二世帯住宅と見どころ満載ですから
工事の進行状況も逐一現場日記として掲載してまいります♪
裾野市茶畑О様邸施工現場ー4
裾野市茶畑О様邸施工現場ー4
解体工事が無事に終了しました。「写真1」
建物の方は 建築確認申請、来月早々には許可がおりる算段で作業を進めております。
今日は整地された部分に、建物の位置出しをしてきました。
現場に着いたのは4時半でしたから暗くなる前に!を合言葉に二人で作業開始・・・・・
昨日の雨で場所によってはグジュグジュで、足を取られながらの測量。
終わった時には。。。予定に反して、真っ暗(><)
そこへ、仮住まいにお住まいになっているお施主様(奥様)が倉庫に荷物を取りにいらして
その時、私が位置出しの杭に ヒモを縛り終わって・・・
ヌボ~~~っと立ち上がったその気配で「ぎゃぁ~!」 奥さんビックリ(汗)
その声で・・・私もビックリしましたよ~~(笑)
明日、明後日の休日に新築建物の建つ位置のチェックをして頂く事になりました♪
余談ですが・・・直角の出し方!
これ、結構地道な作業です。長方形のつもりが平行四辺形になったら困りますから
直角か?を調べる方法は、基準点から東に10m、北にも10m。
それを結ぶ長さは14m14cmです。そうです!学校でならった「√2」ですよ^^/
もうひとつのやり方は、東に3m、北に4m。それを結ぶ長さは5m!
直角三角形になる3:4:5の法則。
コレ、子供がソフトや野球をやっている親達は ホームベースから
1塁と3塁方向の直角を出す時にも使ってますからね~~
裾野市茶畑О様邸施工現場ー3
裾野市茶畑О様邸施工現場ー3
既存住宅の解体です。「写真1」は解体前の住宅!
道路と敷地の境には、ブロックや階段がありましたから
まず一番最初は機械の乗り入れ口の確保が必要となりました。
解体の時は、ホコリが舞い上がりますので 近隣住宅に御迷惑をお掛けしない様
ホースで水を蒔いて細心の注意を払いながら丁寧に取り壊していきます。
このペースですと、明日には木造部分は撤去できそうなので
週明けからは基礎の掘り起こしと整地作業に移れると思います。
裾野市茶畑О様邸施工現場ー2
裾野市茶畑О様邸施工現場ー2
今年の春からプラン作成や、設備決め、お見積りをさせていただいておりましたが
いよいよ着工日が決まり、御契約を結びました♪
年内中に構造計算及び本設計をすすめて、1月に確認申請の提出です。
「写真1」は完成予想の外観図ですが、外壁の色やデザインはこれから徐々に決めていきます。
玄関まわりは「御影石調にして 高級感と風格を持たせましょうね♪」と相談中でして
近くにお住まいの御親戚のお宅の玄関がとても雰囲気が良いので
О様と一緒に訪問して、参考にさせて頂きに伺いました。
御影石の様に見えますが曲面にも貼れるシートタイプの外壁材なんです!@o@/
ユーネックスと言う商品で、特徴は・・・
・石材よりも軽いので施工がしやすく、割れや落下の心配もない。
・現場に合わせてカッターナイフで自由に切れて、工期も予算も抑えられます。
・接着工法なので騒音やホコリの飛散もゼロ。
・低汚染型トップコートでコーティングされているので汚れがつきにくい。
・丸柱やカーブを描く壁面でも施工が可能で、ひび割れも起こらない。
ユーネックス→http://www.y-y-k.co.jp/product/unex/lineup.html#wrapBurner
建物全体の色とのバランスも考えながら、玄関の表情作りも楽しみたいと思います♪
裾野市茶畑О様邸施工現場ー1
裾野市茶畑О様邸施工現場ー1
クリナップさん、沼津ショールームです。
今日は各設備の詳しい説明や、色の打ち合わせを行いました。
写真1の浴室は「アクリア(写真1)」
手摺が浴槽の中にも外にも付いていますから 出入り時の転倒防止で安全。
一番の特徴は、身体を包み込むような浴槽!
背中側がこの高さまであると、首に優しいです。
浅いヘリの場合、リラックスすると・・・・首がカックン・・・
今までは天井を見上げる態勢になりがちでしたから・・・
キッチンは「S.Sライトパッケージ(写真2)」
今日はIHクッキングの実演を開催してましたので
機能の詳しい説明や実際に温度調整なども体験できました♪
О様のお宅は2世帯ですから設備も全て2セット!
色決めも「写真3」の中からそれぞれ決めていただきました♪
これからは、水まわり設備以外にも 外壁、サッシ、内装床、ドア、壁紙・・・・・・
決める事がまだまだたくさんありますよ~♪
WEB見学会 三島市栄町のN様邸 新築現場 2
WEB見学会 三島市栄町のN様邸 新築現場 2
タンクレスでスッキリしたトイレは、白とダークブラウンでシックな雰囲気♪
縦スリット窓×3 とっても明るい寝室です♪
子ども部屋も白で統一。飽きのこないシンプルさと清潔感が漂います♪
思う存分ピアノの練習ができますね♪
あみちゃんはまだ幼稚園なのでこれから徐々に家具揃えていきましょう♪
WEB見学会 三島市栄町のN様邸 新築現場 1
ブルースモーク色のカーポート、ゆったり2台+自転車です♪
出っ張ると、通る時にヒジが当たって邪魔なので左側の壁を繰り抜き、
これで真冬、真夏のエアコンの効率が上がります!!
カウンター席専用のテレビも壁掛け^^
計画段階からコンセントとアンテナ線をちゃんと配線してあった所が素晴らしい♪
お風呂の正面もダークウッド色♪
三島市栄町のN様邸現場ー46
三島市栄町のN様邸現場ー46
♪N様のお宅は、ソーラー発電生活がスタートして早10ヵ月♪
これまでの発電量、売電金額、買電金額の集計です。
現在TOTAL107,000円の利益♪ 毎月約1万円の収入住宅 @u@/
♪N様のお宅は、ソーラー発電生活がスタートして早10ヵ月♪
これまでの発電量、売電金額、買電金額の集計です。
現在TOTAL107,000円の利益♪ 毎月約1万円の収入住宅 @u@/
4/2~5/5 買電 7,065円(422kwh) 売電 19,728円(411kwh) +12,663円
5/6~6/1 買電 5,261円(263kwh) 売電 17,328円(361kwh) +12,067円
6/2~7/1 買電 5,351円(271kwh) 売電 16,704円(348kwh) +11,353円
7/2~8/1 買電 6,007円(295kwh) 売電 18,000円(375kwh) +11,993円
8/2~9/1 買電 6,372円(312kwh) 売電 20,352円(424kwh) +13,980円
9/2~10/3 買電 6,846円(331kwh) 売電 18,240円(380kwh) +11,394円
10/4~11/1 買電 6,225円(313kwh) 売電 12,432円(259kwh) +6,207円
11/2~12/1 買電 6,478円(367kwh) 売電 17,568円(366kwh) +11,090円
12/2~1/3 買電 9,446円(602kwh) 売電 16,224円(338kwh) +6,778円
1/4~2/1 買電 9,446円(633kwh) 売電 19,392円(404kwh) +9,946円
TOTAL 買電68,497円(3809kwh) 売電175,968円(3666kwh)+107,471円
この10ヵ月で買った電気は68,000円という事は月に6,800円平均! @o@;/
昼間発電した電気は売るだけでなく、自家でも使うとは言え6人家族でこの額は安い。
「写真1」はリビングの写真ですが、撮り終わったら照明はすぐ消されました~!
そうです!無駄な電気は使わない、暖房の設定温度もむやみに高くしない。この努力の結晶ですね♪
「写真2と3」はちょうど一年前!(2010年2月)
工事も最終段階に入り、奥様は照明や下駄箱をどれにしようか~?悩んでいた時期。
御主人はIHクッキング教室で玉子焼きに挑戦していたんです♪ 懐かしいですね。
三島市栄町のN様邸現場ー45
三島市栄町のN様邸現場ー45
N様のお宅、住み始めて8ヵ月! 驚異の発電家族の・・・その後の様子を入手しました♪
御協力&資料作成ありがとうございますm(_ _)m
太陽光発電を導入したら、光熱費がゼロになる話は良く聞きますが・・・・
ゼロどころか年間12万(月1万)の収入住宅になったなんて聞いた事ないですよね ! @o@;/
現在8ヵ月で9万円溜まったそうです。
↓
4/2~5/5 買電 7,065円(422kwh) 売電 19,728円(411kwh) +12,663円
5/6~6/1 買電 5,261円(263kwh) 売電 17,328円(361kwh)+12,067円
6/2~7/1 買電 5,351円(271kwh) 売電 16,704円(348kwh +11,353円
7/2~8/1 買電 6,007円(295kwh) 売電 18,000円(375kwh +11,993円
8/2~9/1 買電 6,372円(312kwh) 売電 20,352円(424kwh +13,980円
9/2~10/3 買電 6,846円(331kwh) 売電 18,240円(380kwh)+11,394円
10/4~11/1 買電 6,225円(313kwh) 売電 12,432円(259kw) +6,207円
11/2~12/1 買電 6,478円(367kwh) 売電 17,568円(366kwh +11,090円
TOTAL 買電 49,605円(2574kwh) 売電 140,352円(2924kwh) +90,747円
建て替える以前の光熱費(電気、ガス、灯油など)が年間18万円程掛っていましたから
年間18万が浮いて、尚且つ売電価格約12万円が振り込まれてくるとしたら・・・・・
以前と比べると「年間30万円浮いた!」って事になりますよね?
初期投資(ソーラーパネル設置費用)は7~8年でペイできる計算です♪♪
「写真1」N様邸ソーラー、4.32kw日当たり良好、御家族6名、御主人だけお仕事、奥さんおばあちゃん在宅、ちびっ子3人。
「写真2」発電状況のモニターはLDKの一番目立つところに設置
「写真3」家事が終わって休憩中の奥様♪ 写真撮ったらすぐに照明は消しましたm(_ _;)m