- トップ >
- 工事中物件
三島市栄町のN様邸現場ー5
三島市栄町のN様邸現場ー5
手作り看板!! あとはコピーセンターへ行って「ラミネート加工」してもらえば完成です♪
えっ? 安上がりに済ませてる?・・・・・
看板屋さんに作ってもらうと3枚で2万くらい取られます(><)
こういう節約が、安くて良い住宅作りの原点です^^;/ こじ付け?(笑)
今回は通路が狭く・・・狭ければ狭いなりの工事を覚悟していたのですが
東側の駐車場3台を借りてらっしゃるお店の店長様にご相談させていただいたら
「臨時Pを確保してくれれば通っても構いませんよ~」快くお貸し頂ける事になりましたm(_ _)m
これによって「解体工事」「基礎のミキサー車」「棟上の材料、クレーン」・・・
駐車場側から工事が出来る事となり、10倍くらいスムーズになります♪
ほんとうにありがとうございます。
敷地状況記事→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/30835554.html
※追伸!10月18日、ラミネート完了♪ 1枚735円 ^^v 「写真3」
三島市栄町のN様邸現場ー4
三島市栄町のN様邸現場ー4
今月の19日から解体工事に取り掛かるN様の既存住宅の写真です「写真1」
えっ~? どこの家?? それはこの狭い通路の一番奥!
公道から50メートル程入った突き当たりのお宅です。
今回この敷地の形状を「プラカード式」と命名したいと思います(笑)
旗竿式はご存知ですよね?→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/23451062.html
解体の方法ですが・・・現状建物の左半分だけをまず壊して、そこに住宅を新築します。
完成するまでは右半分で生活していただいて、出来上がって引越しが済んだら
右側も壊して そこには駐車スペース4台分を確保する!という・・・大プロジェクト!
今日は水道、電気の切り回し位置や、解体手順を念入りに打ち合わせいたしました。
そのついでに建築システムのトラックで不用品の片付けのお手伝い♪「写真3」
N様・・・シルバーWの5連休も片付けに追われて、悲鳴を上げていらっしゃいましたから。。。
三島市栄町のN様邸現場ー3
三島市栄町のN様邸現場ー3
着工日が、決定しました♪
来月10月26日に既存住宅の解体開始!
11月7日着工、来年3月に完成となります。
上のお姉ちゃんが小学校入学に間に合いますから、勉強机も一緒に揃えるんでしょうね~♪
今日はTOTOフェアも兼ねてキッチンやトイレの色決めや
細かな間取りや窓のチェックも行いました。
出来上がってるマンションや建売り住宅だったら、その部屋に合わせて家具を置いて住むだけですが・・・
建替えの場合は家族の意見をまとめたり 10年、20年先のライフスタイルを見据えたり~
尚且つデザインや色調もゼロからスタートしていくわけですから
楽しさ200%・・・・・その分、決める事も多くて大変なんですよ~~ ^^;/
でも皆さんが通っている試練ですから
夢のマイホーム完成に向けて一緒にがんばりましょう♪
三島市栄町のN様邸現場ー2
三島市栄町のN様邸現場ー2
今日は午後から、水まわり設備を選びました~♪♪
最初の2時間はTOTOのショウルームレディさんから
展示品の機能や値段、色のバリエーションの説明を受けまして・・・
その後 パソコンを使って、目星を着けた商品の 色目のシュミレーションの開始です!(写真1)
トータル3時間程で・・・・あみちゃんもヘトヘト顔でジュースを飲んでま~~~っす!
ヘトヘト&汗だくの理由ですか?
キッズルームでもらった風船で、お姉ちゃんとバレーボール・・・・
ハッスルのしすぎでーーーちゅっ \(●~▽~●)У
三島市栄町のN様邸現場ー1
三島市栄町のN様邸現場ー1
今日は朝から地盤調査を行いました!
玄関横ではぴーちゃんがお出迎えしてくれました♪
誰にでも顔をスリスリしてきますから、全然番犬やってません!!(笑)
今日はぴーちゃんがいる、この通路(幅70センチ)の奥で調査をするので
一番コンパクトで、小回りの効く「SS(スウェーデン式サウンディング調査)」機械です。
通常はキャタピラ付きのガッチリした機械・・・
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/27342753.html
ぴーちゃんが見守る中! 午前中で予定のポイントの調査が終了いたしました。
オペレーターの方に・・・「硬い地層はすぐ出てきましたか?」
話掛けても・・・・15秒程沈黙・・・無視?? されました(@@;)
回転数を数えていたんだそうです!
重りを乗せた鉄の心棒が25センチ沈むのに、何回転したか?が重要で・・・
タイミングが悪い時に声をかけてしまってごめんなさいm(_ _)m
沼津市吉田町N様邸施工現場ー32
沼津市吉田町N様邸施工現場ー32
先日写真撮影をさせていただきまして~~ 画像データーが上がってきました♪♪
南と東の窓は、高い位置に設置しましたから その下にテレビや食器棚を置いても部屋は明るいままです。
と~~ 言うよりも・・・・
あらかじめ食器棚と壁掛けテレビの高さを見越して窓を付けました!」が正解ですねー。
お住まいになられてからも、リビングには最小限の家具だけにしたので広~~いLDK!
広さのわりにお掃除はスイスイラクラクです。
今回照明器具を埋め込みLEDライトにしましたから、天井もスッキリ♪
沼津市吉田町N様邸施工現場ー31
沼津市吉田町N様邸施工現場ー31
南に隣接している倉庫が2階建てですから、2階にあるLDKの窓の位置は
思いっきり天井に近い場所に設置した事で、明るい空間作りに大成功♪
「写真1」通常ならキッチンの上に付ける吊り戸棚も
今回は敢えて取りやめて、天井もスッキリ!LDKを広く見渡せますね。
「写真2」対面キッチンに取りつけたカウンター!オシャレなイスもマッチしています♪
足の長いカウンターイスの座わり心地はどうかな?と思って・・・
お施主様が給湯リモコンの説明を受けている間に、コッソリ座ってみました。
座り心地抜群!お尻も、背もたれもクッションが効いて優しい感じ。
床には足は届きませんが・・・ブラブラしないように、ちゃんとステップが付いています。
えっ?私の短い足でステップに届くか??@@;
ちゃんと届きましたから!!失礼な・・・
「写真3」は24時間換気の吸気口と排気の説明をさせて頂いております。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー30
沼津市吉田町N様邸施工現場ー30
昨日来たばかりで、まだ湯気が出ている・・・・薄型テレビ!
取り付けているのは電気工事店の方々・・・・ではありません!
うちの社長(左)と、水道屋さん(右)。なんで?たまたま居合わせたから。。。
壁掛け用金具の傾きを「右が高い!あ~~下げ過ぎ!!ちょっと上げて~」っと
指示したのはわたくしでございます。曲がっていたら・・・カンベンして下さいm(_ _;)m
「写真3」は玄関キーや保証書、写真集、メンテナンスキット、確認申請書等です。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー29
沼津市吉田町N様邸施工現場ー29
昨日の大安に家具、家電製品の搬入を済ませていただきました♪
今日は設備の取り扱い説明や、工事写真、検査報告書など諸々の書類説明です。
ビルトインガレージですから、荷物の運び込みは雨でも平気ですが・・・
気を付けていただきたい事は、トラックの高さ!!
荷台のBOXが3mを超えていると、外壁に激突します @o@;/
案外、引越しセンターさんや宅急便ドライバーはプロですから気をつけてくれますが
軽トラなどで、たまたま長めのハシゴを積んで来た「エアコン屋さん」・・・・
こんなケースの方が、ドジっちゃうんですよー(><)
黄色いプレートに「頭上注意! 高さ制限2.8m」
↑
なんて看板を貼ったら・・・・ちょっと見栄えがねぇー(><)
「写真3」が玄関入り口です。
スライディング引き戸はオートロック式で、鍵がない場合は暗証ボタンでも開閉できます。
郵便受けは左側の壁に埋め込みましたから、中から新聞も取り出せます♪