- トップ >
- 工事中物件
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-48
本日CUT ROOM NOJIMA様オープンです。
開店の9時には予約のお客様がいらっしゃるとの事で
8:40分の一番忙しい時間に写真撮らせていただきにお邪魔しました。
開店のお祝いのお花と一緒に撮れるのは今日しかないので m(_ _;)m
店内のデザインはNOJIMAさんのイメージでレトロで落ち着いた雰囲気。
これは旧店舗の伝統をそのまま受け継いで シックにまとめた内装です♪
ココだけの内緒の話ですが・・・
建築システムの不手際で、エアコン昨日やっと動くようになったんです(><)
中電への動力申請許可が遅れ、ギリギリセーフ。ここ1週間 そのことで寝不足です。
一応この手のトラブルは会社の名誉を守る為に内密に! ってワールドワイドなネットに書いてる@o@;/
清水区渋川 K様邸新築現場ー42
足場が取れたので見晴らし抜群。
3階の窓からは・・・富士山。
これから毎日世界遺産を眺めながら生活できるなんてリッチだと思いません?
先日品川の新年会で新幹線乗ったら・・・
左側に富士山見えてきますよね! 車内ザワザワしはじめて
みんなスマホでガシャガシャ撮り始めるんです。
右側の席の人まで立ち上がって撮影タイム @o@;/
愛知大阪方面の方からしてみると凄い光景なんでしょう♪
家族、友達、親戚、同僚に転送すると英雄になれるんだと思います(笑)
いちおー私も撮りました(笑)スマホに変えた次の日だったのでテスト撮り。
「写真3」南西方向の窓からは・・・地味な・・・日本平。
でもココでも頂上で毎年花火大会やるんです。当日3階はビアガーデンになると思います。
ちなみにてっぺんの棒は地デジの電波塔!、あっこから配信されるので TVの映りもGOOD。
『あっこ』これは書き間違いではありません。静岡の方言。あそこの短縮形!
清水区渋川 K様邸新築現場ー41
今日は水道屋さんの工事。
エコキュート設置に伴う給排水の固定と土台のコンクリート打ち。
エコキュートって貯水タンクとヒートポンプがセットになって1つの製品。
タンクの容量にもいろいろありまして・・・
1~2人家族用の一番小さい物で195リットル
2~4人300リットル
3~5人370リットル
4~7人460リットル
5~8人560リットル
いろいろありますが、主流は370Lと460Lです。
195Lなら安いのかな?と見積りした事があるのですが・・・
実際の入り値は、370Lよりも割高で入荷になちゃうんです。
これは工場の生産ラインで大量にオーダーがある製品の方がコスト下がる現象なんですって!
以前370Lと460Lを並べて撮った事があるので大きさ比較してみて
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38524456.html
エコキュートの仕組み?大気の熱を熱交換機で自然冷媒で吸収・・・
やめた! 下記を見て下さい。動画で説明してくれてます。
↓
http://sumai.panasonic.jp/hp/1mech/
キッチン、洗面、トイレ 水回り設備の設置が完了しました♪
キッチンのイエロー! 清潔感あって可愛いでしょ~ シンクの中まで合わせてます。
最近は赤、緑、青、黒なんでもあります。昔はホワイトと木目が主流でしたが
今は楽しく家事、私色で!と個性重視派マイホームですから
例えパープルやゴールドはどうかしら?と質問されても
マッキー的には「良いと思いますよ~♪」必ず肯定します。無責任?(笑)
静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー21
2×4の骨組建ちました♪
あいにくの雨模様ですが、屋根はブルーシートで養生済み。
窓部分の開口からは、多少中に入りますが、
床板はビニールが貼られた状態のままにしてあるので、
構造用合板下地の芯まで染み込む心配はありません。
「写真3」平屋ですから、高さはないですが、中に入ると広い! @@;/
沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー9
リミットまで・・・あと6日 @o@;/
御家族総出で片付け作業して下さってますがこの状況。。。
ただ、お店は敷地奥にある倉庫を仮店舗として利用しますから
商品や、修理の工具類を運んでしまえば大丈夫ですね♪
でも、今残っている商品、閉店セールやるってのはどうですか?
紳士服屋さんは年がら年中『リニューアル前、閉店売り尽くし!』やってますよね?
在庫自転車&バイク特価で掃きましょうか?(笑)
御用命は『植松輪店』へ→ http://www.navitime.co.jp/poi?spt=00011.050199308
沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー8
2月6日より既存建物の解体工事が始まります。
現在はオートバイ、自転車屋さん&タバコ販売。
新築建物はタバコ店はやりませんが、バイクと自転車は引き続き店舗を作ります♪
今日は雨が降ってしまいましたが、予定通り御近所様へのあいさつまわり。
8件中、8件全ていらっしゃいました。
平日の午後2時ですから 在宅の確率50%かな?と思っていましたが
奇跡的、100%♪
U様のお母さんの予言的中! @o@;/
再度訪問の必要もなく一回で完了して良かったです。雨が降っていて外出控えてたのかな?
富士市伝法 S様邸新築現場ー53
2階のLDK。
私がお邪魔した時、奥さんもお仕事から帰ってきたばかりで・・・
「全然片付けてないですけどぉ~~~!」と言ってましたが
120%片付いていますよね?
「片付いてない」の定義は 朝ご飯 食べ終わったままの状態で仕事行ったとか
ストックのお米や 買い物袋が散乱 新聞や服があっちこっちとかの事。
これが散らかってるだったら、わが家のリビングは爆発事故直後の散らかり!と言っても過言ではない。
「写真3」は1階の御両親の居間♪
ソファーでテレビ見てよし! ワンちゃん抱っこして炬燵で一緒にゴロゴロしてもよし!
ノートPCありますけど~ 建築システムのHPちゃんとチェックしてくれているのかな?
富士市伝法 S様邸新築現場ー52
富士インターの近くを通ったのでより道♪
どんな状態でお住いになっているか? 突撃訪問。
『隣の晩御飯』じゃ~ないですけど 突然だから散らかっているかな?
と、思ったら・・・ モデルハウス級の綺麗さ @o@;/
普段からこんなんなってるそうです。
洗面もお風呂も どこでもどうぞ♪的で片付けもお掃除が行き届いてました。
「写真3」洗面ユニットの横、IKEAでタオル入れ収納買ってきて
御自分で組み立てたそうです。扉が鏡になっていてスッキリスリム収納。
驚いたのはダイソンの掃除機を引っ掛けながら、充電もできるように
洗面の電源をここまで繋いであるそうです。これも御自分で @o@;/
今では掃除機は、いちいち仕舞ったり 隠したりする時代じゃ~なくなってきています。
静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー20
『防蟻処理』防ぐアリ!
要するに平たく言えばシロアリ予防の薬剤を散布して害虫を寄せ付けない工事です。
時々「あ~ はいはい、シロアリ駆除の事ね♪」っていう方いらっしゃいますが
それは違う! 駆除って事はシロアリに食べられちゃって困ってからやる殺虫剤なので
意味が全然違ってますから!(><)
「写真3」基礎がビショビショになる程、じゃぶじゃぶかけてます。
基礎と土台の隙間まで満遍なく流し込んでいますよ♪