- トップ >
- 工事中物件
静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-22
1階の躯体が組み上がり、これから2階へ!
15日~17日の3日間で建て終わる予定ですが
週間天気予報では晴れマークなので良かったです。
夕立とかも無い事を祈りましょう♪
「写真3」2階の床を組んで、これから構造用の合板を敷き詰めます。
んん~? アンドリュー@o@;/
クレーン車だけでなく、大工さんのしごとも手伝ってくれてます。
富士市伝法 S様邸新築現場ー38
「写真1」1~2階に上がる階段ホール。
階段や手すりは鉄骨で製作した事で、開放感と明るさが広がりました♪
「写真2、3」足場が外れました。
今まではネットも掛っていましたので色の雰囲気すら分らなかったですが
これで全貌が明らかとなりました。
でかい!
1階の御両親とおばあちゃんのスペースが30坪、2階息子さん世帯が28坪で合計58坪!
土地もまだまだ余裕がありますので、駐車スペース6台と
南側には10帖程のテラスも計画しています。
来月8月には完成現場見学会を開催する予定です。
近くなりましたらまた御案内いたしますので、現場日記&イベント情報のチェックお願いいたします。
富士市伝法 S様邸新築現場ー37
フローリング工事です。
床の色でお部屋の雰囲気、随分変わるものなんですよ!
ナチュラル系、カジュアル シック モダンなどなど・・・
ダーク系で濃いめの床にすると
↓
http://sumai.panasonic.jp/interior/veritis/8style/image/modern-classic.html
こんな感じになりますし、ドアや家具をホワイト系に軽くすればモダンになると思います。
いろいろ選べます→ http://sumai.panasonic.jp/interior/veritis/8style/
「写真2」これから対面キッチンの腰壁を造ります。
大工さん、カメラ向けると・・・ついつい顔がニヤケて照れ笑い。
「写真3」腰壁完成! この仕切りの向こう側にキッチンが納まります。
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-3
7月11日、友引
土地の購入条件と銀行融資の方もOKが出たタイミングで工事請負契約を結びました♪
お仕事の合間を縫って書類の御説明&署名捺印いただきました。
「写真1」ご契約記念撮影♪
その後、TOTOショールームで住宅部分の水まわり設備の御説明です「写真3」
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-2
完成予定の模型が完成♪
1階で美容室経営、2階が御両親御家族 3階が息子さん御夫婦の住まいの
二世帯で メッチャ大きな3階建ての計画ですが・・・・
土地は30坪で、決して「広い」とは言えない立地条件なんですよ@o@;/
駐車スペースを2台確保して 建坪(1階の床面積)は16坪程です。
それでも2階、3階の住宅スペースにはそれぞれ別の玄関を造り
キッチン・お風呂・洗面・トイレも完全分離型の2LDKが実現する予定。
予定?? いえいえ、『確実』に完成します。
静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-21
建て方開始~~~!
今日のクレーーン車のオペレーターはアンドリュー♪
あの日からフェイスブックで友達登録して仲良くなりました
あの日→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38332516.html
・・・・がっ
私20キロ痩せたので、最初わからなかったみたい(笑)
今日はちょっと風が強く パネルを上空に吊るすと
回ってしまうので、結構苦労していました。
電線や足場に激突しないように慎重な荷揚げ作業中です「写真3」
富士市伝法 S様邸新築現場ー36
壁伝いに1・・2・・3・・ んん~~~8本? @o@;/ 「写真1」
この機械の特徴は全館空調。
部屋だけでなく玄関や階段ホール 洗面、トイレまで同じ室温のまま生活できます。
8月末には完成現場見学会を開催しますが
この頃はまだ残暑が厳しい時期ですから、実際に肌で体感できますよ♪
富士市伝法 S様邸新築現場ー35
現場の玄関入ったところに皆が確認できるように貼ってあります。
いつ水道配管? 電気配線? 断熱工事?業者さんはこれを見ながら日程を調整♪
現場発泡ウレタン断熱が下地材よりも膨れてると貼れないので
事前に「写真3」 出っ張った部分はカッターで削ぎ落として備えておきます。
静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー48
今月のお引き渡しとなりますので
その準備として建物の登記の手続きを行っています。
土地家屋調査士事務所さんの担当者から 建物の『所有権』の名義や
銀行融資に必要な『抵当権設定』の御説明をさせていただきます。
『所有権』『抵当権設定』
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/36154661.html
「写真1」えまちゃんはワンピースのDVDを真剣に観ておりますが・・・
「写真2」むく君事務所内を走り回り、目にする物を持っては 違う所に並べ替え中♪
一番使い易いところを考えて移動してくれているんだぁ?と思います。
収入印紙などはすぐに使える様に全部床に並べてくれました(笑)
「写真3」ウォーターサーバーのレバー点検?
何回も水が出るか?チェックを繰り返してるので、
ガムテープでグルグル巻きにして動かないようにしました~@o@;/
静岡市駿河区西島 A様邸新築現場-6
地盤調査! あいにくの雨模様。
「雨の日に調査すると、地盤強度が弱く判定されるのでしょうか?」
って、気にされている方が多いです。
そ・・・そ・・そんな事はありませーーーん!
家が完成してからも雨は降るのです。
地中は地下水で満たされているのが通常ですから
雨程度で地盤が弱くなるとか、家が傾く事はあり得ませんから安心して下さい。
でも・・・静岡でいうところの『南沼上』地区とかでしたら別。
元々沼だった所を埋め立てた場所ですから
造成工事ような大型ショベルカーを一晩置いといたら沈んで見えなくなった@o@;/
なんて話、聞いた事があります。
それ、本当か?どうかはわかりません。あくまでも噂です。私が目撃した訳ではないです(笑)
話が逸れてしまってスミマセンm(_ _;)m
今日の調査の地盤強度データーが出ましたら、基礎の形状 厚み 深さ等が決定します。