狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 238 静岡市北丸子・門型フレーム・3階住宅

  1. トップ
  2. 工事中物件
2016年10月03日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー29 ちゃんとした階段・・・?

仮設足場設置&養生ネット。
今回は敷地に余裕があるので、ちゃんとした階段が付きました。

「ちゃんとした?」

いつもはちゃんとしてない? って聞こえるかもしれませんが、
例えば8月完成した3階 → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40429009.html
階段設置する場所が確保できない現場も多いのです(><)

建物の両サイドも狭く人一人がギリギリ通れそうだけど・・・足場パイプが邪魔で
通れなくて 2階の窓から入ったり出たりしながら外壁貼ってました。

「写真2」ネット貼り完了! 会社の看板も完璧♪

「写真3」屋根のシート防水完了! これからガルバリウム鋼板貼りに取り掛かります。

2016年09月26日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー28 『マイホームだぞ♪型』のカタチ

骨組みの次は構造用合板貼り。
外壁周りを囲う作業が進んでいます。

ウチの会社の建物は、狭小建築という事もあり通常BOX型の外観が多く
パッと見、ビル風で事務所っぽい建物が多いのですが
今回、三角屋根と各階にバルコニーも付いた『マイホームだぞ♪型』
とても貴重な案件ですから 完成が楽しみです。

「写真3」サッシが搬入され、これから取り付け!
1階の床がまだ貼れないのは、コンクリートを乾燥させる為。
今月は2週間以上悪天候で ベタ基礎がまだ濡れているので
完全に乾いてから床組みスタートします。

2016年09月16日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー27 3階からの景色♪

「写真1」いよいよ3階部分の骨組を組みます。

ココから・・・見渡すと周りの2階建ての屋根が足元より下にあるんですよ~@o@;/

3階なんだから当ったり前の事書いてる(><)

マンションの高層階に住んでる人から見たらどーってことないでしょうが、
人生の中で1~2階にしか住んだ事が無い人からすると
毎日朝起きてこの山々の景色が一望出来たら感動なんですよ!

「写真2」小屋組み。 3階の屋根裏に当る部分です。

「写真3」基本的な構造体が建って 家の骨格が出現です♪
これから筋交いや補強金具のセット、構造用合板の工事に取り掛かります。

2016年09月16日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー26  基礎とフレームの間に挟む金物の役目

門型フレーム。
1階をビルトインガレージとして使うために 超大型の柱と梁を使います。

大阪の会社が特許を取ったGUTTフレーム工法

http://www.custom.co.jp/origin/freegutt/guttframe.html

「写真2」フレームと基礎の間に柱脚プレートをセットして一体化させます。
これがある事で アンカーとボルトの締め付けに信頼が生まれるのです。

逆を返せば 基礎の上に門型フレームをチョコンと載せても連結の方法が・・・無いという事。
柱に凹みを刻んでボルト締めしたら強度は半減してしまいますからね。

「写真3」門型3基が躯体の荷重をガッチリ受け止めています♪

2016年09月16日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー25 「そ~ら見ろ! いつも言ってるのに・・・」

現場担当は村松。彼の口癖なんですが
「計画の段階から空を見ろ!」と・・・

坂本九さんの『見上げてごらん』『上を向いて歩こう』を思い出すフレーズ。

プランニングを始める時、気にするのは 土地の大きさや道路幅、
あとは~ 近隣建物の位置、日当たり、風通し 水道や下水道 ガス管かな?

空? それは見てない。 そのまま打ち合わせが進み、着工になると村松は
「そ~ら みろ いつも言ってるだろ!」と怒るんです(><)

電柱・電線が工事の妨げになるかどうかも事前の確認が大事なのです@o@;/

怒りながらも何とかしてくれるところが村松監督の良いところ♪
お隣様の駐車場をお借りして そこにクレーンをセットして電線をギリ、かわして施工!

2016年09月09日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー24 前途洋々♪

コンクリートが十分に硬化したところで型枠を外して清掃完了。
12月の完成に向けて前途多難! 間違えました、【前途洋々】です♪

私のパソコン、【前途】って打つと 勝手に予測変換で【多難】出る@o@;/
なんで?  持ち主の人生が多難に決まってる? そーなん?

これからは【洋々】【洋々】【洋々】をたくさん打ち込んで記憶させるので
今後は間違いないです。

【洋々】? 【揚々】←あげあげの漢字だと思ったら違うんですね。
調べました♪
今後の人生が大きく開けていて、希望に満ちあふれているさま。
「洋洋」は水があふれるように一面に満ちている様子。

だけど水って~ 泳ぎが苦手な人はちょい不安ですよね。 揚々でも良いにしようか?
と、勝手に国語辞典に喧嘩を売ってしまいましたm(_ _;)m

U様御家族はこれからの新築マイホーム生活は前途洋々ですよ♪
厄は私がぜ~んぶ引き受けてますから ^o^v

「写真3」この部分の基礎、ハンパない頑丈さ! 何をしようとしてる?
ココに来るのは3つの門型フレームです。
今年三島の現場で同じ工法ありました→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40308157.html

1階スペースをビルトイン式のガレージにする場合
そこだけ極端に柱が少なくなったり 壁量が短くなりがち。
そうすると巨大地震が来たら その弱い部分に歪が集中して危険。
ですから揺れを想定して必要な場所にバランス良く配置していきます。

2016年09月07日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー24  2回目のコンクリート流し込み

今日は布基礎の施工。
ベースから立ち上がる部分にコンクリを流し込んでいます。

ベタ基礎は2回の工程に分けて作りますが
今日の布基礎は木材の土台や柱が建つ位置に作っています。

「写真3」このコンクリが固まったら 型枠を外して
室内の給排水配管の工事に進みます。

2016年09月06日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー23 『かんじき』で水すましのように浮く!?

まだまだ残暑が続いてますから
流し込んだコンクリートの乾きが早いです。

生コン工場では、その日の天候や気温に応じて
ミキサーに入れる水の量を微妙に調整してくれています。
暑い日は少し多めにしないと 平らに均すまでの時間が足りなくなるんです。

「写真2」表面を平らに均していても・・・
自らの足でグチャグチャ荒らしてしまうのでは?

そんなヘマはしません。 水すましのように上で浮いてます♪
【かんじき】

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B7%A6%E5%AE%98+%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98%E3%81%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

「写真3」ベタ基礎の耐圧ベースが出来ました。 次は立ち上がりですね。
手前側は駐車スペースとして使うので 優しい傾斜をつけてあります。

2016年09月06日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー22 朝からドット疲れるダジャレ、ゴメンナサイ🙇

「朝一番に到着したのは誰?」

「東海圧送さん!」

「あっ そう」

朝からつまらないダジャレですみません。
意味すら分からない? だったら責任をもって説明します。

圧送(あっそう)する重機なのです。
もうじきコンクリートを積んだミキサー車が到着するので それを一度
この圧送車に流し込みポンプの圧力でホースで流し込みます。

2016年09月05日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー21 門型フレーム3基設置します。

地中梁の鉄筋と、アンカーセット。
この部分は門型フレーム工法となります。

建物1階はビルトインガレージ2台分を確保するので
大断面フレームを3セット設置しますが・・・
ご覧のように深基礎にして太い梁を形成します。
アンカーセットは、まだ宙ぶらりん状態ですが、コンクリートを
流し込んだ時点で 位置と垂直は確定させます。

「写真2」排水用の塩ビ管。
2階のトイレ・キッチン・お風呂・洗面・洗濯機からそれぞれ出る
排水経路を予め設計図と照らし合わせてセットしておきます。