狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー9

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー9

地盤調査!
鉄骨3階建ての場合はボーリング調査を行います。
これは鉄管を打ち込みながら、実際の土質もサンプリングもしながら調べる方法です。

私が立ち寄った時間は11:40でしたが・・・・
オペレーターの人、ちょっと早めのお昼休み始めたみたいで 現場に居なかった。
地盤強度、どんならあんばい? ←訳すと「どんな感じの地層だったか?」
聞こうと思ったんですけど、なかなか帰って来なかったので、調査結果の書類を待つ事にしよう!

「写真1」白いビニールテープが張ってある部分が建物の位置。
そのど真中、1点を調査します。

深さは地盤強度の様子でまちまちですが、固ければ6~7m
軟弱地盤の場合は、支持地層が出るまで10m、20mの調査する場合もあります。

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー8

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー8

母屋との切り離しも成功。
倉庫の屋根が繋がっていましたから、母屋を傷めないか?心配してましたが
こんなに上手に切り離しができて一安心。

今日の夕方5時までに、監督の村松がブルーシートを3枚持って行くので
解体業者さんが雨避けに屋根と外壁を覆ってくれる約束になっていたのですが~~

村松!やっちまった@o@;/ 持って行くの忘れてしまったのだ。
明日の天気予報は・・・降水確率50%。。。

急遽夜8時過ぎからライトを点けて覆う作業開始。
村松曰く
「忘れてたんじゃない!ブルーシートは買って車に積んであった。うっかりしただけ」
「うっかり」??・・・それこそが正に「忘れてた!」って事じゃん。

この残業手当は彼の給料から差っ引いて私に振り込んで下さいョ^o^/

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー7

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー7

瓦の取り外しが終わって、いよいよ重機で解体。
道路幅の関係で、小型の機械しか運び込めなかったのですが
これだけ腕(アーム)が長ければ問題ありません。
逆に、細かくて丁寧な作業は やり易かったんじゃないですかね?

「写真3」残りはこの作業所の解体だけ。
明日基礎を掘り起して撤去すれば更地になります。

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー6

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー6

既存の作業所兼、倉庫の解体スタート!
今日はとりあえず屋根の瓦を外して積み込む作業。

トラックの荷台に厚めのベニヤを3方立て掛けて瓦がたくさん乗るように工夫。
こうしておけば、積み込む時に破片の飛び散りも防止できるんです。

「写真3」倉庫内部の壁を剥がして倒し始める との事で・・・
カメラを構えていたのですが、「危ないよ! 退いてて!」

外へ出た瞬間バリバリ~~バタン! その後のホコリがモクモク@o@;/
確かに危ないところだった(><)

TVのビフォーアフターで良く見る解体シーンとおんなじ!

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー5

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー5

建築現場に行くには、
この4m道路から2m道路へ曲がって80m進んだところ。

普通車でもかなりタイトな道幅なのに・・・
ダンプカーやクレーン車、ミキサー車。。。。。入るのだろうか?
ましてや5m、6m越の鉄骨フレームの鋼材を積んだトレーラーが入る?@o@;/

入らないのに、工事を請け負ったのなら・・・
「お前、トレーラー?」と言われてしまうのである(><;)

ここは、なんとか・・・職人さんに頑張ってもらうしかない ^o^v
ちなみに解体屋さんはこのT字見たら青褪めて絶句(笑)

それにしても電柱が・・・邪魔(><)
右角のお宅の屋根瓦や壁は、既にバリンバリンに壊れているんです。

「写真3」は御近所あいさつの時に発見♪ ツバメの雛がピーピー鳴いてました。

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー4

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー4

いよいよ既存倉庫の解体が始まりますが、実は母屋と繋がっています。
いきなり重機でバリバリ壊して、母屋まで傷めたら大変@o@;/

先に手作業で切り回せる部分を先行します。

「写真2」倉庫の内部!
結構がっちりした梁使っていますね。
最近では古民家の古材を使って、店舗の内装に活用したり
新築住宅の一部に組み込んで、思い出・懐かしさを同居させるのも珍しくありません。

だけど・・・生かし取り(傷付けたり折ったりしないで上手に外す)は手間が掛ります。
1本、2本くらいなら解体屋さんに頼んで丁寧に降ろしますが
たくさんとなると、壊すよりよっぽど手間と日数が掛って高く付く事もあるので注意です(><)

近隣への工事開始の御挨拶まわり。
工事中はダンプやクレーン車が通るので御迷惑をお掛けすることになりますm(_ _)m

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー3

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー3

いよいよ着工に向けて本設計&構造計算に取り掛かります。
「写真1」の右側は母屋で、新築現場は突き当たりの車庫兼作業所になっている
建物を取り壊して、新築します。
御両親が桃の畑を管理されているので6月の出荷作業が終わってから着工となります。

計画は重量鉄骨造の3階建て
1階は、今までと同じ 車庫を兼ねた作業所と 御主人の趣味室。
2階がLDKと水まわり(お風呂・洗面脱衣・トイレ)3階に寝室と子供室を造ります。

今日は御主人のお仕事がお休みだった事と、大安吉日で契約書に調印して頂きました♪

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー2

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー2

浴槽や壁、床はミニチュアお風呂を組み立ててコーディネート♪
ミントグリーンの浴槽、壁は一面だけ紺色!これが一番候補となりました。

「写真2」2時間後のゆうと君!
オレンジジュースを飲みながら「ま~~だぁ~~~??」という目で無言の圧力@o@;/
ごめんね~、あと10分。最後にトイレの色を決めるから。

と、言いつつ20分かかってしまいました。
トイレといっても大きさ、形、機能など 決める要素がたくさんあるので・・・m(_ _;)m

2022年03月16日

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー1

静岡市駿河区広野 N様新築現場ー1

今日は水まわり設備決め!

静岡市のSBS通り沿いにあるTOTOショールーム
この写真、TOTOのホームページからコピってここに貼り付けたんじゃないですよ~
ちゃんと私が当日撮った写真です。 天気は良いし駐車場に車も無くて最高のアングル♪
ただ・・・看板の左横に・・・ポツンとチャリが1台写っちゃっていますけど。。。

今日はキッチン、お風呂、洗面、トイレの打ち合わせです。

みゆうちゃんと、ゆうと君はキッズルームでブロック遊び♪

2022年03月16日

WEB見学会 静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー43

 WEB見学会 静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー43
ビルとビルの間に挟まれた土地に、
南仏風のかわいらしいお家が出現!レンガの屋根とグリーンの玄関ドアがアクセントになっています。

玄関周りは塗り壁仕上げで、ぬくもりのあるアプローチ。竣工記念に御家族の手形をいれて、思い出に。

一階リビングキッチンは無垢のドアと床、
白い壁でかわいらしい印象に。
奥様こだわりの照明がポイントになっています。

御家族3人でも広々な大きめのシンク。キッチンは半カウンタータイプなので、御家族とのコミュニケーションもとりやすくリビングも
見渡しやすい設計です。

キッチンはオーダーメイドです。丁寧な大工仕事で、奥様のイメージを形にするべくデザイン・施工しました。カーブした蛇口やタイル張りでナチュラルでかわいらしい印象になりました。

洗面所も真っ白なタイルで揃えました。蛇口もレトロなものにしてイメージを統一。シンク下はオープンな収納になっています。

寝室は淡いピンクにして、あたたかな印象に。リラックス効果と癒し効果も抜群です。

玄関のカギをお渡しして施錠チェックも完了!

「お引き渡し日の記念に写真撮りま~~っす。。。」
「もっとくっついて、仲良く~~」 と言ったら@o@;/

そこにちょうど、けいちゃん登場♪ 

けいちゃんにはスキンシップたっぷり