狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2023年01月17日

🏠掛川市 S様邸 新築現場-7 木工事・クロス工事・シャッター取付け工事

S様邸の工事が急ピッチで進行中です。

こちらは、シャワーユニットの取り付け工事。パネルを設置しているところです。

 

こちらは階段。鉄骨階段ですが、踏板だけは木造住宅と同じものを取り付け、

蹴込み板とささら桁の部分は、塗装で仕上げます。

 

システムキッチンの据え付け工事。

シンク・IHコンロ・キャビネットなどの部材は、バラバラに搬入され

現場で組み立てて設置していきます。

水回り設備は、LIXILのもので揃えました。

 

家じゅうに貼られたプラスターボードには、パテ処理を施工。

下地をしっかり仕上げて、クロス貼りへ進みます。

 

S様邸の1階はインナーガレージ。

雨風が吹き込まないように、シャッターを取付けます。

 

土間は、コンクリート仕上げとなるので

砕石を固め鉄筋を組んで、コンクリートを打ちます。

 

玄関とは別に、ガレージの中から出入りできるように引き戸がつけられました。

S様邸は完成間近です。

石原

2023年01月17日

🏠浜松市東区中田町 I様邸 新築現場-8 器具取付・完了検査・外構工事

お引渡しが近づいてきたI様邸。工事が急ピッチで進んでいます。

水回り設備が現場に搬入され、取り付け工事中です。

システムキッチン・キャビネット・トイレ・洗面化粧台、部材が細かくたくさんあるので

慎重に取り付けます。

小さいビスを留めるには、老眼鏡が必需品ですね!

 

プロの職人さんも、図面や取説を見て確認しながら進めています。

配管や電気配線をつなげれば完成です。

 

こちらは照明の取り付け。

照明の取り付けや交換は、電気工事士の資格がないとできないものがありますので

お家に住まわれてから交換する際は、弊社までご相談ください。

 

こちらは、洗面脱衣室にとりつけられた、アイアン製の物干しバー。

設計の段階から物干しバーをつける、ということで

天井はあらかじめ補強下地をつくってあります。

 

玄関のタイル工事。

外壁に合わせたグレーのタイルをチョイスしました。

 

そして、最後の検査。完了検査です。

外部の専門機関の方に完了検査に来ていただきました。

申請した施工図通りに出来上がっているか?細かくチェックしていただきました。

無事に合格すると、検査済証が発行されお引渡しの最終準備が進みます。

 

駐車場のコンクリ打設も終わりました。

完全に固まったら、枠をはずして工事は終了です。

 

お引渡しに向けて、専門の業者の方にクリーニングしていただいています。

窓をはずして、サッシの溝もきれいにピカピカに✨

次の大安の日、お引渡しを予定しています。

待ち遠しいですね(^^♪

石原

2023年01月17日

🏠浜松市東区中田町 I様邸 新築現場-7 木工事・クロス工事・軒天塗装工事

I様邸では、内部の工事が進んでいます。

フローリング工事。

Panasonicエイジドチェスナット柄という、やわらかな印象の木目柄です。

材料の繋ぎ目は双方凸と凹型になっていて、凸のとこで斜めに釘を打ってから、凹を差し込んでいます。

 

階段も完成していました。踏板をとりつけると傷がつかないように養生しますので

完成までのお楽しみ・・・(^^♪

 

壁と天井は、断熱材の上にプラスターボードを貼りました。

このあとは、大工さんからクロス屋さんへバトンタッチ!

 

クロスを貼るための準備が始まりました。

ボードの継ぎ目やビスの穴の凹凸をなくすため、パテを塗り

乾いたら表面を削り・・何回か繰り返すときれいな平らになっていきます。

この地道な作業をていねいにやることによって、きれいなクロスの仕上がりとなります。

 

高い所から低い所へ・・・継ぎ目がまったくわからないほど、プロの職人さんの技の見せ所です。

お部屋によって、アクセントクロスを使っています。

I様のイメージどおりの空間ができていきます。

 

外部では、塗装屋さんが軒天の塗装をしています。

 

高い所の工事が終わり、足場がはずされ外観を見ることができました。

完成が近づいてきました♪

石原

2023年01月11日

🏠静岡市駿河区下川原 M様邸 新築現場ー2 地鎮祭

年が明け晴天続きの大安の日、下川原で地鎮祭が執り行われました。

祭壇には、酒・水・米・塩・野菜・果物などのお供え物が供えられました。

なかなか慣れない儀式で不安でも、神主さんから

今日の流れや各儀式の作法も丁寧に教えてくれるので、安心です♪

 

地鎮祭のスタートです!

 

四方払いの儀。

神主さんが四方に立ち、塩とお米を撒いてお土地を祓い清めます。

 

地鎮の儀。

工事監督は鎌を手に取り、盛砂の草を刈る動作を真似ます。

 

 

穿ち初め(うがちぞめ)の儀。
クワで砂山を崩し、神様に基礎工事の開始を御報告!

 

参加者全員が玉串を祭壇にお供えし、工事の安全無事を祈念します。

 

式の結びは、神酒拝戴。

工事の安全とお施主様のご多幸を祈念し、お神酒で乾杯します。

 

ギター教室🎸とピアノ教室🎹を兼ねたマイホーム、完成が楽しみですね。

この度は、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊

石原

2023年01月05日

🏠浜松市中区中沢町I様 新築現場-3 基礎工事

地鎮祭を終えたI様邸、これから本格的な基礎工事にはいっていきます。

まずは、境界にブロックを積む工事です。

 

そして、屋外の排水管の経路をつくる工事。

家の中の水回り設備から出た排水は基礎の中を流れ、建物の外の管へ接続。

家の外の桝を経て、道路の下の下水管へと流れ出ます。

 

基礎が建つ土台の位置を掘り、捨てコンを打ちました。

捨てコンの内側の高くなっている部分は、土を転圧して固めシートをかぶせてあります。

土の湿気が上に上がらないよう、またシロアリを防ぐためです。

 

周りに型枠を組み、これから鉄筋を組んでいきます。

鉄筋は、加工された状態で搬入されるので

これから現場で組む作業が始まります。

 

図面どおりに組み社内チェック後、JIOさんの配筋検査を受けています。

鉄筋の太さ、本数、隙間の寸法など設計図との違いがないか? 間違い探しを一緒に行って下さいます。

検査後に判定が下り、総合合格を受けてからコンクリートを流し込む準備に進みます。

 

コンクリート打設工事です。

コツがあって、上から大量に入れすぎると中に空気の層や気泡が混入しやすいので まんべんなく底から馴染ませながら入れてます。

そのすぐ横で、振動を与えるバーを入れて掻き回してジャンカ防止の作業も同時進行中。

 

コンクリートが固まったので、立ちあがりの型枠を組みました。

角の位置にある大親分のような長いアンカーにはホールダウンという補強金具。

土台を貫通して遥か上まで伸びて、柱と緊結する最大級のアンカー。

一本一本高さの微調整をしながら固定していきます。

 

コンクリートが固まり、型枠をはずすと基礎の完成です。

床下の排水・配管工事が始まりました。

青が水、ピンクがお湯、設備の位置に合わせてセットしておきます。

石原

2023年01月05日

🏠浜松市中区浅田町 K様邸 新築現場-5 中間検査・UB据付け工事・外壁工事

K様邸には、中間検査の検査員の方に来ていただきました。

中間検査とは、完了検査の時点で見えなくなってしまう部分を、

工事の途中において建築基準法等の関係規定に適合しているかをチェックするものです。

検査は合格! 建物の外部・内部でいろんな工事がどんどん進んでいきます。

 

防蟻工事も終わり、処理済の看板がありました。

 

金属製の金具は「火打ち梁」。地震や台風時に発生する水平力による変形を、防止するために設ける斜材です。

間柱がいっぱいできてきて、部屋の間取りのイメージがわいてきます。

 

ユニットバスの組み立て工事が始まりました。

浴槽・パネルなどの部材が搬入され、現場では組み立てて設置する作業です。

 

ホワイトの浴槽が設置されています。

パネル・床、どんな色でコーディネートされるのか楽しみです♪

 

外部では、耐力壁の上に防水シートを貼っています。

 

シートの上に、外壁材を貼っています。

ケイミューのスマッシュライン、色はアトランティックブルー。

青みがかった濃いグレーに見えます。

外壁が仕上がるとグッと重みのある印象になりそうです。

石原

2022年12月26日

🏠静岡市駿河区小鹿 U様邸 新築現場-7 上棟

爽やかな青空の元、U様邸上棟の日を迎えました✨🎉

朝早くから、大工さん達が集まりどんどん作業が進みます❕

トラックには、予めカットされた木材が山のように積まれています。

『上棟』は、基礎だけだったお家が、一日でお家の骨組みを組み上げ

お家のカタチになる”特別な日”です🎵

 

ますは、1階部分から柱をどんどん立てていきます❕

 

 

1階部分が出来上がると、次は2階部分→3階部分へと

上へ上へと作業は手際よく進んでいきます。

お昼には、3階の床部分まで出来上がり、すこぶる順調💪🏻

 

屋根の部分まで来ると、高さは約10m(◎_◎;)

高所の作業は、集中力を保ち安全第一での作業が続きます👷🏻‍♂️

 

上棟の大活躍するのは、大工さんだけではありません❕

クレーン車操作も重要な役割。

電線の位置にも細心の注意を払い、大工さんと連携を取りながら

木材を吊り上げていきます。

 

3階建のU様邸の骨組みが出来あがりました✨

 

屋根部分には、「野地板」と呼ばれる屋根下地が貼られ、

ルーフィングシートという防水シートも貼られました。

これで雨が降ってもひと安心です🎵

 

壁面には、耐力壁という補強用のボードが貼られました❕

柱だけの状態よりも、面で支える事で強度も耐震性も格段にUPします🎵

 

U様邸の上棟が無事に完了し、ここから来年2月の完成に向けて、

U様邸ならではのこだわりや理想をたっぷりと詰め込んだ

家づくりに全力で取り組んで参ります(^^♪

この度は、おめでとうございます🎉

スタッフ一同心よりお祝い申し上げます🎊

石川

2022年12月26日

🏠静岡市駿河区小鹿 U様邸 新築現場-6 土台据え

U様邸では、上棟の準備が進んでいます。

綺麗に固められたコンクリートの基礎の上に、

木の土台を据えていく作業が「土台据え」です。

土台の部分が、ブルーシートで包まれてスタンバイ🎵

U様邸は、理髪店の店舗兼住宅🏠

向かって左が店舗になる部分、右側が居住スペースで

入口も2か所になります🚪

 

 

 

 

基礎の上に土台部分が固定されました。

 

 

この飛び出した長い金属❕

アンカーボルトと言って、柱と土台を繋ぎ止める大切な役割です。

 

上棟に向けて、仮説の足場が組まれました。

上棟の準備は、バッチリです🎵

 

石川

2022年12月20日

🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場ー4 地鎮祭

晴れ渡る晴天の中、H様邸の地鎮祭が執り行われました✨

 

地鎮祭とは、この土地に新たな住宅を建築することを地の神様に報告して、

末永く見守って頂けるよう祈念する儀式です。

朝から、色とりどりの野菜や果物などをお供えして、

祭壇の準備が着々と進みます❕

 

祭壇の上では、立派な鯛が地鎮祭のスタートを待っています🎵

 

可愛いお施主様も揃ってご参列🎵

 

厳かな雰囲気の中、いよいよ地鎮祭がスタートしました。

 

四方払い(しほうばらい)。

建物の四隅をお清めします。

北東の角から→東南→南西→北西の順番で、

お塩・お洗米・お神酒を巻いて、地の神様に建物を守っていただきます。

 

続いて、地鎮の儀。

お施主様が砂山を鍬で崩す動作で、これから工事を行いますよ、

という合図の儀式を執り行います。

 

玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。

参列者全員が、神前に玉串をお供えし、

二礼・二拍手・一礼で神様に拝礼します。

 

結びは、工事の安全と施主様ご家族の繁栄を祈り、

神様にお供えしたお神酒で乾杯です❕

6月の完成を目指して、H様の理想のお家づくりに誠心誠意努めて参ります💪🏻

この度はおめでとうございます🎉

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊

 

石川

2022年12月20日

🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場ー3 解体工事

H様邸では、いよいよ本格的な解体工事が始まりました❕

お家の中は、手作業で細かい物は全て撤去済みです。

 

どんどんと解体されていきます。

 

1階の骨組みだけが残りました。

 

更に解体は進み、1階部分もバラバラに解体されて、

建物は全くなくなりました。

解体した廃材は、処分する場所が違うので、

素材ごとに分別して処分します。

 

建物の解体が終わると、基礎部分の解体に取り掛かります。

長年、お家を支えてきた基礎もバラバラに砕かれていきます。

 

解体が全て終わり、真っ平らな更地になりました✨

 

重機でしっかりと踏み固めて、

新しいお家を建てる準備が整いました。

 

地縄が張られました。

地縄とは、敷地の中の建物の位置を示すための縄(ロープ)を貼る事❕

地縄は貼られると、後は地鎮祭を待つばかりです🎵

いよいよ本格的なお家づくりがスタートします(*^_^*)

 

石川