狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー6

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー6

基礎工事、掘削開始です。
建物の位置出し!
「写真2」の木枠は『遣り方(やりかた)』といいまして高さや位置、直角の基準となります。

ですから、ココに腰をおろしたり ハードル代わりに飛んで遊んではいけません。
建物が傾いて建っちゃいますますからね(笑)

撮影中、村松がショベルカーの腕の後ろに隠れた。
会社の規則で、現場でヘルメット被っていない場合は罰金1000円その場で徴収です。
皆さんも工事関係者のノーヘルを見つけたら 即刻1000円徴収して下さい。
そのお金は・・・その人がもらって良い事になってます(笑)

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー5

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー5

乾杯&記念写真

動画は昇神(しょうしん)の儀

http://www.youtube.com/watch?v=DgoyzcHtemk

甲子園のサイレンと間違わないようにね @o@;/

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー4

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー4

建築システムの大長社長が鎌で草刈り『苅始め(カリソメ)の儀』

次にお施主様が鍬(クワ)を入れて『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
土地の所有者のお父さんが鋤(スキ)を使って『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』によって
建築工事の始まりを神様に御報告いたします。

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー3

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー3

今日は大安吉日♪ 地鎮祭です。

今回の敷地形状ですと
建物の幅3m×奥行き14mの細長い3階建ての計画になります。
上空を見上げると3方3階建てに囲まれています。

すずかちゃん「いったい今から何はじまるの~?」ってお顔♪

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー2

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー2

今日は着工前の色、柄打ち合わせ。
外壁や屋根 サッシの色から 内装の床、ドアまで
決まる部分から決定していきました。

「写真2」ディズニーのミッキーを模ったガラス入りドア!
御夫婦の寝室と子供部屋2カ所、合計3カ所に採用決定♪

おばあちゃんの部屋や洗面所、トイレは採用しません(笑)

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー1

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー1

狭小間口、幅3.0mで3階建て住宅を建築します。
「これで十分な生活空間が確保できる? 狭過ぎない?」
いろいろ心配もあると思いますが、そこは狭小敷地クリエーターの建築システムです!
心配御無用、安心して完成を楽しみにしてて下さい。

3.0mって・・・

私が乗ってる三菱EKワゴンの長さが3.4mなんで  えぇっっっ@o@;/

だんだん自信無くなってきた(><)

冗談冗談 ^o^/

絶対に満足していただけるゆったり空間を造ってみせますよ。
ちなみに御家族は両親と息子さん夫婦、娘さんお二人 計6名の二世帯住宅です♪

2022年03月22日

WEB見学会 藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場

WEB見学会 藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場

2022年03月22日

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-42

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-42

水まわり設備の取り扱い説明開始!
キッチンだけでも40分くらいかかります。
レンジや換気扇フードのお手入れ方法や、食器洗い乾燥機の使い方のコツなど
詳しく説明いたします♪(私じゃなくて、クリナップの担当の方がっ!(笑)

「写真2」その間に村松は階段室で絵を飾るためのビスを打ち付けてました。
ボードの裏に木下地がある所を慎重に狙っています。
自分ん家なら失敗しても良いですけど、お客さん家の新築当日ですから・・・
しくじりは許されない!!

「写真3」O様御主人、記念の解錠の儀式♪
今日から新生活が始まる嬉しさでワクワクが顔にでていますね ^o^/

2022年03月22日

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-41

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-41

お引き渡し当日!
朝現場に向かう途中、日本坂トンネルをくぐった辺りからザンザン降りでしたが
到着する頃にはこんなに青空が戻ってきました。
道中の30分間、大粒の雨が洗車機代わりになって車が綺麗になりました。

大型のプロパンタンクを設置「写真2」
隣の料理店と共同で使いますから容量は大!

室内ではカーテン屋さんがカーテンやロールスクリーンを設置しています「写真3」

2022年03月22日

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-40

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-40

階段室の鉄骨をあえて剥き出しにしてみました♪

普通は「冷たさを感じる」とか「工場みたいでグロテスク」という事で
内装で隠す事が多いのですが、今回アクセントとして見せる事にしました。
でも、壁紙と同じホワイトですからスッキリシンプルに仕上がりましたね。

我が家も鉄骨を剥き出して・・・茶色に塗りました。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/19398988.html

「写真2,3」キッチン周りはモザイクタイルを貼って
ガラスで棚と扉を作りました♪