- トップ >
- 工事中物件
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-33 『赤と黒のツートン』で思い出しました
外壁はホワイトとブラック、
ツートンカラーで仕上げました。
ホワイト一色の選択肢もありますが、そうすると
存在感がなくなり『白いビル風の建物』になり
印象に残らないし、輪郭すら記憶に残らないでしょ?
一部をブラックにして建物を引き締めました。
1階の韓国料理のお店は、天井の鉄骨を剥き出しにします。
赤と黒のツートン!
35年前の事、思い出しました。
昭和59年、免許を取って最初に乗った車。
赤と黒。
ターボじゃ~ないのにステッカーだけ『RS-TURBO』
って貼りました ← 可愛い見栄っ張り(笑)
店舗は自動ドア。
店内が明るくなる様、大きなガラス。
厨房機器の水とお湯の配管も準備OK!
この配管は2階のキッチン、お風呂、洗面等の
給排水用に配管。
これから内装工事で隠します。
↓
電気屋さんに伝言。
『ライティングレールをココにつけますよ!」
木材で長さも指示。
イメージ的には、こんな感じのレールで
スポットライトを自由に取り付けられます。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-32 『Autoclaved Lightweight aerated Concrete 』
外壁の塗装工事。
窓や鉄骨外階段に塗料が付かないよう、
ビニールでしっかりと養生をしてから取り掛かります。
外壁材には出荷前の段階で塗装仕上げが施された製品もあるし、
今回の様にコンクリートの素地のまま搬入されて、
貼ってから塗装をする場合があります。
この材料はALC(エーエルシー)材。
ALCとは『Autoclaved Lightweight aerated Concrete 』の頭文字で
「オートクレーブを施した、軽量で気泡を含ませた、コンクリート!」です。
珪石・セメント・生石灰などの無機質な原料を混ぜてからオートクレーブします。
(高温.高圧.多湿な釜で蒸し上げる)
商品名は旭化成の【ヘーベル】と言ってヘーベルハウスでも
この素材を外壁に使っていますね。
表面に塗装をして、防水性能を高めます。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-31 鉄骨の骨組みは・・・隠れます
実際に建ってみると大きいです。
ほとんどマンションか商業施設っぽい!
壁と屋根の内側には断熱材を充填して
暑さ、寒さ対策も万全です。
鉄骨の家でも、実際には鉄骨は全部隠れてしまうんですよ。
鉄骨のマンションだって部屋の中に鉄骨は露出してないでしょ?
部屋の内装をすると見えなくなります。
これで各部屋、リビング、洗面、トイレの間仕切りができてきたので
Hさま御家族も暮らしのイメージや広さが、現実的に分かるようになりました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-30 サムギョプサル🐷や チゲ鍋🍲で🍻
1階の店舗は韓国料理のお店になります♪
お施主様が、試しにテーブルを1つ持って来て下さいました。
実際の大きさが分かる事でテーブルの配置やイス数も想定できますからね。
オレンジ色のドラム缶🛢
これはテーブルの足の役割。
丸テーブルを囲んでサムギョプサル🐷や
チゲ鍋🍲、美味しそうでしょ♪
オープンしたらみんなで🍻に行きましょう。
↓
ユニットバスが完成。
Hさま御夫婦が現場に寄って下さり
進行状況の確認して頂いてます。
次は3階もどうぞ。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-29 住宅部分の内装の準備中!
1階の間仕切り工事に引き続いて、2階の間仕切り。
下はお店で厨房もあったので軽量の鉄骨で組みましたが
2、3階の住宅部分は木材で仕切ります。
断熱材のグラスウール。
いろいろな種類がありますが高性能グラスウールで
断熱性能が高い素材を選んでいますよ♪
2階と3階の床は?って気になると思いますが
それぞれデッキプレートの上にコンクリートを流し込んであるので
床の構造はある意味鉄筋コンクリートと同じ役目。
鉄骨の骨組みとは言え、床は鉄筋を組んで
コンクリートを流し込むことで、100年に一度の大型地震が来ても
水平構面の強度を高めて歪を最小に抑える構造。
マンションやビルと同じ耐震強度重視の躯体です。
このコンクリに直に床を貼ると冷たく、ヒザへの衝撃も大きくなる心配があるので
先にパーチクルボードを敷き込んで、フローリング仕上げとします。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-28 セミがうるさ~~~~っい!
間仕切りの上部、天井を貼ります。
天井裏には照明やコンセント類の配線を通しておきます。
スイッチBOX。
先日行った電気打ち合わせで、付け消しの位置を
お施主様と決めました。
住宅へは外階段で2階に上がると玄関ドアがあります。
壁内に雨水が侵入しないように
鉄骨と防水層の間に、ガルバリウム製の水切りを差し込みました。
そろそろ仮設足場が外れるタイミングです。
その後は外構工事を行いますので、店舗のアプローチや
駐車場のコンクリート舗装の打ち合わせをしています。
打ち合わせ・・・
しては・・・ いますが・・・
外野のクマゼミがうるさくて話が
半分くらいしか聞き取れない(笑)
『うるさい』を漢字でかくと『五月蝿』い!
5月のハエ・・・
そこまでピンポイントに五月の蝿の事を
五月蠅(うるさ)がられるんだったら、私もし次回生まれ変わって蝿になるなら
3月っくらいに孵化したい♪
それか『うるさい』を漢字にするなら【八月熊蝉】にした方が良いかも。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-27 1階の店舗の内装工事が始まります
1階の店舗スペース。
来客スペース&厨房もあるので
床はコンクリートでしっかり固めてから仕上げ材を施工します。
もちろん鉄筋を中に入れて、クラック防止。
冬の寒さ対策で、断熱材のスタイロフォームも敷き詰めました。
コンクリートの打設。
一人で持ち上がて流し込んでいますが・・・
このホースめちゃめちゃ重いんですよ。
中、通っているのは水じゃなくて『コンクリ』ですからね。
1階店舗の間仕切り工事。2~3階の住宅の仕切りは木材でしたが、
ここは厨房、水も流すので、敢えての軽量鉄骨。
スタットで火災でも燃えにくいです→ 『スタットとは』
外壁のALCコンクリートパネルの内側、茶色の鉄骨胴縁に
スタットを横に打ち付けてからボードを貼ります。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-26 鉄骨と木造の違いは・・・
外壁のALC板を取り付けています。
この部分は、足場繋ぎ。
よく台風や突風で仮設足場が崩れたり舞ったりする
映像をテレビで観る事あるでしょ?
あんななっちゃったら、会社の名前が出て全国的に有名になりますが・・・
信用は無くなり、仕事が激減すると思うんです!
そうならない為に控えのアンカーを、
外壁を貫通させて躯体の鉄骨に固定しておきます。
↓
足場を撤去する時は、外壁の穴はコーキングで塞いで
目立たない様処理しますので、安心してください。
2、3階の内装下地工事。
床はパーティクルボードで嵩上げして
その下が給排水の管を通すスペースになります。
↓
各部屋の間仕切りは木造で、大工さんが施工。
部屋ごとに間柱を立てて仕切っていきます。
木造住宅の場合は間仕切りの壁も耐震強度的に重要ですが・・・
鉄骨構造の場合、間仕切りには一切建物の重さは負担させません。
言い方変えると、ただの仕切り。
静岡駅ビルの横にある7階建て鉄骨の立体駐車場の中に
木造で1部屋自分の寝室を作ったとしても、耐震強度は強くならないでしょ?
それと同じで、鉄骨ラーメン構造は鉄の柱と梁とスラブコンクリートの
枠組みで構造体力を完成させているので、その他の壁には負担がかからない仕組みです。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-25 ウォーターフロントバルコニー♪
外壁のALCが到着したよ~♪
ALCとは『Autoclaved Lightweight aerated Concrete 』の頭文字で
「オートクレーブを施した、軽量で気泡を含ませた、コンクリート!」です。
珪石・セメント・生石灰などの無機質な原料を混ぜてからオートクレーブします。
(高温.高圧.多湿な釜で蒸し上げる)
商品名は旭化成の【ヘーベル】と言いまして
ヘーベルハウスさんも使っている素材です。
H様御夫婦立ち合いで電気打ち合わせを行っています。
スイッチやコンセント、エアコンの配管など
天井の裏を通して配線します。
通常エアコンは壁に設置して、すぐにベランダ側に抜きますが、
1階の店舗は天井カセット式ですから、配管が長くなります。
3階南側バルコニー。 めっちゃ広い!
日当たり抜群ですし、景色は浜名湖。
ウォーターフロントバルコニー♪
床は全て鉄筋コンクリート造。
これから間仕切りを作りますので位置出しを行いました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-24 望月は祥吾・茂弘・靖人の3人
1階の厨房部分。
コンクリートの床となりますが、冬の冷たさが
伝わって来ないように断熱材を敷き詰めてから
コンクリートを流し込みます。
今回は重量鉄骨の構造です。
広い空間を確保するために、太っとい柱使ってます!
↓
2階から3階に上がる階段も鉄骨。
もちろん不燃材で耐火性能も飛躍的にUPする工法。
でもね、実際に建物が完成したら鉄は見えないです。
仕上げの踏み板は木材を使うんで!
↓
ココに大きな窓!
浜名湖を眺めるアングル。
たまたまホテルの大きな駐車場ですから
浜名湖大橋まで一望できます♪
構造チェック。
現場監督、望月祥吾と一級建築士石田。
その様子をこっそり撮っていたら・・・
石田にバレた!
不・・・不・・・不審者じゃぁ~ないんだから
そんなにビックリしなくたってイイじゃん(笑)
ブログ用に、望月に出題。 俗にいう【お題】
30センチの太さの鉄骨を、望月監督の身体を使って表現しましょう♪
僕のウエストと比べててくれれば一目瞭然ですよ♪
と、いう表現ポーズ。
社長がやると。。。柱細く見えると思います(笑)
もっともな事言ってるから反論できませんが、パワハラで訴える準備始めます!
西部地区現場を担当している望月茂弘監督。
ウチの会社望月は 祥吾・靖人・茂弘の
3人もいるので紛らわしいです
茂弘
↓
最近ダイエットに成功しまして100切ったそうです♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識