- トップ >
- 工事中物件
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-35 天井を先に仕上げる・・・理由!?
クロス貼り開始! まずは天井から。
なんで天井を先に貼るか分かりますか?
クロスには糊を付けてありますから、先に壁から仕上げてしますと
次に天井を貼る時、その糊が壁にペタペタ貼りついて
ガビガビに汚してしまうんで!
ボードの時は部屋が薄暗い感じがしましたが
ホワイトのクロスで随分明るく、広く感じます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-34 ハニーボックスって何?
プラスターボードのビス穴と継ぎ目の境部分にパテを埋めます。
吹き抜け天井。
高さがあるのでハシゴの上で作業! なかなか苦しい態勢(><;)
首も腰も・・・腕もつらそう。。。
パテを埋める事で、ボードの継ぎ目の隙間がなくなり
クロスを貼った時に綺麗に仕上がります。
のり付けされたクロスはこのケースに入れて
一本ずつ取り出して貼っていきます。
水分が飛ばないようビニールでガード。
【ハニーボックス】
この入れ物、ハチミツ🍯が入っていた訳ではありません。
クロス貼りの時に使う専用のBOXです。
中が細かく仕切られていて、のりで互いに汚すことなく持ち運べるのです♪
1万円? けっこうするよね@o@;/
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-33 木工事が完了したら内装に取り掛かる
2階リビングからもう一つ階段を上がると・・・
屋根裏ロフトスペースになっています。
広さですか? なんと12帖! こんなに広い空間 収納庫としてだけ
使うのはもったいない気がします。
私だったらシアタールームにして ソファーベッドを置いて、
PCも出来る書斎にして マッサージ機とか持ち込んで・・・
あっ、私が時々自由に使って良い部屋として借りましょうか?(笑)
大工さん、最近残業してくれてます。
キリ良く年内にIさま邸木工事はまとめてしまい、
来年は次の新しい現場に乗り込む計画を考えているんですね!
工具もしっかり手入れをして、整理整頓。
床、壁、天井のボード貼りと建具も設置完了♪
クローゼットやドアが設置できたら、次はいよいよ内装工事。
壁紙をはる準備を始めたいと思います。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-32 スーパーKMEWシール
2階の対面キッチンのところ、
ダイニングテーブル側から、ちょっとした収納ができるように
細長いニッチの製作をしています。
2階はリビング階段になっています。
エアコンからの温度が逃げないように パーテーションを取り付けました。
これで冷暖房の効率UPになりますね。
↓
大型クローゼット。
棚の上に重たい物を乗せたり、服でハンガーパイプが撓まないように
真ん中で一旦区切りました。
この方が断然頑丈です。 頑丈ですが 人はぶら下がらないでくださいよー。
バルコニーの外と、中側の壁が貼れました。
今日は繋ぎ目のコーキング工事。
丁寧にマスキングテープを貼ってからシリコンのコーキングを打ち込みます。
材料はケイミューから出ているスーパーケイミューシール。
↓
シリコンと言えども日本の気候は暑かったり寒かったりで
太陽の紫外線でも劣化しにくいので、対候性の高いシールで施工しています。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-31 今日は階段の設置工事です
内装下地、プラスターボードを貼っています。
制震テープに貼り付けながらの施工。
制震テープ
↓
大きな地震が来た時に、構造躯体が変形してもボードが追従するように
ダンパーの役割を果たす粘着テープ。
これから階段を設置。
私、尖端恐怖症なので 尖った部分はあえて写さないようにしています。
この材料は階段の踏み板。 コーナー部分は三角のカタチをしています。
1階から2階へ向かう階段
↓
2階→屋根裏のロフトに向かう階段。
下から一段一段取り付けていったら暗くなってきました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-30 この部品はなんでしょうか?
金属パネルが届きました。
これ、何に使うか? お分かりですか?
こちらはすぐに分かりますね。 お風呂です♪
2階にユニットバスを設置する場合は、金属の架台を使います。
お湯を貼って、尚且つ人が4人も入る事もあるので 強度が最優先!
4人も入らない? そうなの?
夫婦とちびっ子達と入るシチュエーションが絶対無いとは言い切れないでしょ。
架台を軸にして湯船をセットして、それから壁と天井を設置するフレーム組み。
高さや水平を確認しながら設置。
仕上げに壁・天井を取り付けます。 四角い穴が空いているのは天井。
換気扇の機械用に空いてます。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-29 一応、上を気にしながらやって!
屋根の先端(軒部分)にステンレスの金具がセットされました♪
ココに雨ドイを取り付けます。
以前家が完成してお引渡しの時、お客様が外観を眺めながら・・・
「あれ? あのトイ左側の方に向かって斜めに傾いてませんか?@0@;/」
指摘されたことがあります。 「バレちゃいましたか?」
あえて傾斜を付けてます。雨の流れを良くする為! 普通の方だとなかなか気が付かないと思います(笑)
外壁を貼ると、アルミサッシや換気フードとの取り合いに隙間ができます。
そこは外壁の色に合わせたシリコン樹脂(コーキング)処理を行います。
ヘラで押さえ込むと・・・
仕上がりはこんな感じ。
↓
電気屋さんがエコキュートの電源工事やっています。
「今はやめた方が良いよ!」 「なぜ?」
だって真上でコーキング工事やっているから、もしもシリコンとか
ヘラが落っこちてきたら危ないから!!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-28 屋根の軽さは耐震に繋がる!
2階建てですが、ほぼほぼ3階建ての風格。
これは屋根裏に収納庫を造ったので、その分背が高い住宅になったのです。
収納庫の広さは12帖。
12帖あったら・・・ 8人ぐらい泊まれます。 合宿できます♪
外壁工事も終盤です。
先日はブルー系の外壁を貼っていましたが、今日は木目調のサイディング。
これはストライプ状にアクセントとして一部に使っています。
設置方法は、外壁材にドリルで穴を空けるのではなく、金具で押さえつけ
その上に次の材料を差し込むスライド工法。
これなら大きな地震で躯体が揺れたとしても、外壁材は左右にスライドするし
上に貼ってある外壁の重さが圧し掛かる事もなく落下や割れが発生しない施工方法です。
水道屋さん、アイパッドで写真撮影。
市の水道課に提出するそうです。
この時点(建物内部の工事が進む前)で水道管の中に水を入れて圧力テストをします。
圧を掛ける事で配管にひび割れや穴、 継ぎ手に緩みがあれば
減圧するので不具合を早期に見つける事ができるのです。
完成してから見つけても後の祭りですから!
一定時間圧を掛け続けて異常がないことを物件名付き写真で証明するのも大切な仕事です。
今でもメーター器の横に看板を立てて撮っている水道屋さん、結構多いですが
今後は最先端テクノロジーを駆使した現場管理・・・ それは大袈裟でした。
だけど高齢の作業員の方だとアプリの操作覚えられないんですよねー(><;)
屋根のガルバリウム鋼板工事完了♪
金属板ですがアルミと亜鉛の合金のメッキを施した素地ですから錆びにくく耐久性がある屋根材。
なんと言っても軽さ=耐震設計。 瓦の場合1㎡当たり60kgの重さですが
ガルバは5kg。 瓦の1/10以下です。
一般的な屋根の面積は100㎡(10m×10m)なので瓦を乗せたら6000kg(6トン) 車6台。
ガルバは100㎡貼っても500kgなので400ccのバイク2台。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-27 【PB】はPBな人が貼ります。
柱に貼り付けたテープの写真をメーカーに送って地震保証30年を受けます。
地震の揺れをこの両面テープのゴムが吸収して建物全体を
制震ダンパーで覆う作戦。
↓
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=LKeaH8ivPzg
断熱材を屋根と外壁の内側に充填して 暑さ寒さの伝導を妨げます。
まずは天井からプラスターボードを貼っていきます。
図面や仕様書にに【PB】と書いてあるのが総称してプラスターボード。
プレイボーイの大工さんが貼っています。
訂正、昔プレイボーイ!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-26 アトランティックチタンブルー
断熱材の高性能グラスウールが運び込まれてきました。
写真の右側に立てかけてあります。 お客さま用のお布団と間違わないで下さい。
ビニールから出すと見た目が本当に『お布団?』って思って敷いて寝る人・・・ そこまでは無いですけど。
断熱工事が始まる前にスイッチ・コンセント類の配線を行います。
柱に背負わせるように黒いBOXが取り付けてあります。これがスイッチプレートになります。
柱に白いテープが巻かれているのは制震テープです。
両面が粘着テープになっているのでボードを貼る時にもう片方も剥がして圧着。
アイディールブレーンという社名ですが、
【防災科学研究所】【東京大学】【清水建設】の三者で共同で開発した耐震技術。
説明は文章で書くのは難しいので動画で! 実際の耐震実験の映像もあります。
↓
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=LKeaH8ivPzg
外壁工事の前に、タイベックシートを貼ります。
雨の侵入を防ぎながら、内部の湿気は排出する 防水透湿紙。
オムツの技術を応用しているらしいです。
換気扇のダクトの穴。 防水紙も穴を空けてしまったら防水性が無くなるので
それをカバーするための防水テープを細かく切って四重、五重に目張りします。
外壁は窯業系のサイディング、ケイミューさんの商品。
外壁と中の合板の間に15mmの隙間をわざと空けます。
通気工法といいまして、基礎の水切りの上から空気を採り込んで 壁内に気流を作ります。
夏の暑さで外壁が熱せられて、熱気が溜まると内側を通して屋根のてっぺんから抜く
通気工法という施工方法で工事を進めます。
外壁のデザインはスマッシュラインのアトランティックチタンブルー!
先日の船越南町の現場でも採用されました♪
↓
『アトランティックチタンブルー』3回早口で言うと舌噛みます。
ティック・チック・ティタン・チタン・・・
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識