狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 355 袋井市上山梨T様・在来3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年05月22日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-11 軒天工事・天井下地工事

 

屋根の飛び出した部分を【軒:のき】と言い、その天井のところを【軒天】とか【軒天井】といいます。

軒天は今、骨組みがむき出しになっているので、下地をつくっていきたいと思います。

 

建材がむき出しの部分にケイカル板を貼り、軒天下地をつくります。

正式にはケイ酸カルシウム板で火災で燃えない不燃材。軽いので施工性も良いし、湿気にも強い材質。

万が一 地震で割れて落ちる事があったとしても、ベニヤ板よりも随分軽いので怪我の確率も低いと思います。

 

ケイカル板(白)を貼り、下地づくりの施工完了♪

そして、軒天と外壁との境目には通気金具(細長い穴が開いた部品)を取付け、壁や屋根の通気性を良くしてあげました。

夏場は屋根や外壁って熱せられて熱くなりますが、その熱気が室内側に流入しないよう、この隙間から外気をとり入れ、屋根の棟から排出する道を作るのです。

 

家の中では、電気配線ができあがっていました。

天井を這うように伸びているのは電線。

天井裏が見えなくなるまえに照明やスイッチ用の電気配線をあらかじめ仕込んでおきます。

 

電気配線工事が終わると、天井下地づくり。

天井大工さんがプラスターボードを貼るための受けをつくります。

構造を支えている梁に 吊り木を取り付けてから、それに野縁受け・野縁を等間隔に流します。

 

野縁を組み、完成した天井下地材がこちら↓。

等間隔に野縁が並んで、きれいに完成です!

 

こちらは、2階の吹き抜けのあるスキップフロアができる場所。

下には、収納スペースになるように間柱を組んでいます。

空間に仕切りができ、家の中が少しずつ目に見える形になってきました♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年05月14日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-10 外壁工事

 

外壁の下地工事。

壁下地の上からタイベック(防水・透湿シート)を貼り、横胴縁を組みました。

塩ビ管が幾つか外に飛び出していますが、これらはトイレやお風呂、居室の換気用のダクトの穴です。

 

壁に穴を開けているので、防水テープで周りをしっかり養生しました。

もともと下地には全面タイベックシートを巻いていますし、外壁材を取付け後は外フードのキャップを取り付けますから、雨の対策は万全です!

 

屋外照明や外部コンセント用に電気配線を引いた箇所にも、同じように防水テープで養生しておきました。

 

外壁材が到着しました~。

1枚の幅は3m、高さは45cmですが・・・・窯業系で密度が高く、見た目よりずっと重い素材なんです。

 

 

取り付け方法は専用のフックを上下に差し込みながら設置。

ですから外壁自体には穴を空けたり、ビスを打ち込むことはありません。

 

隣地境界までが狭く、足場もひしめき合っている中で、材料運び→設置・・・この一連の作業を行うことは、とても大変な作業。

外壁屋さんの中でも選ばれし施工班じゃ~ないとなかなか正確な作業はできないです!

 

外壁材はケイミューのMWマックスブラック。

表面には石目調の凸凹の起伏があり、ダークな色目でシックな印象の外壁材。

木目調の外壁材と貼り分けするので、出来あがりが楽しみです!!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年05月06日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-9 屋根工事、中間検査

 

上棟後、屋根の防水工事が完了しました!

アスファルトルーフィングという材質で、屋根の防水施工をしています。

上下の重ね部分にタッカーで(ホッチキスの針の大きい物)叩いて取り付けました。
接着剤はルーフィングの劣化、傷みが加速するので使いません。

 

ルーフィング材の上からは、屋根材を設置していきます。

 

ガルバリウム鋼板という素材で、縦方向に葺きます。

アルミと亜鉛の合金のメッキを施した素地で、錆びにくく耐久性があります。

何より軽いので耐震性も有利になります♪

 

内部では、耐震補強工事が進行中です。

柱と柱の間にバツ印が二つ。これは『筋交い』。

2・3階の荷重を壁で支える耐力壁となります。

 

足元を見てください!

ホールダウン金物と筋交い金物で、がっちり補強しときました。

 

今回は3階建て。

なので、2階と3階の荷重が集中して掛かる部分は通常よりも頑固な建材を使い、それを金物で補強し、強度を安定させています。

静岡県は東海地震想定地域なので、耐震強度も基準値の1.25倍の計算で設計しています。

 

耐震補強工事が終わると、JIOさんによる検査を受けます。

壁を作ってしまうと、補強の様子が見えなくなってしまうので、壁でふさいでしまう前に躯体のチェック。

第3者機関による検査を受け、JIOわが家の保険という住宅瑕疵保険の保険証が発行してもらいます。

 

この保険は、引き渡し後10年の間、家の保証をしてくれるというもの。

家電製品の長期保証のようなものだと思ってください!

これで、引き渡し後も安心してお過ごしいただけます♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月24日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-8 上棟

建て方が始まりました。

今回は二日間かけて行います。

クレーン車で手際よく次々と建材を運び込んでいきます。

T邸は木造3階建てなので、建材の量もとても多いです。

 

一階の柱が建ち始めました。

柱が建つと次に梁を組んでいきます。

 

柱は縦方向に組む木材ですが、梁は横向きに組んでいきます。

梁は水平方向の荷重を支えるので、屋根や床を支える役割があります。

 

1階の天井が組みあがったら、次は2階の柱、梁と組んでいきます。

2階の天井が組みあがったところで、全体にブルーシートをかけて

一日目の作業は終了です。

 

二日目は快晴、上棟日和。

3階の柱と小屋梁が組みあがっていきます。

 

クレーンオペレーターと連携を取りながら、建材を上げていきます。

 

建て方の作業もほぼ終わったころ、子どもたちが何やらやっていますね。。

何をしているんでしょう??

 

あっっ!!手が真っ黒!!

満面の笑みで見せてくれた手は墨だらけ!!

 

実は上棟記念にご家族の手形をつけていました。

この家でのご家族最初の思い出を柱に刻んだんですね。

 

晴れ晴れとした天気の中、棟上げまで終わりました。

T様、この度はおめでとうございます。

この先の工事も、事故なく、ケガ無く丁寧に進めてまいります。

佐藤

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月16日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-7 土台据えと床断熱工事

 

土台据えと断熱工事を行うため、資材が続々と運び込まれました。

 

先ずは基礎の上に土台を据えて、床の骨組みをつくりました。

土台がコンクリートに乗らない部分には、金属製の束(つか)を履かせます。

鋼製束ですから、木と違って腐らない・・・へたらない・・・安定感抜群。

万が一、上の土台が痩せたり変形して 床がギーギー鳴った場合は、鋼製束の繋目を回せば、高さのアジャストができるのでメンテナンスも簡単です。

 

床下に断熱材を充填。

手前の断熱材が無い場所は玄関となります。

 

断熱材充填が完了しましたら、床下地の合板を貼って床組工事完了。

雨に濡れないように養生シートを掛けておきます。

 

上棟に向け、幸建さんが足場組みをしてくれています。

3階建てなので、足場がとても高い!

屋根よりも高く足場を組むので、10mぐらいの高さはあります。

 

上棟用の建材も運び入れ、建て方スタンバイOKです!!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年04月06日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-6 基礎完成

 

ベースコンの打設が始まりました。

ホースを振りながら、均等に打設していきます。

そのままにすると、鉄筋の下に空気層の空洞ができてしまうケースがあるので、振動を与えるバイブレーターを滑らせて隅々まで行き渡らせます。

 

仕上げはトンボで表面を平らに揃えて完了となります。

予め室内の水まわり設備用の水・お湯・排水管はセットしてあるので、後から基礎に穴を空けて配管を通すような事もありません。

 

基礎底面が仕上がってきました。

コンクリートが固まるのを待ってから、次の工程に進みます。

 

基礎の立上り部分に型枠をセットして、コンクリートの打設をしていきます。

 

今打設している個所は、少し特別。

この基礎の上には、耐力壁を3枚重ねて、大きな柱を造ります。

 

大きな柱は、インナーガレージを支える大切な構造体。

3階建マイホームの1階には、車3台が置けるインナーガレージをつくります。

型枠を外して、基礎の完成となりました♪

 

耐力壁の柱が建つ部分の基礎です。

A3のバインダーが6枚くらい置けそうな大きさで、しっかりと2階の荷重を支える柱を受け止めます。

 

こちらは、インナーガレージ奥の玄関入口。

雨でも玄関の出入りは、濡れることなく快適です♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月22日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-5 配筋工事

 

型枠を設置し、ベタ基礎の鉄筋を組む作業が始まります!

基礎のコンクリの役割は、固く、潰さないこと。

ベタ基礎はコンクリートですから、相当な荷重にも耐えられる設計ですが、
大きな地震の揺れや地盤が軟弱で不安定だと割れたり沈む可能性もゼロではありません。

大きな衝撃で割れないように、中の芯として、粘りのある鉄筋を細かく仕込んでおくのです。

 

手前の太い鉄筋は、地中梁。

1階の一部分をビルトイン式の車庫にする場合、周りの壁量が減るので、その補強として基礎強度を高める必要があります。

そのため、ベタ基礎の更に下の部分に太い鉄筋でBOX状に箱を作り、その中にも一体型でコンクリを流し込むことで、さらに強い基礎を造ることができます。

 

基礎の立上り部分も組み上がると、鉄筋組みは完了♪

 

JIOの検査員さんが現場に到着し、検査が始まりました。

メジャーで寸法のチェックしたり、ポイント部分は写真撮影をしながら、検査が進みます。

不備がなければ【適合】の判定となり、次の工程に進むことができます。

 

電柱が工事現場から近すぎて、クレーン操作中に電線に干渉する可能性が出てきました!

敷地の上空を電線やNTTの線が何本も走っていますので、万一鉄骨が触れて切っちゃったら、近所は停電&電話不通で大騒ぎになります!!

ですから、中電さんに頼んで、電線を黄色いプラスチック製の【防護管】で覆ってもらいました。

これで感電防止対策も完了。現場スタッフも安心して、作業に集中できます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月12日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-4 境界ブロック

 

隣地境界線にブロック積みから始めます。

基礎や建物が出来上がって、後からの外構工事となると材料やセメントを運ぶのが大変だったり、汚してしまう可能性もあるので先行させています。

まずは、ブロックを積む箇所に印を付けて、掘削していきます。

 

掘削後は型枠を設置して、コンクリート打設の準備。

境界ブロックを上に積むための下地を作ります。

 

コンクリートを打設し、下地が完成しました。

 

 

鉄筋に通しながら、ブロックを積み上げます。

ブロック塀と言いましても、3段ですから高さ60cm程度。

万が一地震がきて崩れてしまっても、危険度はあまりありませんね。

 

基礎工事のスタートです!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年03月04日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-3 地盤改良

 

改良工事を行う場所の位置出しをして、青色で印をつけました。

これから、地盤改良が始まります。

 

今回の改良工事では、地中に鋼管杭を打ち込み、地盤の強化を計ります。

 

打ち込む杭は、全部で35本。長さは2mほどある鋼管坑です。

ただの円柱の管だと地中深くまでスムーズに入らないため、先端に円盤状のスクリューが溶接されてます。

円盤には切れ目と段差を付けてあるので、これを回すと地面を噛み砕いて入り込む仕組みになっています。

 

オーガーという穴掘り専用機械で回転させてねじ込みます。

まずは位置決め。

 

場所に間違いがないかを計測して確認。

 

打ち込み完了。

 

最後、杭にキャップをします。

 

次の箇所へと移り、全部で35本分を打ち込み終わると、ベタ基礎を造る工事へと入ります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年02月16日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-2 地鎮祭

風もなくあたたかな気候となりました。

T様邸の地鎮祭です。

ご家族11人と当社スタッフ5人、総勢16人のにぎやかな開催となりました。

執り行っていただいたのは袋井市の山名神社さんです。神職お二人で進めていただきます。

地鎮祭が始まる前に神職さんが流れをやさしく説明してくださいました。

 

お迎えした氏神様に工事の安全を祈願して祝詞を奏上します。

 

次に四方祓い【しほうばらい】土地の四方と中央に切麻を撒いて清めます。

鍬入れの儀【くわいれのぎ】では、鎌で草を刈る所作を行います。

息子さんがお父さんと一緒にしっかりとやりきってくれました。

 

地鎮の儀【じちんのぎ】では鋤で砂を掘り起こし、起工の意味を表します。

神主が鎮め物(砂の上に置かれた箱)を掘り返した場所に据え、安全を祈念します。

この鎮め物は、基礎工事の前に家の中心部分に埋めてしまいます。

これからの工事の、そして完成してからの建物の安全を見守ってくださいます。

 

玉串奉奠【たまぐしほうてん】

榊の枝を神様に捧げて、お施主様とスタッフ一同工事の安全を心を込めて祈願しています。

 

神様にお帰りいただいた後には直会【なおらい】です。

神様にお供えした神酒とお子様のためにいっしょにお供えしていたリンゴジュースで乾杯。

子どもたちもうれしそうです。

 

続いて、土地の四方にお酒、塩、水をお施主様ご家族で撒いていただきました。

 

T様、この度はおめでとうございます。

7月の完成を目指し、建築していきます!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報