- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-33 お引渡し
K様邸の外観です。
手動シャッター付きサッシ・窓 が何か所か設置されています。
これなら、雨風が強くても安心です。
日当たりがいいので、縁側が付いています。
ブレーカーの見方、使い方の説明をしています。
インターホンの説明をしています。
色々な機能があるので、使い方の説明をしています。
室内呼び出しもできますので、
ちょっと用事があるときに1階と2階で会話もできます。
システムキッチンの使い方とお手入れ方法について説明しています。
引き出しは取り外しができますので、大掃除の際には便利です。
魚焼きグリルの排気孔も汚れが溜まりやすいので、お手入れポイントです。
浴室は排水口のお手入れ方法について。
かなりお掃除がしやすい作りになりましたが、やはりよく詰まる場所なので、大切ですね。
保証書や取扱説明書などお渡し書類がたくさんあります!
神棚も設置完了して、神様のお住まいができました。
お施主様に鍵をお渡しして、お引渡し完了です。
この度はご新築おめでとうございます。
引き続き、定期メンテナンスをしていきますので、末永くお付き合いいただけますようお願いいたします。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-32 完成
K様邸が完成しました。
ポストは玄関に設置しましたので、わざわざ家の外まで取りに行く手間を省いています。
玄関で直接受け取れるのでとても楽ですよ♪
キッチンは対面式です。吊戸棚を設置したので、収納力も◎です。
階段は手すり付きです。
階段を上がるときはそんなに怖くないのですが、降りるときって手すりがないと怖いことないですか?
これなら安心です。
窓もあるので、階段の足元も明るいです。
トイレは一面にアクセントクロスを貼りました。
北欧調で可愛いですね♪
こちらはムーミンのクロスです。
スナフキンが可愛い!
こんなキャラクタークロスを貼ることもできます。
ミイとムーミンもいます。
棚板を設置しました。スポットライトのリモコンを置くホルダーを設置しました。
これがリモコンとリモコンホルダーです。
置く場所を決めないと、無くしてしまいそうなリモコンです・・・。
五角形で可愛らしいリモコンです。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-31 カーポート
カーポートのご紹介です。
雨でも濡れずに便利です。
車や自転車、あと洗濯の物干し竿も設置できます。
雨の日にちょっと外で干したいとか、
そんなとき便利です。
たとえば、使ったレインコートをハンガーにかけて干せます。
水で濡れたレインコートって家の中に置く場所ないですよね笑。
家の周りに砕石を敷いています。
雨の時に水はけがよく、雑草も生えにくいです。
カーポートの下は、土間コンクリートを打ちます。
排水桝や量水器、雨水枡を避け、
生コンクリートを流し込んだら完成です。
乾くまでは、
足型が付きますので要注意です!
ということで、ロープが張られました。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-30 クロス貼り
クロス貼りの準備をしています。
すき間やビス部分を埋めるコーキング作業が終わったら、
クロスを貼っていきます。
建具の周りや引き違い戸の裏もクロスを貼っていきます。
↓こちらの戸はリビングにお勧めです。
ドア1枚に囲まれた部屋って暗くなりがちなんですが、
ガラスドアだと、隣の採光が取り入れられるので明るくなります。
廊下や階段が北側で暗くなりそうときに
リビングに設置すれば、
リビングの光で廊下や階段が明るくなりそうですね。
そうすれば、照明を使う機会が減って電気代も安くなりそうです。
ガラスが割れ物で心配な場合は、
クリアパネルを選択できますよ。
クロスの糊付けをする機械です。
お好みの場所に
棚を設置できますので、
収納でお困りの場合はリクエストしてください♪
収納スペースを作るとどうしても部屋が狭くなります。
見せる収納にする場合は、
このほうが魅せられるかもしれません!
トイレや手洗い場はワンポイントクロスにすると
かわいいです。
ここは思い切って、
派手なクロスにしても楽しめますよ!
ということで、
クロス貼りも順調に進んでおります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-29 キッチン設置
外壁工事が終盤に差し掛かりました。
窯業系サイディングという種類の外壁材を使用しています。
窯業系がデザインや色の種類が一番多いかと思います。
雨風で付く汚れの落ちやすいサイディングや、光触媒のものなどもあります。
外壁材の継ぎ目部分はコーキングといって、
継ぎ目を埋める作業をします。
外壁材と外壁材の間のすき間や
外壁材とサッシのすき間をコーキング加工をしています。
このすき間から水が入ると、
外壁材も家の中の柱も劣化してしまうので、
地味な作業ですが大事です!
洋室の窓です。
建築システムでは、
2重サッシが標準装備になっています。
2重サッシ、とてもお勧めです!
私は結露とカビが嫌いなんですが、
2重サッシだとほとんど結露しないです。
当然ながら、エアコンの効きも良いです♪
断熱性が高い家なんだと実感していただけると思います!
キッチンは対面式。
上に吊り下げ棚があるので、
収納力はかなり高いです!
クローゼットは枕棚付き。
開け閉めの際のスペースを少なくとれる折戸式のドアです。
穴が開いているのはコンセント、照明のスイッチ部分。
備え付けの棚も加工の指定ができます。
今回は表面に防水加工をして木目をそのまま生かします。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-28
外壁材を貼っています。
それにしても、お隣との間が狭い・・・。
民法234条1項では
「建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。」
ということで、
このすき間は1メートルもない幅になっています。
このすき間を詰めることで広い家を作ることになります♪
壁に備え付けの棚を作っているところ。
廊下部分もクロスを貼るので、
PB板(プラスターボード)を貼っています。
腰壁は部屋じゃないので、
断熱材はなしでPB板を貼ります。
2階の床材の色に合わせて、
階段の踏み板もブラウンになっています。
洋間は建具の建具枠の設置、
電気の配線も引き込みが完了しています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-27 制震テープ
1階壁に断熱材を入れました。
2階は断熱材と制震テープを貼っています。
制震テープ・・・地震などによる揺れを抑えるテープです。
ただの両面テープに見えるかもしれませんが、
ちゃんと実証された効果がありますのでご安心ください。
住宅建築の際、
静岡の設計基準は、
他府県より高い基準になっています。
建物自体が頑丈な上、
制震テープも貼れば、
東海地震の備えとして少しは心配が緩和されるかもしれません。
制震テープは耐久性もありますので、
住み続けている間にテープ劣化の心配もないですよ。
本当に地震来ないでほしいですね・・・
安全パトロールに来ていただいています。
危険なものが置いていないか、落下の危険がないか、足場のチェックなどをチェックされます。
浴室前の洗濯機置き場です。
2階がリビングキッチンなので、
上からの排水管がここを経由しています。
横ではPB板(プラスターボード)を貼っています。
制震テープは両面テープのようになっているので、
制震テープの上からPB板を貼って、
ビスで固定しています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-26 木工事
天井と壁に断熱材が入りました。
今回、
軒天の上は2階の床になるので、断熱材を入れています。
玄関ドアが設置され、家に鍵が付けられました。
軒天に換気口が付いています。
見にくいですが、
サッシの上に細長ーくついている白い設備です。
軒下にも換気口が付く予定です。
こちらは、フローリングの施工をしています。
部屋のサイズに合うよう床材をカットしています。
カットした床材をすき間がなくなるように寄せながら貼っていきます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-25 木工事
屋根がついて、窓枠が付き、玄関ドアが付きました。
土地の状況にもよりますが、
基礎工事から始まって、3-4か月ぐらいでここまで工事が進みます。
工事も後半に差し掛かっていきます。
では、内部の工事の進み具合についてご報告します。
筋交金物とホールダウン金物で固定しています。
床に材料を置くと作業ができないので、
棚を作って仮置きします。
電気の配線工事も進んでいます。
浴室もほぼ出来上がりました。
ドアを開けるとこんな感じです。
浴室入口に壁ができると、
「お風呂場」だとより実感できると思います。
傷つけてはいけないので、
しばらくカバーを付けたままになります。
見ていただいてのとおり、
浴室もひとつひとつ組み立ててて出来上がるようになっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-24 サッシ工事、電気打合せ
窓枠を設置する準備をしています。
サッシを取り付けるため、間柱を設置するところなんですが、
間柱というのは、写真に見える細めの木材のことです。
柱の間に取り付ける補助的な小柱で、壁を作るための下地材になります。
このサッシの上と下についている小柱が「間柱」です。
躯体を支えるというより、面で壁を支える役割を担っています。
お施主様と電気配線の最終確認をしています。
「ここにこんな照明が付きます」
とか
「コンセントの場所はここです」
といったことを現地で確認します。
電気配線関係を変更できるのはこの日までなので、
心配事は何でも相談してくださいね。
現場監督がお答えします!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識