- トップ >
- 工事中物件
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-24 クロス張りの前に下地処理
いよいよ内装、クロス仕上げ。
プラスターボードの継ぎ目と、ビスの穴をパテで埋めています。
↓
パテは石膏です。水で溶いて柔らかく湿らせて練って、塗り込みますが 乾くと白くなります。
実は乾いてから、もう一回ヘラで擦り上げるとはみ出ていたパテが削れて真っ平な表面になります。
この写真、どこを撮っているか分かりますか? 私一瞬錯覚起こしました。
下を向いて床を撮影して、壁にクローゼットの入り口があると思いましたが じゃ~このステンレスパイプは何?
実は収納庫の中を下から見上げて撮った写真でした。上が天井です。 両サイドに棚があって、その下にハンガーパイプが付いた写真。
壁紙が到着。筒状に丸めて届きます。
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-23 外部の排水管の工事
足場が取れました。外観はホワイトを基調にして、バルコニー部分に木目デザイン♪
屋根のケラバや軒天井もホワイトにした場合、雨を受けて下へと降ろす樋もホワイトで統一。
今日は水道工事業者さんが外の雨水・汚水の配管系を塩ビ管で作っています。
重機が入らない場所は・・・人力!
点検用の枡と蓋が上に飛び出ていますが、駐車場部分の舗装をする高さにこれから調整。
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-22 外壁の内側に、通気層を確保!.
外壁工事、残りあと一面だけとなりました。
サイディングのジョイント部分に裏当ての金物をセットしておきます。
防水のコーキングを流し込んだ時の溝を作ります。
↓
コーナーの役物の取り付け。 建物の角に設置する専用の材料。
↓
外壁を貼る時には、内側に1.5cm(私の中指っくらいの太さ)が入る隙間を作ります。
これは通気工法という施工。夏場の暑さで外壁が熱を持ちますが、室内側のボードや断熱材に伝達しないように
金具を敢えて1.5cmの厚みにしているのです。こもった熱気は上へと上がる習性があるので
屋根の棟換気のスリットから抜ける工法を採用しています。
↓
外壁が貼れたら、外壁の継ぎ目と窓周りのコーキングです。
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-21 壁掛けテレビでスッキリリビング♪
1階から2階に上がる階段の手前の壁!
壁掛けテレビ用のフレームを製作しました。
凹ませる事で、出っ張らずスッキリ。
ココ、これから棚を作って造作します。
壁の向こう側は、階段下の収納スペースにもなっているので
DVDレコーダーやお掃除ロボットの収納スペースに。
↓
対面キッチン設置用の腰壁や、
クローゼット扉が付きました♪
壁を凹ませて、テレビを壁に掛けた案ですが、
私、今から13年前に自宅でやりました♪
50インチテレビ。
↓
これが壊れて・・・
↓
今のテレビはフレームが細いので、
58インチ入るかな? 挑戦
ホコリをお掃除。
↓
取り付けは監督にお願いしました。
やらせておきながら・・・
汗や指紋付けないように手袋させて!(笑)
↓
完成♪
最初に点いた画面は青汁
蒔田
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-20 内部造作工事が進んでいます
階段の設置、
壁、天井のプラスターボード貼りが完了!
現在各部屋のドアや、引き戸のフレーム設置中。
キッチンの据え付けや、壁紙を貼る準備。
蒔田
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-19 窓枠セットしています
窓の四方の枠。
長さは全て発注の段階で製品化されて届きます。
↓
ビス穴まで開いているので助かる。
完成♪
専用ビスを打ち込むだけです。
スポッ!
っと嵌め込んで、周りの木材にL型の金具で固定。
工具入れですか?
↓
冷蔵庫でした。
↓
蒔田
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-18 自分流スリッパ立ての製作
屋根工事。
ケラバの板金処理を行っています。
屋根の一番高い所、棟包みの板金。
屋根は暑さを軽減させる施工方法で、通気工法を採用。
夏場は外壁と屋根が熱せられて、室内側に熱気が籠ります。
これを棟の先端から抜く工法で、内部に通気層を確保してあります。
熱気は上へ上へと昇っていく空気の流れを利用するのです。
新型のスリッパ入れ発見!
各現場の大工さんが余った材料で
独自の発想とセンスで造ってくれます。
縦型は初めてですね~♪
良い悪いは別として新型が出たら写真撮っています。
『そのまま新築しても使いたいです♪』
って欲しがったお施主様は今のところゼロですけど!(笑)
↓
フローリング工事始まっています。
リクシル製品でシリーズはラシッサS
クリエラスク色は少しオレンジがかった暖色系で
優しい色と木目ですね♪
次に天井プラスターボード貼りに取り掛かります。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-17 なぜ中腰の態勢で・・
Hさまにも現場に立ち会って頂いて
電気配線の打ち合わせ。
コンセントや照明器具、TV、TEL、エアコン、インターホンなど
最終決定していきます♪
あれ?
小林さん!
静岡ガスさんだよね?
先にガスの配管の御説明をさせていただく事になりました。
引き続いて日拓電気の山本さん。
御夫婦、妙な姿勢で電気屋さんの後姿を見ています。。。
テレビの位置が決まったらアンテナ線やコンセントの工事を行いますが
大型テレビで壁掛けの場合は、画面の高さも打ち合わせしておきたいです。
見る側の視線が、ダイニングテーブルか? ソファーか?
座布団か? 寝っ転がってみるか?
姿勢によっても微妙な高さの違いがあるので
スマホでアドバイスしてくれるサイト見ながらイメージ。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-16 Fiber Reinforced Plastics
建物周りには飛散防止の養生ネット。
その中のバルコニーの上にはブルーシート養生で雨対策。
どうしてもココは濡らしたくないです。
これから防水工事を行いますが、一度濡れてしまうと
完全に乾くまで数日待たないとなりませんから(><;)
防水はFRP防水。
この素材は自動車のバンパーやユニットバス浴槽などでも使われる素材で
横殴りの台風の豪雨の時危険なのは
窓の下に雨がまわり込む事。
対策として、アルミサッシの両脇と下端まで防水層を
巻き込む事で侵入を防ぎます。
↓
雨はドレンから排出するよう、緩やかな傾斜をつけて樋に繋げます。
構造躯体。
耐震補強金物のセットに引き続き電気配線や
窓の取り付けが始まりました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-15 一気に屋根の防水までやっちゃおう♪
屋根の傾斜を造る、『小屋組み』の施工。
☁がどんより。
『どんより』の他の変換文字ですが・・・
【丼より】
【ドンより】
【鈍より】
【💥より】←コレ何? 忍者の手裏剣?
休憩しないで!
どんどん屋根下地合板貼って、防水シート巻いちゃおうぜ♪
合板貼りが始まりました。
屋根も全て組み終わり、防水のアスファルトフェルトまで完了♪
壁はブルーシートで覆って解散です。
💥←爆発音と判明
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識