- トップ >
- 工事中物件
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー51 足場が外れて、ようやく外観撮れました♪
足場の撤去の日です。トラックを横付けして外した単管を積み込んでいきます
組んだのはいつでしたっけ? 調べました → 3月13日
期間としては2カ月ちょい。
現場日記を掲載してる私は、毎日まだか?まだか?と待ち焦がれているので長く感じる。
バシッ!っとブラック系。外壁だけでなくサッシや換気扇の金属キャップまで統一してスッキリ。
立地条件的には道路側が北で暗くなりがち。
↓こちらの写真は南側で日当たり抜群。
質は南側には建物が隣接しておりましたが、建てる位置をずらす工夫で環境を良くしました。
このバルコニー、東南の角に面してますからお洗濯も乾きます。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー50 仕上げのクロス張りに取り掛かりました
内装仕上げ業者さんが壁紙の施工を行っています。
部分的にホワイト系とダーク色を使い分けてアクセントをつけるデザイン♪
リビングの天井は白にする事で圧迫感を無くします。
ビニールクロスを貼る時は、横のクロスに多少重ねながら貼っていきます。
重なった部分の中央にカッターを入れて、2枚同時に切り込みを入れます。
そうすれば左右の細長い(幅2~3cm)の半端だけを引っ張って抜き取る事ができます。
次に、まだ少し浮いているつなぎ目を、コロコロします。
ローラーで空気を抜きながら優しく押さえることで、合わせ目が【全然分からなく仕上がります】
このコロコロ、お肌のお手入れにも使えるかも? @o@;/ 【シワが全然分からなく仕上がります】かね? 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー49 プラスターボードのパテ処理中です
クロスを貼る為の下地処理。
石膏の粉を水で溶いて練り込んだ『パテ』を使います。
骨折した所に白い石膏を塗って、カチカチに固定する・・・あの素材と同じですよ~♪
↑
痛い時に使う物だから、♪マークは不要でした。
壁紙を貼った時に仕上がりを綺麗にするには、このパテ埋めが重要。
ボードの継ぎ目や、ビス穴に入念に塗り込んで馴染ませます。
塗り過ぎて少し盛り上がり気味になる部分もあるので、そこは乾いてから削り取るのです。
これ・・・スイーツ? こだわりのカスタードに粉糖を降った? いま人気沸騰の?
違うでしょ~! パテの残骸です。
↓
この壁、ちょうど出隅の角、右奥のボードと手前壁の直角をピシッ!と揃える為に
数回パテを馴染ませ&擦り込みを繰り返しました。 結果ヘラに乗ったパテがコンセント用の穴にも流れるのです。
すぐ拭き取るよりも・・・ 固まってから外す方が簡単。 蒔田
それで美味しそうなカスタードスイーツっぽいのが出来上がるのです♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー48 カウンターの塗装色を調合
またまた横山塗装さん登場。
色作りの時って・・・いつも現場の外に出て、しかも建物から離れた寂しい隅っこでやってます。
これは職業上の定めなのだ! ペンキは建物内部でこぼしたり、しぶきが飛ぶ事などは御法度!
もちろん外でもタイルや、舗装、車に付けてもダメ! 地面に落ちて、それを誰かが踏んで、玄関ホールまで歩いてもOUT!
だから誰も来ない孤独な場所に逃げるようにして色作りしてるんですね@o@;/
カウンターの半端材に練習塗り!
収納棚のブラックはリクシルの仕上がってる棚を使ってます。
今からテレビボードのカウンターを塗るのですが、色合わせをしています。
二度塗りして乾いた状態でほぼ同色になる事が判明♪
完成です。 濃すぎると木目の風合いが消えてしまうし薄いとグレーっぽくなるので、熟練した経験値がモノをいう仕事なんですね。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー47 軒天(軒の裏側の天井部分)塗装
あんな高い所にいるの誰よ? 横山さんじゃん。気を付けてよ! 歳だから。私と誕生日同じだし(笑)
屋根の『けらば』『軒』の天井部分、あとバルコニー上の天井を仕上げます。
軒天のボードはビスを打ち込んで固定したので、ビス穴が残っています。まずはこれをパテ埋め!
当初貼ったケイカル板は白でしたが、ブラックに塗装。
これで道から見上げた時に、一色で統一された事になります。ブラックで外観がより一層引き締まりますね♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー46 キッチン&背面カップボード完成
システムキッチンの次は、背中側のカウンター&カップボードの製作。
『製作』と書くのは・・・ ちょっと誇大表現かもしれません、
キッチンも食器棚もクリナップさんの商品で、ほぼ工場でパーツは作って搬入してますから
製作ではなく、組立て作業が正解だと思います。
吊戸棚、高さのある物をえらんで設置。この高さなら女性でもオデコ辺で出し入れ出来ます。
ただ、お皿やお茶碗 スプーン、フォーク、お椀← ここまで細かく書かなくても?@o@;/ これらは下の引き出しを利用するのがベストです。
なので上の吊り戸はタッパーとか水筒、すり鉢、すりこ木の棒、お正月の重箱などが・・・ ←そこまでアドバイスはウザい?@o@;/
カウンター式になってますから、電子レンジ・炊飯器・珈琲メーカー・ティファールのポット・ジューサーミキサー・・・・
コンロ前に壁を作りませんでした。
料理の匂いや煙、換気扇に良く吸わせるには、正面に壁あった方が良いです。
付けない場合のメリットはキッチンが開放的・冷暖房が届きやすい・料理中も家族と会話しやすい。
だけどこの換気扇フード・・・標準品(正面壁付けタイプ)よりも高くなっちゃうんですよ(><;) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー45 今日はキッチンの設置行ってますよ
キッチンの取付けです。天井からシルバーのダクトが降りている所が換気扇設置場所。
まずは油汚れに強いツルツルの白いパネル(キッチンパネル)を貼りました。
その上に換気扇本体とフードの取付けです。
キッチンはステンレス天板の実用性重視のシンク。 蛇口もホースになるので最後の泡を落とす時に便利♪
階段オシャレ♪ 通常の階段は踏み板を支えるササラは両サイドから挟む工法ですが、これはギザギザ段にして踏み板を下から支えます。
『別名ストリップ階段』って言いますが、最近は教育上の問題で死語になりつつあります。
なので言い方をみんなで『スケルトン階段』に移行してます。 みんな!って誰よ? 建築業界のみんな(笑)
要は階段の向こうが『スケスケで丸見えな造り』の階段です。
階段の上り始めは△の段板を使います。
これを支柱に差し込んで、ガッチリ荷重を支えますが ドンピシャの大きさに彫り込むので慎重です。
それにしてもこの写真。。。 階段板がメチャメチャ大きく見えますよ。 八木さんが寝るベットくらい?@o@;/
違います。写真の遠近感とレンズの湾曲などで手前側が大きく伸びる現象。
標準的な大きさの階段ですから安心して下さい。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー44 ポストを外壁に埋め込むメリットは・・・
玄関ドア横にポスト。外壁に埋め込みました。
外壁と同じブラック系に揃えた事で目立たないスッキリスタイリッシュ♪
目立たないとはいえ、玄関の前まで来れば新聞や郵便屋さん、すぐ分かりますよ。
室内側から取り出せるメリット!
寒い朝、パジャマで髪がボサボサだとしても外に出る必要がない事。
ちょうど現場にあった集めのカタログでも余裕で入ります。
ポスト内部は奥行きがありますから、このカタログは縦でも横でも入ります。
実は私、郵便受けの事を【ポスト】と書いてました。 小さい頃からの癖が治りません。
普通ポストは郵便局や道端にある方で、自宅のは『郵便受け』とか『メールBOX』と言わないと
住宅屋としては失格なのだろうけど・・・お客様からクレームが入らない限り「ポストどこに着けます?」と言い続けます。
さすがに『下駄箱』はそろそろシューズBOXに統一しないとダサイかな? 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー43 カウンターの奥行きが違う?
内部の造作工事もいよいよ大詰めです。
壁の厚みを利用して飾り棚の取付け! お気に入りの小物インテリアやフォトフレームなど飾ると良いかも♪
と~書いたのに、実際は芋焼酎の瓶が並んでいたり? 冗談ですよ=
洗面脱衣室には可動棚。 左右の金具の位置、自由に変えて使えます。 瓶の高さに合わせる事ができるという事です♪
瓶って焼酎の話じゃないです。それ、もう終わってますから! ヘアトニックとか化粧水とかですよ~!
トイレの中にも小さなカウンターを造り付けました♪ あれ?パッと見、歪んで見えてます? 左右の奥行きが違ってる感じ。。。
これは棚板が歪んでいるのではなく、建物の方が原因です。 あっ! @o@;/建物が曲がっているという意味ではなくて・・・敷地が台形で変形していて
それに合わせて建築したことで、角が直角になっていない部屋があるのです。 なのでカウンター材の奥行で調整しているのです♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー42 この仕事は家具屋さんの領域
洗面は造り付けのカウンターにお好みの洗面陶器をはめ込むスタイル♪
シックな焦げ茶色で台を制作しているのは八木大工の仕事です。
余った材料にドリルで穴開けて・・・ 何してるん?
刃の切れ味調べているのでしょうか?
いつもわざとらしい疑問の振りからスタートするのウザい・・・
皆に言われるのですが、癖なので治りません。我慢して読んでおくんなまし!(笑)
ドリルとは言え、中央にボッチが残ります。
これをペンチでポキンッ!と折って取り出します。
カウンターを組み立てる時に打ち込んだビス穴に差し込むのです。
プラスのネジ山、隠した方が見栄え良いですから♪ この小技は大工さんというよりも家具工事の仕事に近いですよね。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識