狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 265 駿東郡長泉町下土狩N様・門型フレーム・ビルトイン

  1. トップ
  2. 工事中物件
2018年05月22日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-18 ベタ基礎工事第二弾、立ち上げり布基礎

基礎のコンクリートの流し込みは2回に分けて行います。

最初は底面部分の耐圧盤。 建物の真下を総掘りして建物の荷重を受け止めるベース。

第二弾は柱や土台を据え付ける布基礎(ぬのきそ)を立ち上げます。

地面から40cmの高さにする理由は構造躯体を地面の湿気から遠ざける必要があるからです。

コレ、耳かきではありません。 こんなの突っ込んだら血が出ます@o@;/

鉄筋に固定します。コンクリートを流し込んだ時に天端の高さを一律に揃えたい!

このオレンジ色の樹脂棒の先端を目盛りにして揃えるのです。

鉄筋の隙間にスリーブボイドを差し込んでおきます。

水まわり設備機器への給水、排水の横引き管。 先にスペースを確保しておきます。

この筒は 段ボール生地ですから、最後に引っ剥がす時に楽です♪

『引っ剥がす』ってあまり使わない? 静岡の方言ですか?

調べました→標準語ですよ!【強い力で勢いよく剥がす様子】また【乱暴に剥ぎ取る】

バンソウコウ剥がす時は、乱暴に剥がすのだけはやめよう。かさぶたごと千切れるとまた血が出てしまうので(><;)

ビルトインガレージ部分は門型フレーム工法を採用します。

フレームは骨太構造なので、基礎もL型に補強して準備。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月21日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-17 コンクリートの表面を均一に仕上げる

望月監督が撮る動画・・・わりと好きです。 ダァ~ラダラ長い動画でなく、いつも10秒ちょっと!

以前私の従妹ん家言った時に、せりなちゃんの運動会のビデオ見せてもらった時、

開会式の校長先生の挨拶から競技中の注意点、準備体操、応援合戦(それも白組・紅組・青組・黄色組全部)

2時間以上流してくれた時あったんだけど・・・喉まで出そうになった言葉あったんですよ

「せりちゃんが出てるトコだけ編集しておけよ!」←場の空気が壊れるし御馳走になってるから言わなかったけど(笑)

では基礎のコンクリート打ち込み動画(撮影:望月監督)

12秒です(笑)

流し込むと同時に、厚みを均等にしていく 第一の道具↑

 

道具の名前・・・? 監督に聞いたら『トンボ』だそうです。

グランド整備するアレと似てるからですね。

両手でチャップン・チャップン押さえ付けながら下がっていく道具は?

『バタバタ』だそうです。但し、皆がそう呼んでるだけで 正式な名称は誰も知りません(笑)

↑これは『コテ』左官屋さんが使う道具で、配管周りや立ち上がりの鉄筋の隙間を平らに均す時に使う。

これは幅が長~~~~い・・・ 『トンボ』

バタバタの時よりも軽量で、目が細かく繊細に仕上がりますね

翌日早朝、固まった基礎の上で親方と仲良く話していました。

このところの忙しさで肩が痛い? 故障者リストに入らないよう・・・時間を作って整形外科に行った方がいいよ♪

※写真の雰囲気から勝手な想像でセリフ書いただですから、痛いは嘘です(笑)蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月18日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-16 最近望月監督・・・動画撮影に目覚めた♪

基礎のコンクリートを流し込む作業!

敷地内にはポンプ車、道路にはミキサー車。

運んで来たコンクリートを受け取って、ホースで基礎に打設しますが・・・

この移し替え作業の最中も、ミキサーはグルグル回しっぱなしです@o@;/

なぜが御存知ですか? 止めたら・・・硬化が始まってしまうからなんですよ。

敷地の奥の方から、手前に向かって流し込みます。

最近ね、望月監督は写真だけでなく 動画撮影にハマっているみたいです♪

デジカメでもチャンネル回すと動画機能あるんですよ。 それに最近気付いたからなのか?

それとも将来ユーチューバーとして食べて行こうとしているのか? 定かではないですけど。。。(笑)

13秒の動画、見てやっておくんなまし。コンクリートがカメラに飛ぶんじゃないか?の距離まで接近した緊迫感溢れる映像です。

ちなみに長い棒でグルグルかき回しているのはバイブレーター。鉄筋の隅々までコンクリが行き渡るように振動を与えながら流します。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

 

2018年05月16日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-16 JIO(日本住宅保証検査機構)さん配筋検査

JIOの検査員が現場に到着。

JIOの検査員『さん』が現地に到着♪ 訂正で『さん』付けさせて下さい!

心証悪くなって不合格だと困りますのでm(_ _;)m

メジャーで寸法のチェックして頂いたり、ポイント部分は写真撮影して下さっています。

検査項目にレ点を記入しながら進めています。

検査が終了したところで不備がなければ【適合】の判定となります。

立ち合い者のサイン、現場責任者望月が記入。。。。 いつもより 字、きれい@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月16日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-15 検査前に事前の自主検査!

基礎の設計図と照らし合わせて鉄筋の太さや長さ間隔を自主検査。

コンクリートを流し込む前に、寸法が分かる写真を撮っておきます。

この部分は深くまで地中梁を作って頑丈に! 今回ビルトインガレージ住宅なので

骨太の耐震門型フレームを使います。負荷が集中して掛かる部分は基礎も深く厚くなります。

一番下の耐圧盤は格子状に組みます。寸法は20cm間隔。

この基礎の形状は鉄骨住宅と同じくらいの基礎に相当。

↓門型フレームの支柱が建つ所。「鉄筋でガチンガチンで強く!」が一目瞭然@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月15日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-14 ベタ基礎の鉄筋工事が完了!

耐圧ベースの鉄筋に取り掛かります。

基礎構造の図面と照らし合わせて施工していきますが、一番下がフラットではなく段差がある。

この部分は台形に折り曲げ加工した部材を合わせて組んでいきます。

鉄筋の継ぎ目は針金で結束。

コンクリートを流し込む圧力で鉄筋がバラバラ暴れないように慎重に!

作業の様子、動画撮って来ました♪

そこんところは特に興味は無い? 見ない? そんな事言わないで たった13秒の動画だから^o^/

鉄筋は地面に着いていません。必ずスペーサーを噛ませて浮かせます!

鉄筋が強度を発揮するのは、しっかりとコンクリートに包れた芯として施工した時。

もし鉄筋が下に着いていたらコンクリで包めないと剥き出しになってしまうので6~7cm程浮かせる小技が光っています♪

鉄筋組み完了! 今からJIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査を受けます。

そろそろ到着すると思います。 向こうに見えるのは近所のおばちゃん・・・ではありません。

設計担当の松澤も監督と同行してますから一緒に立ち会う予定です。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月14日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-13 基礎の鉄筋組み工事中です

建物外周部に型枠をセットして、基礎の鉄筋工事を進めます。敷かれている白い樹脂は防湿用のシート。

地面からの湿気やシロアリなどが基礎と接触しないようにシャットアウトさせます。

鉄筋は直線の長い材料と、予め曲げ加工がされているもの 部材によって使い分けます。

建物のコーナー部分は集中して荷重が掛かるので、基礎の深さと鉄筋の量も多くなります。

鉄筋を二重にして箱型の基礎を造る部分『地中梁』と言われる所です。

この中にコンクリートをたっぷり流し込む事によって建物を支える耐震基礎となります。

今から耐圧盤(ベタ基礎の底面)の鉄筋を組み始めます。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月10日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-12 捨てコンクリートを流して位置出し

ベタ基礎を造る上で、掘削後の表層を突き固めています。

このマシンは敷き詰めた砕石に打撃を入れる『プレートコンパクター』。ガソリンのエンジンで動きます。

その上からコンクリートを流し込みますが、これは捨てコン。仮設的な考えですから基礎本体ではありません。

基礎の位置出しや直角を書き込む上で表面を均す作業。

ベタ基礎というと 底面はフラットと思われる方がいらっしゃいますが、実は高低差が付くケースの方が多いです。

それは外周面は特に建物の荷重が集中しやすい部分ですから コンクリートを厚くしたり、鉄筋を多く配筋するため。

乾いた所で墨出しです。

敷地左奥、建物の角をピンポイントで位置を決めてきます。もちろん壁の厚みを考量して正確に明記。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月07日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-11 掘削スタートです。

いよいよ基礎の掘削工事が始まります。 表面の緩い地盤を掘り出し、積んできた砕石(岩を細かく砕いた石)と入れ替えます。

現場までの通路が、一部マンションのアプローチタイルになっています。

泥汚れや傷を付けないようにゴムマットを敷いて養生をさせていただきますm(_ _)m

ベタ基礎の下の土、入れ替え作業に40~50cm程掘削していますが・・・

めちゃめちゃ硬くて苦労してます。

大昔、富士山の噴火で流れ出た溶岩が固まった地形

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-10 基礎の位置出しスタートです

先週現地でお施主様と建物の位置& 敷地境界からの離れ寸法の確認をさせていただきました。

写真はエコキュート(給湯器)の設置位置決めてます。

これから工事中はクレーンやミキサー車の出入りが頻繁になるので、御近所様に御挨拶まわりも行います。

御協力の程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

トランシットをセット!建物の直角を決めたり 地面の高低差の誤差をミリ単位で測定します。
東と西で高さが違ったらOUT!  なのでとても慎重な作業。

お隣さまの土地に入ってしまい申し訳ございません。

高さが確定したらすぐに出ますので、少しだけご容赦願いますm(_ _)m

北西の角にも高さの基準点を作っておきます。

これで敷地の現況の高さが明確になったところで基礎底面のレベルが決まります。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ