- トップ >
- 工事中物件
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-27 電動シャッターの工事の日!
倉庫の出入り口には大きなシャッターを設置します。風雨をしのぎ、勿論防犯面でも大事。
なによりも大型トラックの搬入が可能な高さで!
部材が到着♪ 想像していたよか、材料少なっ! @o@;/
こんな事言っちゃ~何ですけど、鋼製の幕板とガイドレール 心棒と・・・ モーターだけなん? @o@;/
モーターもどんどん進化していて『コンパクト設計』で『軽量』、『静音』、『耐久性能も高く』
『値段』は・・・ 思ってるよりも下がっていないけど(><;)
これからモーターと心棒を装着します♪
鋼板のシャッター上部を心棒と連結させて巻き上げればほぼ完成♪
外壁の外ではなく、内側に設置すればBOXが濡れないのでサビないから長持ち。
勿論電動シャッタですから開閉はON/OFFボタンだけです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-26 次は内部の工事が始まります
建て方完了です = 外部は完成♪
プレハブ建築は工場での製作が7割で、現場へ運んで組み立てるイメージですね。
工場で製作しただけあって、精度は完璧。狂いがないですよ。
逆に現場で行う3割とは、基礎工事や内部の電気配線、照明器具など。
あー
それとここにシャッターを設置します。
屋根に落ちた雨は傾斜なりに横樋で受けて、そこから縦樋で下へ。
雨水に関しては必ず外壁の外で全て処理いたします。建物内部への漏水の可能性は徹底的に排除するのです。
土間のコンクリートは、塩ビ系塗料を塗ります。 湿気やひび割れ、滑り止めに有効です。
開口部2か所にはこれからシャッター設置します。
昔はシャッターの巻きは外壁の外でした。商店街のシャッター街見るとBOXはほとんど外に飛び出してます。
すみません。シャッター【街】なんて下品な言葉。老舗が並ぶ商店街の発展に向けみんなで消費を増やす努力をしていこう♪^o^/
結局年中雨にさらされるシャッター&BOXは傷みが早い! ですから今は外壁の内側が主流です。もちろん電動! 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-25 タイトなフレームにフィットさせる!
梁の上に△△△△△△の形をした金具を取り付けています。
タイトフレームです。
『タイトなスケジュール』や『タイトスカート』とかのタイトと関係あるのか?
『隙間がなくぎっしり詰まった様子』『衣服などがピッタリ密着している事』
なんとなくニュアンス近いかも。
波型の折版のカタチと、タイトフレームはピッタリフィットして少しの隙間もでませんから♪ → タイトフレーム
フレームの一番上でボルト締めして固定していきます。
もちろん雨水が入らないように防水パッキンを挟んで緊結。
下から屋根を見上げたアングル。これなら台風の煽りも受けないので捲れ上る要素がありません。
強いていうなら、このガルバリウム鋼板性の屋根材自体 雨はしのげても地震の揺れを抑える力はありません。
ですから鋼材同士【✕型】のスリーブで繋いで鋼材が平行四辺形に歪まない様引っ張り合わせて水平構面を強化。学校の体育館の天井でも良くみ見かける【✕】ですよね♪
ちなみに前の話に戻りますが、 私タイトなスケジュール嫌いですが・・・タイトスカートは大好きです♪
好きって・・・『私が履く』って事じゃ~ないですから誤解しないように! 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-24 伸び縮みする✕✕✕✕✕C
到着した鉄骨の梁に屋根を受けるC型鋼材を取り付けました。上空でやるよりも地面で取り付ければ安全だし、ボルトを締める力も入りますからね♪
いよいよクレーンで吊ってセットします。
取り付けるスタッフ、足場ではなく 高所作業車に乗って設置するので安全です。
この伸び縮みする ✖✖✖✖✖Ⅽ なんか見覚えある。 昔コタツから出ないで遠くのリモコン掴んで引き寄せるヤツ!
ツルツルして全然掴めなくて結局取りに行った方が早かったり。。。
これだけの長いスパンを飛ばすためには、梁の間隔を1.8mと細かく組んで実現しました。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-23 上棟二日目の今日は梁と屋根工事。
長い鉄骨の張り(H型鋼)15~20程積まれたトレーラーが到着しました。
大型なので10トン車かな? と思って・・・覗いたら26トンでした@o@;/
組み上げる前に鋼材の寸法チェック!
↑梁背(はりせい)は鋼材の上から下までの長さ。30cm。 この部分ウェブとも言います。
ウェブは長ければ長いほど上からの荷重に対する撓み(たわみ)が少なく強いです。
電車の鉄橋などに使われているH鋼を見ると私の身長よりも高いの普通にありますから。
↓幅の事はフランジと呼びます。15cmです。
設置する前に屋根材を受けるC型鋼材を予め取り付けて準備。
なんか食べ終わった魚の骨みたい。 クジラとか?
そんな恐ろしい事思っていませんって! 水産資源保護法で採捕禁止措置ですから・・・@o@;/
だけど私の時代、学校給食では定番メニューで鯨の竜田揚げ出てましたよ♪
黒くてグロテスクだし~ 硬くて噛み切るの苦労したんだけど 噛めば噛むほど味が出て 大好きでした!
それでは次、梁の設置の様子UPしておきます。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-22 構造力学に基づいて設計しています^o^;v
柱が建ったところで、次は外壁の施工です。
一般住宅の場合は外壁は『貼る』ですが、軽量プレハブ建築では・・・『差し込む』が適切な表現かも。
建てた柱の断面の形状が【H】の形しています。
そこにパネルを差し込む要領で積み重ねていく施工方法です。
1つのスパンに4枚セット挿入することで外壁が仕上がっていきます。所々に【✖】型に鋼材を組んであるの分かりますか?
これは『ブレース』と呼びます。 木造でよく見る『筋交い』という補強材と同じ役割。
もともと柱は地震の時左右に歪もうとする力が加わりますがブレースを入れる事で暴れたがる柱の頭を固定する働きをします。
次に荷物の出し入れ用の大型開口部。トラックやリフトが通るので外壁はありません(シャッター設置)
この開口の上部にトラス梁を設置して強度を安定させるのですが・・・ これ、勿論弱いとダメですが 強くてもOUT! @o@;/
建物って強いに越したことないと思いがちですが、この梁の強度が極端に強いと 台風や地震など外部からの応力を受けた時に
トラスが周りの外壁を割ったり、柱を圧力で曲げる悪影響を及ぼす凶器になるからです。
トラス梁の大きさや使う鋼材の太さは全体のバランス重視で構造計算によって決められます。
私が工業高校の建築科時代、こういうの勉強しました。
トラス梁は台風や地震、あと屋根の荷重を受け止める大事な部材なのでそれぞれの縦材に何Kn(キロニュートン)の圧が掛かって それがどう伝達されるか? 試験に出ましたよー@o@;/
鋼材ごと何Kn(キロニュートン)の圧縮または引っ張りの力が加わるか?とか
各節点における力のバランス条件から部材の軸力Fを算出するのに自由節点×2元の連立1次方程式とか・・・ 意味不明ですよね@o@;/
毎回赤点で追試でしたが、全く同んなじ問題出してくれたのに解けない。最追試の時は見かねた先生が教科書開いて公式見ながら解いても良いから!って・・・
ラストチャンスくれたにも関わらず・・・期待に添えなかった気がする。。。ε=( ̄。 ̄;A
ちなみに今回の計算は専門の構造計算専門の設計事務所の先生がやってくれてますから心配ありませんよ♪
気を取り直して・・・・ 明日は屋根の工事に取り掛かります♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-21 防水処理は二重に行います
布基礎の天端に水切りをセットしてます。 継ぎ目部分には水が内側に流れないようにコーキング
ちょっとたっぷり目に充填しています。防水処理の材料は多めで大丈夫です。ここは後から隠れるところなんです♪
プレハブ倉庫の柱と外壁パネルが到着しました。
まずは軽量鉄骨の柱から荷下ろし。
先程のアンカーに柱を建ててボルトで緊結。1.8m間隔でセットしていきます。
その上からガルバリウム鋼板製の水切りプレートを被せます。
最初にセットした板金の上に被せましたから二重の防水処理。
鉄骨の柱が全て建ちました♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-20 床のコンクリートをカットする!
私が書く現場日記の信用を揺るがす事態です@o@;/
こちらの工事はGW明け5月7日に上棟するので明日4月27日~5月6日まで現場作業は10連休!
と、言い切っていたにも関わらず・・・ 工事やってますm(_ _;)m
コンクリートカッター工事。 倉庫内の床に切れ目を入れています。 建築用語では『目地』と呼んでます。
コンクリートは温度、湿度の変化で微妙な収縮を繰り返します。
濡れる時もあれば、乾燥時期もあるので 大きな面積だと細かいひび割れが生じます。
建築用語で『ヘアクラック』髪の毛のような細いヒビ。強度に影響する程ではないですけど。
予め、ある程度の間隔で縦横に目地を入れておけばそこで変形を吸収してクラック防止繋がります。
1ブロックだいたい3mピッチです。
線が曲がらないように・・・
目印を目標に進みます。
コンクリを切る時は熱や火花が飛ぶので、ホースから水をかけながらゆっくり進めます。
先週監督情報だと「次、休み明け7日に躯体を組むから!」と聞いたけど~ その前にこの作業だけは済ませたかったんですね。
蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-19 こちらの現場、10日間お休みとなります。
GWが近付いてきました。
こちら岡部の現場はGW明けから躯体組み立て予定ですから、明日4月27日~5月6日まで10連休をいただきますm(_ _;)m
休み明け7日(月)に上棟します♪
既存倉庫とは60センチ程の隙間を空けました。
もちろん足場を掛けて施工するスペースの確保の分ですが、申請上も増築ではなく新築の取り扱いで建てています。
ですから別棟を建て、双方のシャッターを開ければ行き来ができる。だけど実際は別の倉庫という使い方。
増築してしまうと面積が建築基準法上の1000㎡超えに当てはまり、耐火の基準・防火区画・消火設備などもろもろクリアする項目が増えたりするんです。
飯田監督のホンダフィット♪
ハイブリッドで燃費が良いのが自慢です。 ドライブが好きですからGWは往復2000キロの旅とか計画していると思います。
帰ったらまた・・・燃費自慢が待ってますけど。。。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-18 表面をトロウェールで整える
倉庫の中の床のコンクリート、
建物が完成してから流し込むべきか?
基礎が出来上がった時期に同時に作ってしまうべきか?
どちらでもOKです。
だけど本体が出来てからだとデメリット2つ!
セメントが飛び散ったりしたら、中の壁が汚れる。
汚れない養生をしたり、それでも飛んだら清掃が大変。
二つ目は乾きが悪い。
お日様に当てればカラッ!っと乾きます。
室内にコンクリート流すと乾燥に時間がかかるし
隅っこの方だけなかなか水分が飛ばなかったのが原因で
そこだけ黒に近いグレーのままになったり。。。
なので、天気を見計らって勝負に出ました♪
真っ平にするために・・・グランド整備に使う感じのトンボや
端の方は左官屋さんのコテ仕上げ、
最後に『トロウェール』扇風機が転んだ感じの機械。
プロペラが回りながら均してくれます。
オフィスビルの清掃に使うワックス掛けの機械の・・・
モップ外して転がすようにしています。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識