- トップ >
- 工事中物件
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-17 腰の箱は・・・お弁当!?
今日は倉庫内の土間コンクリート打ちです。
まだミキサー車は到着してませんが・・・
ポンプ車はホースを伸ばしてイメージトレーニング開始♪
ホースが太いから、コンクリが通るとかなり重い。
爬虫類センターで大蛇と記念撮影するポーズで
流す量を操っているのです。
こんなに重たい物担ぎながら・・・
腰にはお弁当ぶらさげて? 盗まれないように肌身離さず?@o@;/
違いました! リモコンです。
コンクリ流し込みのON・OFFや 量の調節、
アームの伸ばし縮ませなどをこれで一括管理!
コンクの厚みの証拠写真!
固まってしまったら二度と測れないので今がチャンスですね。
ミキサー車が工場を出た時間、現場到着時間や
セメント・骨材・水分を練り合わせた配合などは伝票で確認できます。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-16 倉庫内床のコンクリート流す準備
地面からの湿気や害虫(シロアリなど)が上がって来ないように
まずは防湿シートで全体を覆います。
これだけしっかり覆えば対策は万全。
縦横20センチの間隔で組んでいきます。
サイコロ!
サイコロを皆で振ってるのでありません。挟んでいるのです!
鉄筋と防水シートの間に挟んであるコンクリの塊を
サイコロと呼んでいます。 正式にはスペーサー。
コンクリートを流し込んだ時に鉄筋がシートにくっ付いていたら
強度が全然でません。鉄筋入れる意味が無くなっちゃいます@0@;/
7cm程浮かせる事で コンクリートの厚みの中心になるのです♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-16 キャピキャピな仕事!
基礎用に掘削した土を埋め戻ししています。
その上から更に岩を細かく砕いた『砕石』を敷き詰めて
ランマーで突き固めで締めます。
ショベルカーで引き伸ばしながらキャタピラでキャピキャピ~~!っと
踏んで固めていきます。
キャタピラだから擬音をキャピキャピにしてみたけれど?
なんか違う!@o@;/
キャピキャピの10か条というものがありました。
女性の振る舞いで総称される擬音語
・テンションが高い ・フレンドリー ・ぶりっこ
・喜怒哀楽が激しい・元気で明るい ・甘えん坊
・声が高い ・服装が派手・笑顔が絶えない
話、戻します! 建物の周りも砕石で整地します。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-15 基礎工事完了です
基礎のコンクリートが固まり、木枠を外す作業。
流し込んだ時はドロドロの状態ですが、コンクリートの強度というのは
中に含まれているセメントと水が交わる事で化学反応を起して硬化します。
だいたい4週間かけてゆっくりゆっくりと強度が増していくのです。
そうすると4週間(約1か月)は柔らかいの?って思うかもしれませんが
そんな事はありません。
季節、気温によって違いはありますが3~4日で相当の強度が確保され
型枠を外しても支障ありません。
雨に降られて基礎が濡れる事がありますが、実は濡れる事で更に
化学反応が進んで硬化が促進されるので大きな問題はありません。
真夏の基礎工事は気温が高く、急激に化学反応を起こして発熱します。
これがひび割れの原因になる事もあるので、水分量を増やして混ぜたり
外から水を掛けて冷やしながら固める工夫をしています。
長い文章を書いてる間に、型枠撤去が終わり基礎の完成です。
現在躯体の制作をしており、GW明けに上棟予定です♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-14 基礎の立ち上がり部分の施工してます
ミキサー車からポンプ車のホースを通してコンクリを流し込みます。
一度アームを5階建(15m程)の高さまで伸ばして
そこから一気に急降下させる理由・・・ 分かりますか?
えぇっ~?分からない?
私も知らないです(笑)
推測ですが地面這わすよりもコンクリートが詰まりにくくなる?
もしかしたら【サイフォンの原理】を応用?
ほら!理科室でやった実験。水は高所から低い所へ重力で落ちるから
ポリの灯油などは、シュポシュポで一度流れを作ってやれば、
元の容器の中身を吸い上げて引っ張ってくれる原理♪♪
だけど液体とセメントとは違うかもしれませんね。
みんな制服ビシッと揃えてカッコイイでしょ♪
服装からしっかりしていると仕事も出来るスタッフに見えるのです!
朝は少し寒かったので着てましたが・・・
すぐ脱いでマチマチ(笑) ポロシャツまではお揃ではないので。
基礎の天端(てんば:一番上の表面)をコテで水平に揃えます。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-13 型枠のセット完了しました!
地盤改良したのが4月3日(火)でしたから
ちょうど一週間でこんなに変化がありました。
桜の話? それとも現場の話?
今日は立ち上がり部分の型枠を組む日。
この部分は隣の倉庫からリフトで行き来できるよう 基礎は立ち上げず
シャッターを付けます。床の高さも揃えます。
基礎幅に合わせて建て込みます。
コンクリートを流し込んだ時の圧力で,ズレたり湾曲しないよう
アンカーを貫通させて固定。
これで厚みが均等に保たれます。
鉄筋が中央に入る事でしっかり骨としても役割を果たして強度が安定。
外周にも鉄柱の支えを入れて補強。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-12 基礎のコンクリート工事
今日は基礎のコンクリートを流し込む日。
高さは80cmの高さで造りますが、今日は底面のベースのみ。
生コンのミキサー車から、ポンプ車を経由して ホースで流し込みます。
このホース、昔持たせてもらった事ありますが、
結構力要ります。 腰悪い人だとキツイですよ。
中を通るのが水ではなくセメントですから20キロくらいあると思います。
今日は底面部分で、後日型枠を組み直してから立ち上がりを施工します。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 松澤ファンクラブ
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-11 基礎の鉄筋を組みました
布基礎を造ります。
外周に【⊥】のカタチで制作しますが、まずは位置出しとして
捨てコンクリートを流しました。
そこに鉄筋を組む基準線を記入。
鉄筋はそのまま置いたら基礎の強度が出ないので
スペーサー(6センチ角のコンクリ)でかさ上げします。
これにより、コンクリートを流し込んだ時に 鉄筋を包み込む様にして固まります。
『被りの厚』という部分で、建築基準法の規定にも明記されています。
鉄筋の太さと長さ、それぞれの間隔などの証拠写真。
完成したら見えなくなる部分はたくさん写真撮っておきます。
工事の写真はお引き渡しの時に製本してお渡しします。
鉄筋の周りに型枠をセットしましたので、次はコンクリートを流し込みます♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-10 休憩時間ですよ~!
先日の地盤改良工事の様子。
既存の倉庫とギリギリで工事してました。
この写真UPするの遅くなりました。監督のデジカメの中に眠っていたようです。
近付けた事でメリット有り♪
元々ある倉庫のシャッターの位置と、新築の方のシャッターの位置
向かい合わせに設置します。
そうすればリフトが両方を行き来できますから。
杭の周りの土を掻き出して、砕石と入れ替えます。
土と違って砕石は付き固めると締まりますから、この上に基礎を造ります。
建物本体の重さは基礎から杭へと伝達。
残りの3方向もショベルカーで掘削して作業を進めます。
10時です。 休憩しましょう♪
桜も満開から一週間経つので葉っぱが目立ちはじめてますけど・・・
舞う花びらの下でコーヒータイム。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-9 柱状改良工事完了です♪
トレーラーに運ばれてくる時は腕をたたんで
こじんまりしてましたが
実際工事が始まると大きな作業重機に変身
柱状杭の先端の高さをチェック。
全部で38本打ちますが全て揃えないとダメです。
基礎の底面がガタガタでは困ります。
流し込んだセメントミルクの表面を
コテで平らに仕上げていきます。
日に照らされてマンホールの蓋の様に輝いてますが
セメントです。
完全に固まるまで1週間程寝かせておきます。
ずーっと建物の内側から作業していますが
このままだと最後終了した後、重機が出せなくなりますよね?
少し心配になったので作業員に聞いたら・・・
ちゃんと心得てました。最後の5本からは外から施工する予定。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識