- トップ >
- 工事中物件
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-30 お湯を捨てる時の排水音は?
これは浴槽です。
お湯が冷めないように発泡断熱材に包まれています。
包まれている・・・と言うより、もはや
『発泡スチロールの固まりの中に浴槽を入れた』
こんな表現の方が正解かも。
2階にユニットバスを設置する場合は
脱衣室よりも低い位置に金属の架台を組んで
その上で組み立てます。
そうしないと、床に段差がついてしまうからです。
1階の天井裏に給排水管が通ります。
通りますが、ちゃんと天井を仕上げれば隠れます。
浴槽の残り湯を排水すると、流れる音が響きますから
防音マットで覆われた管を使います。
殆どの方は気になりません。 地獄耳の人は・・・聞こえると思いますが
2~3分の事だから我慢しましょう(笑)
壁は真っ黒の大理石調。カッコイイ♪
シャワーの引っ掛けるフックも、
上下に移動できるタイプで使い易いです。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-29 外壁のコーキング作業
内装下地のプラスターボード、
床から天井までの長さがあります。
継ぎ足し継ぎ足しで貼らない分、
手間も掛からず仕上がりも良くなりますが・・・・
難点は長い事! 運搬が大変(><;)
建材屋さんが搬入するのも、中で向きを変えるのも
丁寧に扱う気づかいは必要です。
外部の防水工事。
サイディングの目地や、サッシ周りのコーキング。
シリコン樹脂を流し込んでいきます。
電気・電話・エコキュートなどの配線も外壁に穴を空けましたから
この部分も防水の施工をしっかりと行います。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-28 窓枠を取り付けます
枠を組んでいます。
窓まわりの四方枠。
細い材料同士を繋げる場合、ビスは長い方が頑丈になります。。
ビスを照らすように電動ドライバーに照明がついてます。
四方枠取り付け完了。
壁紙に合わせてホワイトですから、
スッキリシンプルなお部屋になります。
↓
トイレ内のペーパー収納は 壁に埋め込みました。
駐車場の照明配線終了したので
天井を貼ります。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-27 早い・安い・軽い 吉野家とは少し違う。。。
屋根はガルバリウム鋼板製です。
高性能グラスウールで断熱。
室内から見て、外気と接する面積の所は全て施工します。
屋根と外壁四方向です。
床下は別の素材ポリエチレンフォームを採用。
これから外壁材を貼りますが、先に防水のタイベックを巻きます。
雨水のシャットアウトはもちろんですが、室内側の湿気も
外に排出する『透湿防水シート』と言って
オムツと同じ効果を発揮します。
↓
2階の水まわり設備の排水管、
音が響かないように防音ゴムが巻かれています。
窓の設置も完了♪
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-26 やっとパクッてくださり、嬉しいです♪
今日はお施主様に立ち会っていただいての
電気配線打ち合わせです。
設計図には照明の位置やスイッチ、コンセントの場所は
書かれていますけど
実際に建物の中の【この場所で良い!?】
って、最終確認を行います。
『ココじゃぁ~ヤダ!』
って言ってもOKです。 これから配線をしますから
今日までなら変更や追加も大丈夫。
完成しちゃってからは駄目ですよ(笑)
屋根裏ロフトには脚立で上がっていただきます。
本当は階段で安全に登りますが、まだ作ってないので
気を付けて下さい。
奥さんは危ないので打ち合わせは御主人に任せましょう。
玄関ホールに窓2つ、
四角ではありますが 45度斜めっててトランプのダイヤ♦のカタチ!
この窓のカタチ見ていると・・・
なんか自分の家にいるみたいな感じがします。
2006年(13年前)に建てる時に
♦型を縦に2個付けました。
しかし誰も真似してくれない! 淋しさがありましたが・・・
やっとパクッてくれるお施主様が出現して感無量です♪
我が家の→♦窓2つ
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-25 こだわりの工具箱♪
大工さんが各部屋の間仕切りや床貼り工事に取り掛かります。
工具や釘入れも準備万端です。
釘入れ箱見て下さいよ~~手作り♪
大小3点セット!
余ったコンパネと手すり棒で作成。
ホームセンターやワークマンに行けば
1000円くらいでいろんな道具箱売っているけど
やっぱり自分が一番使いやすい大きさと、仕切りの数にこだわりが
あるので、これじゃ~なきゃダメなんですね。
そもそもフタがある道具箱がNGなんですって。
確かに・・・私の家にあるプラスチック製のは
フタ付きで面倒です。ロックしないままフタの取っ手を持ち上げると
中身全部ひっくり返って出ちゃうんですよね(><;)
玄関ドア、思いっきりレッド!
早く全体が見たいです。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの中間検査。
構造躯体と耐震金物のチェックを受けます。
瑕疵担保責任保険に加入する上で、専門の検査官の
お墨付きを頂きながら工事を進めていき
完成時に保証を受けていきます。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-24 電気の先行配線工事も始まりました。
窓到着。
アルミ枠の色はブラックです。
外観が仕上がると枠が協調されて建物が締まるんです♪
傾斜屋根で天井が高いので解放感があります。
電気配線もスタート!
線は天井の上を通してから壁伝いに降ろして
スイッチやコンセントに繋げるので
全て隠れる位置に配線します。
なので、完成しちゃってから
『やっぱテレビの線、こっちに欲しかった!』
『お掃除ロボット用コンセント ココに欲しい』って事になると
配線が露出になってしまいます。
着工前の打ち合わせが大事です!
キッチンの換気扇用のダクトの準備。
↓
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-23 屋根裏の三角デッドスペースを収納に!
ここは三角屋根のてっぺん!
屋根裏の一番背の高い部分なので 床を作って
ロフト収納庫6帖を作ります。
↓
次に屋根の製作。
2階から屋根を見上げたアングルです。
ロフトスペースの床も完成しています。
↓
今日一日で建物の躯体の形が完了しましたので、
雨が降る前に屋根とベランダの防水作業に明日取り掛かります!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-22 クレーンから遠く離れた場所で作業!?
上棟開始!
2×4パネルとクレーン車が到着しましたが・・・
建てる場所はココではなく、グレーのビルの右側。
ビルを跨いでの施工です。
トラック&クレーン車を道路に停められないので
2件隣の敷地から材料搬入。
『もうちょうい右』とか『降ろして~!』の指示は
無線マイクでオペレーターに指示を伝えます。
1階の外周面のパネルが組まれ、
次は各部屋の間仕切りを立ち上げます。
2階の床が組めたら2階の壁です。
在来の木造軸組みですと梁(はり)を使いますが
2×4工法は根太を採用。
これを細かく配置して床の荷重を受け止めます。
↓
2階の形が徐々に出現!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-21 高さ30m(10階建)の高さまで持ち上げる!?
浄化槽の上は駐車スペースになります。
補強をする意味も含め、再度コンクリートで舗装してます。
マンホールの高さも計算して揃えておきました。
基礎と浄化槽の配管が完成して、
駐車スペースの舗装もできたので いよいよ上棟です♪
足場を組んで構造を組み上げる準備ができました♪
普段は10tクレーン車で十分ですが
25tを呼んだって?
@o@;/
8階建てのマンション作るんじゃないですよ!
木造住宅に25トンなんて聞いたことないです。
理由はクレーン車を据える場所が見つからなくて
実家の3階建てのビルの その向こう側に据えるしかない!
母屋をまたいで施工する裏技なのです。
30m(10階建て)の高さまで腕が伸びます。
ほぼ垂直的に伸ばさないと、材料が母屋に激突しそう。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声