- トップ >
- 工事中物件
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-33 階段工事の一部始終
写真たくさん撮ってきました。
最初に左右のささら桁を取り付けて、段を固定する軸とします。
段板はこの溝に差し込む!
↓
施工精度と、作業効率を高める為に「ここまでしてくれるん♪」って
喜びたくなるような細工を、工場で加工してから運ばれてきます。
多少ささら桁の角度が想定と誤差があっても
黒い樹脂(楔:くさび)
↓
この『楔』の差し込み方の調整だけで、段板の微妙な水平調整ができます。
↓
段板設置完了♪
このままではスケルトンな階段になってしまうので・・・・
蹴込み部分の板を差し込んで固定。
これも溝に沿って下から差し込むので、仕上がりも綺麗で狂いもなく組上がります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-32 師匠は切る係やってました。
外壁のサイディング工事。
所々に電源コードや換気扇ダクト、窓もあるので その部分は加工しながら貼っていきます。
今回使う外壁デザインは二色。
石目の風格があるベージュ系を基調にして、シャープな横ラインのブルー系をアクセント。
特にメインとなる玄関の両サイドは、窓の幅に合わせてストライプを通します。
これがとても目立つ特徴的なデザインで印象深い外観に仕上がれば大成功♪
窓に合わせて材料を切る係と、貼る係は分担制です。
今日は師匠の小倉さんがカットで、とも君が貼っています。
必ず板の継ぎ目、縦ラインは防水コーキングを流し込む隙間を空けながら貼ります。
隙間無くぴったり貼った方が良いのでは?って思う方がいるのかもしれませんが
逆に1mmを塞ぐ手立てがなくなるので15mmのクリアランス、規定の幅を作ります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-31 オレンジ色の蛇腹ホース
外壁のサイディング工事。
現場でブルーシートをテントにした特設会場? 雨ではないです。暑さ対策。
基礎の上端に取り付けた水切りを基準として、上に向かって貼り始めます。
専用の取り付け金具をセットして、ビスで押さえ込みますが
その金具が次の上に貼るサイディングを支える役割も果たします。
接続部は♂♀の噛み合わせの溝があり、防水パッキンが付いています。
外壁の内側には断熱材を充填。 それが終わると、天井を貼るための下地組み。
天井下地に配線を通して、照明の位置を確定させます。
オレンジ色の蛇腹ホースは電話線やPCのLANを通す管。
完成してからNTTやOCNさんなどが配線をします。
このホースの中には細いワイヤーだけ仕込んであります。 配線する時はそのワイヤーに縛り付けて
逆側から引っ張ると線がスムーズに通せます。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-31 直径が4マイクロメートル
外壁を貼る前に先に透湿防水紙・・・紙です。
室内の籠りがちな湿気は排出するけど、外部からの雨は通さない!
そんな魔法のような紙。タイベックシート。
『魔法』は大袈裟でした。昔からあります。 紙おむつと同じ原理。
基本的な構造躯体は組まれ、現在は間仕切りや建具周りの補足材の取り付け。
断熱材。高性能グラスウールです。
厚みは15cmくらいあるように見えますが・・・ ギューッと押さえ込むと1cmくらい。
カッターで切る時はぺっちゃんこにして切るとスムーズ♪
先程繊維の直径が『4マイクロメートル』と書きました。
1マイクロメートルが1/1000mmなので・・・これ以上詳しく説明できそうにありません(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-30 RANじゃなくてRUNじゃなくてLAN
内部のボード貼りが始まる前に、照明やコンセントの配線を済ませます。
オレンジ色の蛇腹ホースはPCの『LANケーブル』を通す筒。
以前『RANケーブル』って書いちゃった事があって・・・
そしたらすぐにお施主様が間違いを指摘して下さいました。
『RANじゃ走る事になります。しかもそれってRUNです。ケーブルはLANです』
ダブル間違いを全世界の目にさらす前に教えてあげないと!@o@;/ って優しい人がいらっしゃるのです♪
↑
配線が束ねてある部分は配分電盤を設置するカ所。
ここにエアコン、照明、レンジなど回路別に振り分けます。
断熱材のグラスウール到着しました。
1袋に3.9坪分入っていますから、畳の帖数にしたら8枚分の面積。 蒔田
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-29 中間検査を受けています。
中間検査。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんが構造躯体のチェックを行って下さってます。
監督も立ち会って、不備があれば修正をして再検査ですが、
『適合』でした♪
構造とは関係ないですが・・・ ポスト。
普通完成してから何処につけようか~? 考えると思いますが、
現在建築システムで大人気なのが埋め込みポスト。
朝新聞取りに外に出なくても、中から取り出せて便利です。
パジャマ&ノーメイク&髪の毛ボサボサでも大丈夫。
バルコニーの防水工事。FRP防水を施工します。
素材は自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る樹脂で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics
ガラス繊維質のマットを敷いて、それに強化プラスチックを染み込ませるように塗り込んで膜を作る感じ。
衝撃や気温の変化にも強いので高い防水性を発揮します。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-28 構造補強と窓の設置
上棟が完了!
先週は台風接近があり、足場ネットが風圧で舞い上がったら困るので
一度ネットを縛り付けました。 これから戻します。
現在構造強度に必要な耐力壁の筋交いの固定やホールダウン金物の取り付け。
補強を要所に入れて地震に強い構造にしています。
地震に強い家は耐力壁が均等にバランス良く配置されている事が重要。
ところが広く住みたいし、日光の採り込みや風通しも考え どうしても
リビングには壁が少なくなったり、大きな窓が配置されがち。
その場合、あえて壁量が多い面の補強を減らして、壁が少なく窓が多い(弱くなりがちな)を
集中的に補強してバランスを保つ構造にするケースがあります。
極端に壁が多い上に耐震金具や筋交いを更に増やしてしまうと そこの強さが仇となって
弱い所にだけ、歪やねじれが集中して倒壊の原因になってしまう恐れがあるのです。
その辺りも考慮した金具の配置を設計段階で決めているので
サービスで余分に付けたりするのもダメなんですよ~@o@;/
窓を取り付ける準備。間柱を入れて窓枠を組んでから設置していきます。 蒔田
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-27 屋根のガルバリウム鋼板葺き
屋根のガルバリウム鋼板工事。
夏は可哀想。 代われるものなら変わってあげたいです。
だって屋根の上って日陰ゼロ! 日傘さしてたら仕事できないしね。
しかも材料が鉄板ですから、気温が36℃なら材料は50~60℃まで熱くなります。
今、昼間車のボンネット触れないでしょ!? 目玉焼き焼けるくらい焼けてます。
上から太陽、下から60℃ですから 代われるものなら・・・って私言いましたが
無理!やっぱやめときます。←10秒で前言撤回する最低なヤツなのです。
貼り方は屋根の傾斜に沿って縦に貼っていくので、縦平(たてひら)貼り。
屋根の端っこ、ケラバの処理です。
台風などの横風で雨が巻き上がって来ないように、水切り焼き物をまわします。
一番高い棟の処理。動画あります。ゆーちゅーばー望月撮影動画です。
↓
蒔田
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-26 ドローン鈴木撮影の動画を見て下さい。
『ドローン鈴木』、駿東郡清水町の現場で動画撮影。
ドローン歴2カ月。 現場での動画撮影中、電線に激突して落下4回。 足場激突2回。
隣のお宅の車庫の屋根墜落1回。 樹木に突っ込み引っ掛かり歴1回
道路に落ちてバスに引かれそうになった経歴も有るので・・・
既にカメラの調子が悪く画像が乱れていますが、我慢して見て下さい。
↓
屋根の傾斜を作る為に小屋束を組んでる映像
↓
蒔田
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-25 今日一日で屋根の防水シートまで完了!
美味しいお弁当をいただき、睡眠もたっぷりとったので 今日一日で一気に組み上げます。
「二日目にクレーン使うようなら給料から天引きするよ♪」って脅しを掛けた効果でしょうか?(笑)
屋根の勾配は小屋束という部材(長さがそれぞれ違う)で傾斜を造る。
仕上げに合板を貼って、防水シートの施工まで完了です。 蒔田