- トップ >
- 工事中物件
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-14 ガス欠で作業が中断・・・ んんん?♪♪
先日の地盤改良工事は、深さ10mまでセメントミルクの固化材を注入!
太さ20cmで44本。
今日はそのアタマ(杭頭)を剥き出しにします。
この上にベタ基礎の底面を乗せて、建物の荷重を杭に持たせます。
ショベルカーで余分な残土をすき取っていますが。。。あまり掘り過ぎてもダメ!
設計通りの高さでストップする様、メジャーで寸法当りながら工事。
途中でガス欠で・・・ 作業中断@o@;/
でも、幸いな事がっ! ← 写真で分かります?
真ん前ガソリンスタンド! 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-13 ピュアパイル工法、スタート
ピュアパイル工法、スタート。
袋に詰められた固化材、黒い乗用車の上に降ろそうとしているのではありません!@o@;/
遠近法的な錯覚です。
隣の月決めPに迷惑かけるはずがありません。作業は柵の向こうだけで行っていますから。
セメントの固化材をブルーの移動式プラントに入れ、水で溶いてからホースでオーガーに繋ぎます。
円錐型掘削ロッドを支持層まで回転しながら捻じ込んで、引き抜く時に
先程の攪拌したセメントミルクを注入する作業を行っています。
セメントミルクの量は、地表面ギリギリの高さまでは必要ありません。
今後表層を掘ってからベタ基礎を造るので、その位置で止めて置くのです♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-12 合計長さ429mの工事です
今日は地盤の改良工事を行います。 PP(ピュア・パイル)工法!
デッカイ重機が現場に到着しました。
この大砲、気になりますか?【宇宙戦艦ヤマト】で活躍した波動砲
と言いまして、詳しくは次元波動爆縮放射機で拡散波動と拡大波動の二種類・・・ ジェネレーションギャップですか? つまんない? それじゃ、やめておきます。
PP工法はオーガーという重機の先端に掘削ヘッドを装着して 直径約20cmの穴を空けながら掘り進めます。
支持地盤に到達したら先端からセメントミルクを噴射させて棒状のコンクリート杭を形成する補強方法。
今回の住宅の場合は、基礎の底面から深さ9.75mまで掘削して固化材を注入。
それを44本も打ち込みますから 合計すると429mの長さの改良工事にもなります。
現在工事中の新国立競技場のトラック(1周400m)よりも長い距離です@o@;/ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-11 それで走ったら注目浴びるよ
御供物はお施主様皆さんで食していただきます。
金目鯛は焼いてはダメです。【焼く=火事】を連想してしまうので煮たり蒸したり揚げたり? でも金目は煮つけが一番美味しい^o^v
地鎮祭で使用した竹は神主様の方で片付けて下さいます。
枯れて御近所に舞ってしまうと御迷惑になるので最近は早めに撤去するのがマナーになってきています。
田舎でしたら全然そのまま着工間際まで立てておいてOKです。
やっぱりこの長さですと・・・ ですよねー
んんん? 神主様エンジン掛けた? @o@;/
発進した!
目立ちますよ~ 信号待ちしたらジロジロ見られそう@o@;/ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-10 地鎮祭を行っています。
28日(月)大安吉日に地鎮祭を行いました。
昔と違って今は御供物のお野菜、果物、魚など神主さまの方で全てご準備して下さいます。
詳しくないお施主様がスーパーに行っても何が良いか?量は? 分からないですからね。
今日は金目鯛。 色が鮮やかでとても見栄えがしますね。
めでたいの【目】と【鯛】に加えて金運の【金】まであるし、何より煮つけが美味しいです♪
お母さんのお住まいになっていた土地に息子さん御夫婦が建てて一緒に住まうマイホームです。
玉串奉奠。
榊(さかき)の小枝に紙垂(しで)を結んだもので、玉串に自分の心をのせて神様に捧げる儀式です。
御供物のネギやトマトは分かるんですけど~
パイナップル? ネーブル? 日本の神様、味知ってらっしゃるのでしょうか?
あとバナナもよく見かけますが、南国。
神主様にうかがったら神様も同じ物ばかりですと飽きがくるので
輸入のフルーツでも御利益には全然差支えないそうです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-9 S・S(スウェーデン式サウンディング調査)
地盤調査を行います。 事前に建物の位置を出しておきました。
印が無くて、ただ闇雲に調査しても全く意味がないですからね!
日拓電気さん、仮設のポールを立てて工事用の電源を引き込んでくれてます。
確かに「現場日記用に撮るよ」とは言いましたけど・・・ 拓也さーん、そこまで顔歪めて頑張ってる感出す作業?
私が思うに、『針金捩じっているだけ』にしか見えてない(笑)
調査開始です。SS(スウェーデン式サウンディング)という調査方法で
建物の角、四隅+中央の合計5カ所を測定します。
先が尖った鉄管(スクリューポイント)に重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み
25cm掘り進むのに スクリューが何回転したか? を測定します。
もちろんガリガリと砂利や小石を噛む音がすれば固い証拠ですが、動画を見る限り沈むのが・・・早いっ@o@;/
↓
その場で回転数や25cm沈むまでの経過がレシートのように出てきます。
これ貰って経理に領収書として提出したら換金できるかもしれませんが・・・0.25→0.50→0.75と妙に細かい数字ですから収穫は無さそうです。
調査結果も元に、今回の基礎工事における地盤補強工事の有無が判定されます。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-8 解体が完了して整地されました!
更地になりました。
今月28日に地鎮祭を行い、いよいよ新築工事がスタートします。
立地条件的には道路が北側です。 東側は駐車場になってますから朝からLDKは日当たりバッチリ。
南側も3m程離して日光を採り込みます。
今回の計画は二世帯住宅! キッチン・洗面・トイレは1、2階共に設置。
既存住宅がありましたから、水道・下水道・ガスのライフラインも問題ありません。
電気の引き込みは・・・写してません、上空ですから。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-7 解体工事、残るは基礎の撤去のみですね♪
上屋の解体は終わり、木材の搬出を行っています。
ここで一度重機を止めて、とても細かな作業に取り掛かっています。
熊手を使って木片の欠片や、ガラス、石膏ボードなど細かな破片を手作業で拾い集めています。
あと・・・なんと言っても【釘】を見逃したら大変! これからの新築に向けて車両が入るのでタイヤに刺さったら困ります。
最初に入って来る車というか・・・職種は何だと思いますか? 一番乗りは神主様が乗ってくる自動車! パンクさせたら幸先悪いですからね。。。
今回床下から大量の白い砂が出てきました。 これは新築当時に湿気を防ぐために敷き詰めたそうです。
昔は今の様なベタ基礎ではなく、床下は土がそのまま露出させていた時代。 そこで吸湿性の良い砂を入れる工夫をしていたのですね。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-6 今日は瓦を下ろして撤去します
先日は建物内部の建具、畳関係の撤去をしましたが、今日は瓦を下ろして処分場に運びます。
この写真、下のものと同じ写真。屋根だけズームUPしたのです。
ここまで下がって撮らないと屋根が写らなくて・・・ ちょっとした散歩の距離がありました。
瓦の処分場では基本、埋め立て処分とされてますが 年間1,000,000トン ←100万㌧もあるのです。
埋めた場合には、瓦は湾曲してて 隙間が多く出て、体積のロスが多いのも悩みの種です。
私が悩んでいるのではなく国が! 経済産業省の偉い人達ですけど。
最近では細かく砕いたチップ状にして舗装材や外壁材に再利用する動きグランド製品を開発しています。 ←私がじゃなく大手企業ですけど(笑)
自然環境破壊を減らし、CO2削減、低炭素社会構築が急務です。
すみません。難しい話になりました。
内部は木が剥き出しになりましたので、この後は重機によって崩していきます。
キッチンや、タンス、テーブル類はそのまま現場に残しておいて大丈夫です。
木材やベニヤ板などと一緒に処分場に運びますから♪
これらの廃材は埋めたり焼却したりはしません!リサイクル製品に生まれ変わります。
木片はパルプにして再生紙にしてますし、家具や建築資材などにも生まれ変わります。
ホームセンターで売ってる家具の芯材は木片チップを圧縮した再生材で作ってますしね。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-5 既存建物の解体工事が始まりました
既存住宅の解体工事が始まりました。瓦葺の平屋住宅。
お母さんはここで長年暮らし、子育てしてきた思い出があるでしょうから壊してる所は・・・
なるべく見ない方が良いですよ。寂しい気持ちになっちゃうから(。><。)。
とりあえず窓ガラスや襖、畳など外せるものからトラックに積み込んで運び出します。
次に内部の撤去。
いきなり大型重機で壊すのではなく、 内装下地ボードや塗り壁をバールでかじって落として処分する事が先。
全て木材が剥き出しになってから大型重機で倒す方が効率的。
産業廃棄物処理場に運ぶ時は瓦・金属・木材・石膏ボード・ガラス等リサイクル用に分別して運ぶのです!
この床の凹みは・・・囲炉裏(いろり) 住宅に設置してあったなんてイケてますよね♪
『イケてる!』← この言葉死語になるつつある(笑)
この家は御主人が大工さんだったので自分で建てた住宅。それでこんな工夫が出来たのですね。
和室の通し間。襖の上に欄間(らんま) これは価値があると思います。
今ではほとんどが工作ロボットがチャッチャと加工する時代で価格も安価になりましたが、
当時は一枚一枚職人さんが手掘り彫刻で仕上げていた時代。職人魂が乗り移った名品なのである。
ちなみに私は、ロボットが加工したのか? 職人さんの彫刻仕上げなのか?・・・・・
見分ける事はできません(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識