- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市葵区昭府 W様邸 新築現場-3 地盤調査・地盤改良・配筋検査
解体工事の終了したW様邸の、地盤調査が行われました!
これから建てる3階建てのW様邸をしっかり支えられる地盤かどうかの調査です。
先端のとがったスクリューを地中に入れて、地面の強度を測る検査で
スクリューウエイト貫入試験と呼ばれる検査です。
敷地の四隅と中央の合計5か所を測定し、その検査数値や観察結果を元に報告書が提出されます。
W様邸では、より頑丈な地盤にするため表層改良工事を行うことになりました。
重機で約1.5m掘り起こし、この土に固化剤をよく混ぜ埋め戻してローラーで固めていく工事です。
W様邸の敷地では、7.5トンの固化剤が使われ、強固な地盤が完成しました!
これで、安心して基礎の工事に進めることができます。
後日、敷地内に地縄を張りました。
マイホームを建てる為の基準線となり、この白い縄で囲まれた場所に基礎をつくっていく事になります。
続いて捨てコンと呼ばれる、土台のための土台となるコンクリートを流します。
コンクリートが固まったらその上に、鉄筋を組んでいきます。
設計図通りに曲げられた鉄筋が到着しました!
設計図をもとに正確に鉄筋を組んでいきます。
きっちりと何本もの鉄筋が正確に組まれました!
完成したら、まずは社内検査をし、OKであれば【配筋検査】と呼ばれる社外検査へと進みます。
基礎のコンクリートを流し込んでしまってからでは、鉄筋を手直しする事はできませんので、
鉄筋の本数や太さ、間隔など設計図通りになっているのかを外部の専門機関でチェックして頂く重要な検査です。
無事にOKを頂き、土台作りの作業へと進んでいきます!
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区昭府 W様邸 新築現場-2 解体工事
W様邸の解体工事がいよいよスタートです。
カーポート付きの二階建て住宅がこのたび、ビルトインガレージ付き3階建てマイホームにモデルチェンジ!
聞くだけでも、時代とともにマイホームも進化しているように感じさせますが、実際に住んでいただければ、もっと進化を実感して頂けると思います!
素敵な思い出がつまったご実家。
名残惜しいですが、フォーク(重機のハサミ)でガシガシ掴み取って取り壊していきます。
これからは二世帯住宅として生まれ変わり、新たな思い出づくりが始まりですね♪
取り壊し後は、木材、金属、プラゴミ等分別して搬出。
廃材の処分場に運ぶ木材は、1台幾ら!で支払うので、できるだけ隙間を無くして積み込んで行けるか?が勝負。
ということで、できるだけ詰め込みます!
最後に基礎のコンクリを剥がして解体終了です。
地面に何十年も埋まっていますから、実は意外と大変。
掘り起こして細かく砕いて搬出するのに相当な日数を要することもあります。
基礎を剥がした後、トラックに詰め込めるよう、重機で基礎を砕きました。
これを片付けたら、ようやく更地です!
次は、地盤調査で地面の下の強度を計測。
マイホームを建てる前に、その地盤が新しいマイホームの重さに耐え、沈下に抵抗する力(地耐力という)があるかを確認していきます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区昭府 W様邸 新築現場-1 ご契約
昭府のご実家を建て替え、二世帯住宅を建てるW様です。
大手メーカーではメンテナンスのため、土地の両側を70cmくらい空けなければならず、そのために部屋が狭くなってしまうことが難点でした。
だったら、『狭小住宅専門店で建てるとどうなるの?』ということで、お問合せをいただいたのが始まり。
そして、打ち合わせを重ねること数回、
狭小立地を得意とする設計力を生かし、限られた敷地の中でも広々と過ごせるマイホームプランが完成しました!
ビルトインガレージ付き3階建てのマイホームは、キッチン以外の水回り設備は二つ。キッチンの横にはパントリー、リビングには仏壇スペースを確保し、ご家族それぞれの居室もできました。
約26坪の敷地を最大限に使い、家の前の屋外ガレージも含めれば、車は3台まで駐車可能になります。
↓契約中は、静かに待っていてくれた小さなお客様たち。
水回り設備の見積もりを取るために出かけたショールームでは、みんなで楽しく見学。
親子で入れるか、お風呂の広さをを実際に確かめました!
本日記念の一枚。
お子様たちがうつむいて見えるのは、たまたまのシャッターチャンスです。
このたびは、ご契約おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識