- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-16 制震テープ
外壁の内側から
断熱材が入りました。
家の外周部には全て断熱材が入ります。
そして、柱部分にテープが貼られていきます。
制震テープといい、地震の揺れにを現象させる効果があります。こちらのお宅では、ノボパンを貼り、制震テープを施工したので、地震の揺れには強い家になります。
ご希望に合わせて、地震の揺れに強い作りにすることが可能です。ご心配な方は、お問合せ時にご相談ください。
制震テープでかなり補強しました!
その上からPB板を貼っていきます。
浴室の設置も始まりました。
壁パネルの穴あけ作業です。浴室の壁にこれを下地として設置します。
下地材の上に浴槽を設置していきます。
ビールサーバー?のように見えますが、
設置した浴室を階下から撮影したものです笑
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-15 屋根工事
屋根の工事が進んでいます。
ガルバリウム鋼板という素材を使用した金属製の屋根材です。
シルバーの屋根です♪
小屋裏の換気ができる部品を設置しています。棟換気と言います。
片流れ屋根と呼ばれる片面の屋根なので、端に換気棟が付いています。
配線の工事中です。
家の中の仕切りを作っています。
間取りに合わせて、現場で職人さんが柱をカットしています。
柱がついて、部屋の仕切りができたのが分かるでしょうか・・・。
コンセントや、スイッチなどたくさんの電気配線が束になっています。
入口には、玄関ドアが付きました。
外壁にはノボパンが貼られ、家の強度がさらにUPします。
家のサッシも設置が進んでいます。
サッシが全て付くと、外壁の取付ができます。ベランダの笠木と手すりは完成前に設置します。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-14 電気打合せ
上棟後の工事の進み具合をご報告していきます!
細かな部分を金具で固定する作業が続いています。
金物ひとつでも、狭小住宅専用のものとそうでない金物とあります。弊社は狭小住宅専門店ですので、専用商品を多々使用しております。
こちらは、筋交い金物といいます。
ベランダの床面が出来あがりました。
バランダの床面の中塗りが終わりました。
電気打合せをしているところです。
現地にて、施主様と工事監督との最終確認となります。これで電気配線が確定します。
「エアコンのコンセントは、○○cmの場所に付けます。」と、高さの確認は必須。
メジャーが大活躍しています。今使っているものをそのまま使う場合は、冷蔵庫の高さなどもあらかじめお家で確認しておく必要があります。
「このお部屋は洋室で、この場所は設計図のここです。コンセントがここになります。・・・」などと、間取りと合わせて説明しています。
ここはこれで大丈夫かどうか、という相談も受け付けております。
工事の心配事は、何でもお気軽にご相談ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-13 上棟
朝から張り切って、上棟作業を進めております。
狭い現場でも器用に重機を操作し、長い柱、長い梁もスイスイと組み立てます。
2階の床組をこれから作っていきます。
3階の壁に設置する合板です。
とても重いので、重機で引き上げました。
ベランダは始めは、こんな見た目です。
ここから防水処理やら何やらで、ベランダが出来上がっていきます。
3階建てなので、足場も細長いです。
まだまだ作業は進みます。
無事に上棟し、屋根のルーフィングまで終えました。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-12 基礎工事
道路からの引き込み工事をしています。
家の中まで引き込む工事をしなくてはなりません。
配管が設置できれば、埋め立てして、更地にします。あとは、外構工事のときに家の周りを整えていくことになります。
ちなみにですが、都市ガスが引かれていないときは、プロパンガスにしたり、オール電化にしたりという選択肢があります。
そのため、その地域が電気・ガス・水道が通っているかの確認はとても大切です。
これから、玄関土間を手前に作ります。
コンクリートを流して、乾いたら、タイルを貼っていきます。
土台据えが完了しました。
上棟で使う木材が届きました。ビニールシートをかぶせて、保管しています。
足場も組み終わり、上棟日が待ち遠しいです♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-11 基礎工事
鉄筋を組み立てています。まずは枠から組み立ます。
袋に入っているのは、細かい鉄筋です。
袋から出して、配置していきます。
網目のように組み立てていきます。
設計通りの間隔であるか、本数も設計通りか確認します。
1本でも少なければ、基礎の強度が変わってしまいますので地味ですが大事な作業です!
配筋検査後に、コンクリートを流していきます。
鉄筋が隠れるぐらいに流すので、コンクリート地面が出来上がります。
鉄筋の立ち上がり部分にもコンクリートを流す準備をします。
型枠を設置して、この中にコンクリートを流します。
型枠いっぱいに流していきます。
コンクリート立ち上がり部分は高さが決まっているので、どこも同じ高さになるように調整されています。
型枠を外すと、基礎の原形が見えてきます。
今回も「すき間中のすき間」に足場を組んでの上棟作業になりそうですね笑。
建築システムは、土地と土地のどんな隙間でも家を建てます♪
お気軽にご相談ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-10 改良工事
柱状改良という工事をしています。
上に立つ建物を安定させるため、地盤改良工事をすることになりました。
柱状改良ということで、地面の中に土の固い柱を作ります。
住宅建設予定地に土の柱を何本も作ることで、地盤が強くなるという仕組みです。
↓ 穴の下に土の柱ができています。
工事後に、上に砕石を敷きました。これから、基礎工事が始まります。
木枠を設置して、基礎を築く場所を位置出ししています。遣り方という工程です。
防湿シートを張る準備をしています。
立ち上がり部分には防湿シート、窪みには捨てコンを流します。
シロアリ対策として、ご希望の方には防湿シートを張る前に防蟻スプレーを散布することもできます。
コンクリートを流して、表面を整えています。
まだまだ基礎工事は続きます・・・。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-9 地鎮祭
工事の安全と、ご家族の発展を祈願し、お神酒で乾杯しました。
日本酒が飲めない方は、口だけ付けて頂いたらOKです!
気持ちだけで十分神様に伝わっていますから、無理して飲んでいただかなくても大丈夫ですよ。
このたびは、地鎮祭おめでとうございます。
一日も早くお引渡しができるよう 安全に工事を進めていきます。
ほっと一息もつかの間、引き続き、工事のお話です。
たくさんお話を聞きながら、よりよいお家を建てていきたいと思います。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区八幡 S様邸 新築現場-8 地鎮祭
お天気も良く地鎮祭日和です♪
地鎮祭の準備は主に弊社でしますので、お施主様はご心配いりません。
やり方もその都度説明がありますので、安心してご参加ください。
地鎮祭とは土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式です。
家は一生に一度の大きな買い物という方も多いので、地鎮祭は行われる方も多いです。
お施主様参加の儀式も神主さんがサポートしてくれるので大丈夫です。
お施主様と工事関係者が「地鎮の儀」を行っています。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀式です。
玉串とは榊の小枝に紙垂(しで)をつけたものです。玉串に自分の心をのせ、神にささげるという意味がこめられています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識