- トップ >
- 工事中物件
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-完成写真(2)
2階に玄関・LDKをつくりましたので、寝室は1階になります。
リビングから階段をおりていきます・・・
シンプルながらオシャレなトイレです。
壁の一面だけ濃いめのグレーのクロスにして、アクセントになっています。
床は、「ヘリンボーン」模様のクッションフロア。
水に強いので、お掃除しやすい材質です。
南向きの寝室です。
寝室は、ウォークインクローゼットを含めると8帖ほど。
下がり壁を設けて、圧迫感を抑えながら空間をゆるやかに仕切っています。
一部アーチ型にして、やさしい雰囲気をつくりました。
1階は、寝室のほかに3つのお部屋があります。
このまま広く使えることもできますが、荷物が増えてきたときのために
クローゼットのスペースを確保しています。
石原
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-完成写真(1)
横浜の閑静な住宅街に、シックな外観がステキなマイホームが完成しました!
丘の斜面を造成してできた土地なので、2階に玄関・LDK・水回り設備をつくり
生活動線をまとめました。
玄関ポーチにはシューズボックスを置かず、収納スペースをつくり可動棚をつけました。
これで、出入りする動線はスッキリ!
小窓をつけて、明るさも確保しました。
南向き17帖のLDKには、大きな窓。一日中、明るい陽射しが差し込みます。
勾配天井とダウンライトで、高さの空間もできて
明るく広々としたリビングが実現しました。
大きな窓から景色が見えるように、ベランダの腰壁は透明に✨
ダクトレールには、オシャレな照明が・・・かわいらしいペンダントライトの下で
お料理をするのが楽しくなりそうです♪
奥行きが浅い収納棚は可動式で、食品庫として使い勝手がよさそうです。
3帖もある洗面所。洗面ボウルがふたつ、これなら忙しい朝でもふたり一緒に支度ができます。
天井には「ホスクリーン」をつけて室内干しができる広さを確保したので、
家事が効率よく進みます。
浴室は1坪タイプ。ゆったりと足がのばせる大きさです。
浴槽や床の色やシャワーヘッドなど、細かいところまで自由に選べますので、
ショールームでゆっくりとお好みのものをチョイスしてください。
洗面所とは別に、1帖の脱衣室スペースをつくりました。
こちらにも可動棚をつけて、洗剤・タオルなどスッキリ収納。
石原
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-12 クロス工事・設備取付け・外構工事
プラスターボード貼りがすべて終わって、クロス工事の準備にはいっています。
ボードの継ぎ目や、ビスの穴にパテを塗っていきます。
パテが乾いたところで表面をならし、下地の凹凸をなくして平らになるように
仕上げていきます。
この作業を丁寧にしないとクロスの仕上がりに影響するので、地道で大事な工程です。
そして、クロスは天井→壁の順に貼っていきます。
キッチン・トイレ・洗面台などの水回り設備の取り付けが進行しています。
大きなシステムキッチンも、実は細かく分解された状態で搬入され
現場で組み立てから配管をつなぐ工事をしています。
洗面化粧台が取り付けられました。
大きいです(@_@。鏡も2倍の大きさ! 照明も2個!!
壁と天井に黒い棒が・・・・ 『ダクトレール』です。
スポットライトやペンダントライトを取り付けるためのバー状の部品のことです。
レールの内側全体に電流が流れるので、レール上のどこにライトを設置しても点灯します。
きっと、オシャレな照明が取り付けられると思います(^^♪
I様邸は2階部分に玄関があるので、駐車場からも下からも出入りできるように
鉄骨の階段を設置しています。
外壁の色に合うように、黒く塗装して完成となります。
工事用の玄関ドアから、木目のオシャレなドアに変わりました。
そして、仕上げの工事、駐車場にコンクリートを打設します。
ワイヤーメッシュを敷きコンクリートを流し固めて、外構工事の完成です。
石原
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-11 外壁コーキング・内装工事
外壁工事が順調に進んできました。ただいま、コーキング中。
外壁材と外壁材の継ぎ目にシリコン系コーキング材を注入し、防水施工を進めています。
軒天や雨どいの取付など、細かな工事が終われば、足場は解体。4月には素敵な外観がお披露目できる予定です♪
内部では断熱工事が始まりました。
高性能グラスウールを壁の裏側にすき間なく充填し、住まいの断熱性能を確保する工程を進めています。
隙間なく断熱材を充填したら、上から内装用ボードを被せて、壁下地ができあがり。
ちょっと見えにくいですが、リビングは片流れ屋根を利用した勾配天井となっています。
緩やかな傾斜の付いた天井となり、開放感のある空間が頭上に広がります!
お部屋の各所には、内装用ボードが山積み。
壁下地工事が終わる頃には、このボードがすっかり無くなります。
ちなみに、このボードは石膏でできており、防音効果・防火性能もあるので壁下地には最適の素材とされています。
家の中の配管工事も完成しました。
写真に見えるのは、温水の給水管(赤)と追い炊き用の配管(オレンジ)。
浴室を組み立てる場所まで、給水管を引いてきて、あとはユニットバスと接続します。
数日かけて、ユニットバスの組み立てが完了!
工場から送られてくるパーツをひとつひとつ組み立てて、浴室が完成しました。
これから、浴室を囲うように面材を貼り、脱衣室の壁下地をつくっていきます。
写真中央に見えるのは、天井から柱に沿わせるように電気配線を敷いてつくったコンセント用の配線。コンセントの四角い形が見えます。
先日の電気打合せの内容をもとに、コンセントの数や高さを決められた場所に配置しました。
内装工事の仕上げでカバーを被せれば、すっかり見えなくなってしまいますが、壁の内側はこんな様子になっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-10 中間検査・電気打合せ
工事が進み、サッシが搬入されてきました。
外壁下地の面材に穴を開け、開口した場所に順々に取付けていきます。
外壁は黒系の石目柄で全体をシックに仕上げますから、窓枠も同じ色で統一させました。
外観全体は黒をメインで仕上げますが、屋根下の軒天部分は木目柄を使ってアクセントをプラス。
モダンな印象が加わった、素敵な外観となります♪
上棟後、まもなく中間検査を迎えました。
構造強度に関する骨組や耐力壁、補強金具の位置を細かくチェックをしてもらい、適正に施工が行われていることを一緒に確認。
検査機関に合格をもらいましたから、安心して工事が進められます!
上棟後は、大工さん、水道屋さん、電気屋さんなど色々な業者さんと協力しながら、一気に工事を進めていきます。
弊社スタッフと一緒に業者さんも立ち会い、本日はお施主様と電気打合せ。
照明の数や配置の最終確認とともに細かな施工の打合せもさせてもらいました。
実際に寸法を確認しながら決められるので、お施主様もできあがりのイメージも沸きやすいと思います。
お施主様の声を直に聞き入れることができますから、現場で仕事をしている業者さんもスムーズに仕事に取り掛かれます♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-9 軸組み工事
上棟後、軸組み工事が続いているI様邸。
外壁の下地となる間柱を組んだり、耐震金物て補強する作業が続いています。
柱と仮筋交いは、L字型の金物で緊結。土台と柱はホールダウン金物でしっかりと固定します。
間柱を組んだ後は、家の周りを合板で覆います。
これから、防水透湿シートをここに被せて、風雨でも傷むことの無い外壁下地にしていきます。
2階の玄関口と地面の間には高低差があるので、出入りには階段を使っています。
今の見た目だと、急な段差があり心配になりますが、大丈夫。
工事が進むと、玄関前には階段ができたり、駐車スペースも舗装されますから、段差が縮まって、行き来も自由にできるようになります。
玄関口から入ると、大きな開口部が見えてきました。
こちらは、2階のLDKにつくられた開放感あるバルコニー。幅は5mで奥行きは1.3m弱と広めに確保しました。
南向きで陽当たりも良好ですから、昼過ぎには暖かさも感じられるほど。ここからの素敵な眺めに癒されつつ、毎日の工事に励んでいます!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-8 上棟
大安の本日、めでたく上棟を迎えました。
大工さんは手際よく決められた場所に柱を立てていき、柱を立てるのもあっという間!
全ての柱が立つと次は、水平方向の組み立てがスタート。
梁を組んで、どんどん柱を固定させていきます。
柱に傷が付かないように上棟には、木製かゴム製の掛け矢(とんかち)を使用します。
二人でタイミングを合わせ掛け矢を打つと、梁が歪みなくストンと入りました。
青空のなか、「トントントン」と小気味よい音が響き渡り、大変気持ちの良い上棟!
小屋組み完成後は取り合い部分を補強金物でしっかり固定し、丈夫で強い住まいとなるための骨組みをつくります。
お昼前には1階の小屋組み作業が終わり、2階の小屋組みへ。
玄関やLDKなど、I様邸のメインとなる空間が集まる2階の組み立てが始まりました。
順調な進み具合です♪
屋根の骨組みが完成したら、上から合板で覆い、野地板づくりへ。
I様邸は、『片流れ屋根』と呼ばれる片面の屋根です。
緩やかな傾斜のかかった一面が広がる屋根で、スタイリッシュなデザインの住まいにぴったりな屋根の形!
野地板を貼り、屋根の骨組みが完成。
その頃には西日が入り、夕陽が見えてきました。
今日は屋根の防水工事までが目標ですから、ここから眺める夕陽も楽しみつつ、もうひと作業です!
ルーフィング材を貼り、無事に防水工事まで完了。
明日以降、これなら突然の雨でも安心して作業を進められます。
色んな花々が咲き賑わいを見せる春ごろ、シックな外観のマイホームが完成&お披露目となります♪
このたびは、上棟おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-7 土台据え
土台据えが続いています。
土台と大引きの取り合いは、金物でしっかり固定。高圧タイプの釘打ち機でガンガン進めます!
土台が下にない場所には、鋼製束をセット。これで大引き部分の足元を安定させます。
金属製ですから、シロアリの心配もなく、水にも強い丈夫な素材。アジャスターで高さを微調整しながら、最後は接着剤で固定させました。
土台だ組めたら、次は床下断熱工事。
格子の間に断熱材を入れて、上から合板で蓋をしていきます。
高性能グラスウールを使用したフカフカの断熱材。隙間なく埋めましたが、入れ込んだだけなので、このまま歩くと底が抜けてしまいます。
ですから、分厚い合板で上から覆い、歩けるほど丈夫な仕上がりにします♪
厚みは24mmもあるので、たわみも床鳴りも発生しにくくなります。
水平方向の力が強く働き、地震や台風による歪みにも強くなりますから、末長く安心して暮らしていただけます!
最後は、突然の雨でも濡れないようにビニールと養生シートで覆い、しっかり床組みを保護しました。
まもなく、上棟を迎えます♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-6 基礎完成・土台据え
基礎の完成が目前となりました。
今は基礎の底となる耐圧盤ができ、基礎の立上りの部分をつくっているところ。
コンクリートの側圧で型枠がズレないように、型枠は金物でがっちり固めました。
立ち上がり部分には柱が立ち、壁ができますから、しっかりと建物の荷重を受け止められる丈夫な布基礎をつくります!
型枠の組み立てが完了し、コンクリートの打設が始まりました。
型枠に付けた目印の高さまで、生コンを流し込みます。
コンクリートが割れやカケないように、複数体制で丁寧に作業しています。
数日後、コンクリートが固まり、そろそろ型枠を外していきます。
型枠を外すと、コンクリート基礎が完成!
給排水の配管をつなぐ先行配管工事へと続きます。
数日後、基礎に水の通り道が完成♪
グレーの配管は、生活排水の流れる配管。青色は冷水用の給水管です。
今回は南側に汚水桝をつくり、そのまま下の道路にある下水管へと生活排水が流れるようになっています。
南側の基礎には穴を開けて、中を通り抜けるように配管を通しました。
基礎部との取り合いは、水漏れがないように防水施工を念入りにしています。
そして、いよいよ土台据えへ。
各パーツはプレカット工場で加工されたものが届きますから、現地では組立てのみに集中して施工します。
そのため、土台を組む場所は決まっているので、基礎の上に順番通りに仮置きしながら組み立てていきます。
その組立ての際、一緒にやっておきたいのが防蟻作業。土台を組む場所、土台には念入りに防蟻剤を吹きかけています。
施工後に気化した成分を吸い込んで体調不良になったら大変ですから、人にやさしい薬剤を使用しています!
防虫・防蟻効果があるのでシロアリだけでなく、ダニやゴキブリにも効きますし、抗菌・防カビ作用で土台も長持ち。
長く快適に暮らしていける住まいとなるための一工夫です。施工後は消毒済みですよと、目印の看板を立てました。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-5 配筋検査
敷地前面にジオフォームを敷き詰めました。
今は凸凹していますが、これから深く溝になった部分と周囲にコンクリートを打設して、全体を平らに整えていきます。
その後、周囲にはいつもの工事と同じように、鉄筋組みのための型枠を設置。
このジオフォームの上から基礎の鉄筋を組んでいくことになります。
発泡スチロールのような、密になった素材のジオフォームをそのまま置くと、湿気や水分の逃げ道が無くなるので、周囲は排水性のある素材で覆いました。
これなら水はけも良くなり、水溜まりの心配も要りません。
地盤の置換工事が完了しましたので、ようやく型枠の設置へ取り組みます。
設置面が安定するよう、周囲に捨てコンを打ってから、型枠をセットしました。
ここに基礎の鉄筋を組んでいきます。
鉄筋は3日ほどでセットが完了。職人さんの仕事が早いです!
配筋工事が完了したあとは、JIOさんによる配筋検査。
社内検査だけでなく、社外の検査機関にもお願いして、施工に不備が無いか入念に調べてもらいました。
30分ほどの検査で問題なく合格しましたから、次はコンクリート打設の準備を進めていきます!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識