狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件 366 静岡市葵区材木町N様・在来3階建て

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年12月21日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-8 上棟

大安の本日、N様邸が上棟します!

間口4m弱ある33坪の敷地に建てるのは、ビルトインガレージ付きの3階建てマイホーム!!

 

まずは、門型フレームの組み立てから。

太いピンを打ち込んでフレームを一体化しています。

柱と梁部分、それと金具は別々に納入されていますから、それを1門、1門金具を装着して カタチにしてからクレーンで持ち上げるという段取りです。

 

【コ】の字型に組んだら吊って基礎の上にセット。

掛け声を掛けながら、みんなで協力して指定場所まで運びます。

 

フレームを立ち上げ後、基礎のアンカーボルトにセットして緊結。

直に木材を噛ませると、湿気を吸い上げたり、シロアリの餌食になるので柱脚金具を使って組み上げます。

 

続けて、門型フレームを4基。ここがビルトインガレージとなります。

ビルトインガレージだと1階は空の状態になるので、十分な耐力壁が確保できないケースが多いのです。

というわけで、2・3階の荷重を受け止め、地震で揺れた時の強度を安定させるためにも、太くて丈夫なフレームが大活躍となります!!

 

工事は進んで、2階床組へ。構造用合板を貼って、完成させます。

28ミリほどある厚めの板を貼っているので、地震の揺れにも歪みにくいというメリットがあります!

 

クレーンで2階に建材を運び入れ、お次は柱と梁の組み立て。

お隣さんとのすき間は40cmほど。敷地ギリギリに建てますから、作業は接近戦!

クレーンの操作も、慎重に進めます。

ですが、順調な進み具合なので、このまま一気に屋根まで組み上げます!

 

夕方ごろ、無事に作業完了しました。

ペントハウス付きの屋上もあり、これからの工事の様子も楽しみなN様邸♪

春のお引渡しに向けて、引き続き全力投球で取り組みます!!

このたびは、上棟おめでとうございます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月20日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-7 土台据え

土台据えが始まりました。

ドリルで土台に穴を空けて、アンカーを通しながら設置していきます。

 

コンクリートの基礎は雨が降ると湿気を含むので、間に基礎パッキンを挟みます。

黒色の樹脂製のパーツが基礎パッキン。

基礎に直接木材が接触することがないので、シロアリ対策にもなります。

 

頭の大きなカットスクリューで締めこんで、基礎と土台をしっかり固定しました。

 

下に基礎が無い部分には、鋼製束で下地を固定しています。

金属製なので、こちらも湿気やシロアリに強く、躯体が長持ちします♪

 

力が均一に引っ張られるように土台を組んでいくため、今回はイレギュラーで構造上先に二本だけ柱を立てることになりました。

上棟日はもう少し先です。

 

上から養生カバーをして、作業完了。

あとは足場を組んだり、上棟用建材を運び入れていきます。

 

手前はビルトインガレージになるので、床組はありません。

上棟当日、ここには4基の門型フレームを組み立てます!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月18日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-6 基礎コンクリート打設工事

コンクリート打設の日。

お天気は晴れやかで、工事に気合も入ります♪

 

基礎の端からスタート。

ポンプ車から圧送された生コンがどんどん流し込まれていきます。

ただ流し込むだけだと空気の層が中に出来てしまったり、 鉄筋や型枠の隅々まで行渡らない事も生じるので、専用機械て入念に振動を与えて鉄筋に絡みつくようにかき回しながら入れいきます。

コンクリート基礎の強度にも影響するので、基礎工事屋さんも真剣な眼差し。

 

コンクリートの中身は、セメント・骨材(砂利)・水。

そのため、流し込んだ後は表面がごつごつしているので、平らで滑らかな表面になるようにトンボを使って整えていきます。

コンクリートが固まると作業できませんから、手早く!です。

 

基礎の底面になるわけですから、平らになっても傾いていたら困りもの。

これからの工事に差し支えます。

ただただきれいにするだけでなく、水平にすることも大切です。

 

底面のコンクリートが固まると、次は基礎の立上り。

布基礎づくりが始まります。

同じように型枠を組み立て、生コンを打設します。

 

基礎の底面ができてから、1週間後には布基礎の打設も完了し、基礎がきれいにでき上がりました!

 

同時進行で外部配管も完了。

基礎の外側に、下水管へと流れる配管の通り道をつくりました。

そろそろ、上棟の準備が始まります♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月25日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-5 配筋工事

配筋工事が進んできました!

基礎の底面。耐圧盤の下側に位置する鉄筋を20cmピッチで縦横格子状に組んでいます。

 

配筋工事完了です。

工事が完了したら、設計通りに組めているかを確認。

メジャーで計って、鉄筋の間隔や高さなどを社内チェックしました。

 

続いて、JIOさんが来て、配筋検査を受けます。

重要な施工箇所は、写真撮影。

コンクリートを打設して、見えなくなった後も確認できるよう資料として保管します。

 

検査に合格すると、コンクリート打設の準備。

水道工事のウラタさんが来て、先行配管工事を進めます。

水の通り道を確保するため、基礎の中を通る配管づくり中です。

 

玄関入ってすぐの場所に洗面を設けることになったので、今回は玄関土間部分に上水・下水の通り道をつくります。

そのため、基礎の下を通る排水管と給水管(赤)が完成しました。

狭小住宅ですと、色々条件に制約を受けるので施工ノウハウは豊富。

どんな場所でも現場監督は工事します!!

 

配管工事も完了し、いよいよコンクリート打設を迎えます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月25日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-4 墨出し・基礎の鉄筋組み

地面の上を防湿シートで覆い、周囲はコンクリートで打設しました。

凸凹して歩きにくいので、板を渡して行き来しています。

 

ただいま、墨出しという作業中です。

 

建物の位置を決めたら、基礎の外側・内側の型枠のラインを記入。

この線通りに型枠を組み立てます。

 

基礎の型枠を組み立てるための位置出しができるように、コンクリートの表面は平らで滑らかに整えています。

 

型枠の組み立てが完了し、さっそく配筋工事がスタート。

ユニット鉄筋といわれる、事前に組んだ鉄筋を使って、組み立てていきます。

おかげで、現地での手間が省けて、工期短縮にもつながるメリットも。

もちろん、ユニット鉄筋が使えない場所もあるので、そこは一本一本手作業で組んでいくいことなります。

 

そして、こちらが鉄筋↓

場所によって、色々な形の鉄筋を使い分け、複雑な形状に組み上げていきます!

 

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年11月08日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-3 やり方工事

二人一組でやり方工事を進めています。

基礎の型枠を組むための位置出しをしているところ。

 

打ち出した杭に印を付けました。

これから、水平と垂直位置が分かるように板を取付け、木枠を組みます。

杭の名前は【水杭】、杭同士を繋ぐ板の事は【水貫】と呼ばれています。

 

この木枠は敷地の四方に組んで、ナイロン製の糸(赤糸)を水平に張ります。

 

基礎を造る時、やみくもに掘ったら 深すぎても浅すぎても困るわけで・・・

底面の高さを隈なくチェックしながら掘り進め、コンクリート基礎をつくるための基準となる位置を出します。

 

基礎工事担当の金丸さん。

施工図を見ながら最終確認していたところ、急にカメラを向けられたため、ちょっと照れています♪

 

完成した木枠の内側に基礎をつくり、マイホームを建てることとなります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月23日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-2 表層改良工事

表層改良のスタート。

固化材と地面の土を混ぜ合わせることで、固い地盤をつくる工事です。

大きな袋(トンパック)には、その固化材が入っています。

使用総量は7トン!7000kgにもなります。

 

ショベルカーでの掘削作業が始まりました。

地面の表面にかかる灰色の粉が固化材。

先端のバケットで土と固化材を撹拌中させます。

 

施工面積は分かりやすいように前もって白線で印を付けました。

白線の内側を器用に掘っていきます。

白線を超えてしまうと、ブロック塀が倒れ込んでくる危険性がありますから、細心の注意を払っての作業。

 

掘る高さも重要です。

掘りすぎては、地面の固化度合いに影響しますから、深度をメジャーで随時確認。

施工範囲は、1m~1.5mの深さまでと決まっています。

 

間口の幅は約3.3m~4.5mほどで、ショベルカーも小回りが利きにくく、作業もしにくい現場!

が、狭小立地を得意とする工事のプロ集団ですから、工事は無事に完了です♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月23日

🏠静岡市葵区材木町 N様邸 新築現場-1 地鎮祭

材木町と言えば、安倍街道沿いにあるステーキ屋さんのブロンコビリー。

こちらの近所にて、本日は地鎮祭です。

台風も去り、お天気は良好!

 

N様の建築予定地は、敷地33坪の広さ。

こちらのお土地には、屋上付き3階建てのマイホームが建ちます。

 

ペントハウス付きの屋上に、キッチンの横にはパントリー、ビルトインガレージなどなど、N様のこだわりが詰まっています。

素敵な住まいとなりそうな予感に、今から完成が楽しみです♪

 

祭壇の準備が整い、いよいよ地鎮祭スタート。

 

まずは、神主さんより儀式の説明があります。

今日の流れや各儀式の作法も丁寧に教えてくれるので、安心です♪

 

続いて、お土地を清める儀式。

神主さんが敷地の四方に立ち、塩とお米を撒きます。

 

地鎮の儀では、神様へ着工をお知らせします。

 

工事の無事安全と、お施主様ご家族のご健勝を祈り、玉串をお供えします。

玉串を神様の方向へと、くるっと向きを変えて、祭壇へ。

 

参加者全員が順番に拝礼しました。

 

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報