狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー6

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー6

大安吉日、快晴の良き日♪ 地鎮祭を執り行いました。

それにしても上空の電線が大混雑@o@;/
これからレッカー車で骨組みを組んだり 足場を掛けたりして上空の作業が多くなりますが
NTTさんや東京電力さんに相談しに行ってきます。

祝詞奏上に続いて、「写真3」四方祓いの儀。
地鎮祭では象徴的儀礼で 工事の安全と御家族の御多幸を祈願し土地の四隅を清めます。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー5

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー5

ようやくトラックと重機が入るところまで崩れてきました。

ここからは機械の力に頼って ハイペースで解体&廃材の積み込みが進みます。

「写真3」更地となりました。
今月23日より鉄骨3階建て住宅の着工です♪

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー4

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー4

いよいよ既存建物の解体スタート!

T字道路の交差点が現場なので、工事車両を横付けすると
御近所様の交通に御迷惑をお掛けしてしまいますので
ガードマンに誘導をお願いしながらの工事です。

解体用の重機が搬入できるスペースが出来るまでは手バラシ(人力で解体)です。

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー3

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー3

今月から古い建物を解体して、5月から新築工事がスタートします。
今日はTOTO沼津のショールームに来ています。

前回決めた設備のおさらいと、色の最終確認。
2階の御両親、3階に住む息子さん御夫婦 水まわり設備が2つずつありますので
時間も倍かかってしまい申し訳ありませんが・・・・
大事な部分なので気合い入れて行きましょう ^o^/

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー2

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー2

現在の住宅は駐車スペース1台でしたが、
今回の建て替え計画では 普通車1台、軽自動車1台
合計2台を並列で停めるビルトインガレージとします。
この場合スパン(左右の壁の離れ寸法)が6.3mとなるので
木造で2階と3階の荷重を支えるには耐震面で不安が残る設計となってしまいます。

そこで重量鉄骨構造で設計しております。
立地条件的には北側道路 東.南.西は建物が密集してるので
1階はどうしても暗く、冬は寒いので納戸や客間、
2階が御両親のキッチンと居間 寝室、
3階を若夫婦のキッチン リビング 寝室とします♪

2022年03月22日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー1

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー1

敷地30坪弱のスペースに駐車スペース2台分確保して
5LDK+御両親専用のダイニングキッチンを造る計画です。
当然収納スペースもたっぷり確保したいので、現在も修正を重ねている最中です。

今日はちょうど同じくらいの敷地の我が家を御案内♪
内装や収納のアイディア、IHクッキングなども体験していただきました。

http://www.youtube.com/watch?v=iQ7LrT6eaJ0

http://www.youtube.com/watch?v=n4KjoVdgQRU

2022年03月22日

WEB見学会 静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場

WEB見学会 静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場

外壁はダークブラウンとミルキーホワイトの2色使用。

1階はビルトイン式ガレージになっています。

間口が細いスリムな3階ですから、上下に使い分けたツートンカラーで

見た目の安定感が増しました。

新築完成祝い!かんぱ~い!!家族全員集合♪

ロフトへの収納階段。

ディズニーのミッキードア付きました♪

ニモのかわいい壁紙のトイレ。明るい雰囲気になりました。

ロフトの広さは3帖ほどで高さも大人はしゃがみ歩きしかできない空間。

こういう基地的スペースって・・・子供達はメチャメチャ喜びます♪

階段の途中で、ぬいぐるみがお出迎え。

2022年03月22日

♪イベント情報♪ 内覧会の風景・・・全部逆光でした(><)

♪イベント情報♪ 内覧会の風景・・・全部逆光でした(><)

今回の見学会、外から見ると幅3m @o@;/
「中ってどのくらい狭いの?」って興味を持って見学に来られた方が多かったですが
中を覗いてみると「あれ~?狭さそんなに感じない! これだけあれば十分かも」
って反応に変わるんですよ。

なんでかな? と、ちょっと分析してみると
今回の住まいは
LDK15帖(キッチン5帖・ダイニング6帖・畳スペース4帖)
寝室約6帖・御両親のお部屋約6帖・子供部屋6帖×2室・納戸3帖・ロフト3帖

これって日本の住宅の平均的部屋数、広さと変わらない。
私の家はLDK30帖 寝室20帖、子供部屋は10帖ありますのよ♪ホホホホォ~~
っていう大豪邸に住んでる大金持ちでなければ狭さそれ程感じないんだと思います。

2022年03月22日

『マイホームに かんぱ~い♪』の撮影開始です

『マイホームに かんぱ~い♪』の撮影開始です

昨年11月お引き渡しのKさん宅♪

今回の住宅は間口が3mという事で、狭小住宅の建築システム的には
おおいに宣伝させていただきたいので、お宅訪問『マイホームばんざ~い♪』の
撮影をお願いいたしました。

3mをどう表現したら良いのか?いろいろ考えました。

軽自動車の長さは規格で・・・ 3.4m以下となっています。
あと~~ 中1女子の走り幅跳びの全国平均が3m!
アナウンサーの佐古さんに ヒールの高いブーツで幅跳びさせる訳にはいかないので
大股2歩で跳ぶようにお願いしてみました。

ちょっと助走付けましたけど~~だいたい・・・ 2歩?
http://www.youtube.com/watch?v=vvZ9-tjhfQc

案内主役はお姉ちゃんのゆずちゃん!
マイペースですべり台で遊んでいたのは妹のすずちゃんです。

1階はビルトインガレージと御両親の寝室、納戸になっていて
2階がみんなで集うLDKとお風呂、洗面、洗濯、トイレスペース!
3階は御夫婦の寝室と子供部屋12帖(将来は6帖2室に区切る予定です)
この上にさらにロフト4帖もありますよ♪

2022年03月22日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー40

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー40

メンテ方法と器具の取り説を行いました。

「写真1」雑排水のマスの点検方法。
1年に1回は覗いて、油かすや髪の毛をすくい出して下さい。
そうしないと・・・今日の社長ん家みたいに、マスの周りから臭い水が噴き出してきます(笑)

冗談じゃなくて、ホントの話!
今朝、会社の横にある大長家のマスが大変な事になっていたのを私が発見。
なんと8年も放置してあって完全に詰まってました。

「写真2」網戸の取り外し方。
大掃除の時、無理矢理 外そうとしないで下さいね!
外れ止めの金具があるので、網戸の枠が曲がらないよう
プラスのドライバーで『外れ止め金具』のネジを緩めて、下に下げてから外して下さい。

ガスコンロとグリルのお手入れ方法の伝授(静岡ガスさん)