狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年12月16日

🏠川崎市多摩区登戸 K様邸 新築現場-1 地鎮祭

晴天の中、本日地鎮祭を迎えました。

神主さんも沼津から駆け付けてくれて、祭壇の準備を進めます。

祭壇には、神様にお供えする果物や野菜がきれいに並びました。

生ものですから、めでたい『鯛』は式が始まる直前まで登場はお待ちください♪

 

いよいよスタートしました地鎮祭。

こちらに建つのは、鉄骨造りの3階建て店舗兼住宅。

1・2階は店舗、3階は住居になります。

2階と3階は室内階段で行き来ができるので、日常生活をしながら階下の店舗でお客様をお出迎えできる仕様。

3階のLDKは15.5帖と広々。プライベートも大切にした住居でもあります。

 

そんな店舗兼住宅はJR登戸駅から徒歩3分と、駅にも近い約23坪の角地。

飲食店や病院、コンビニも近くにあるので生活にはとても便利なところ。

電車を乗れば、溝の口や二子玉川も近く魅力的な駅であります♪

 

さっそく、地鎮祭がスタート!

藍色の狩衣が素敵な神主さんは冬の装いとなり、落ち着いた色目に衣替えしました♪

敷地の四方に立ち、お土地を祓い清めます。

 

次は、神主さんが敷地を清めたあと、神様に土地を使うためのお許しをいただく儀式。

それが、地鎮の儀。

「この土地に芽生えた草木に、これから建築を行いますのでしばらくの間見守って下さい。」

と、地の神様に祈りを込めて・・・草を刈りました。

 

そして、玉串奉奠では、

参加者全員が玉串を時計回りに回しながら根元を神前に向けてお供えし、神前に向かって、二拝・二拍手・一拝の作法でお参りします。

 

お施主様の益々のご発展と工事の無事安全を祈念し、お神酒で乾杯♪

横浜店・浜松店・沼津店・静岡店、スタッフみんなが祈る気持ちも背負って、現場管理の望月と営業の榎戸が代わりに乾杯させてもらいました!!

春ごろの完成が今から楽しみなK様邸です!

 

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月16日

🏠静岡市葵区瀬名 H様邸 新築工事-13 造作工事・外壁工事

内装の下地、プラスターボードを貼る工事が始まりました。

このボードは石膏ボードともいいまして、素材は石膏。腕などを骨折した時に固定する白い紙粘土のような物。

防音性や耐火性があるので、壁の下地としては最適な素材です。

天井にも断熱材を入れてから、石膏ボードで覆います。

 

造作工事も進んでいます。

こちらは、1階に取り付ける壁面収納家具を製作中。

 

壁付の棚と天板をつくり、収納棚付きのワークスペースが完成予定。

表面にやすりをかけて、テーブル天板を滑らかに整えていきます。

 

しばらくの間、表面に傷が付かないように 養生をしておきますが、最後は壁にできる棚と一緒に塗装で仕上げます。

 

これから、壁付の棚をつくる工事がスタート。

どんな風にできあがっていくのか、工事の進んでいく様子が非常に楽しみな場所です♪

 

家の外では、外壁工事が始まりました。

ビルトインガレージには勝手口を設け、使い勝手も重視。

外への出入りも自由にできるガレージになります。

 

石目柄の外壁は、オレンジブラウンという優しい色合い。

ベランダ部分と貼り分けをすることで、全体の外観にアクセントを付けました。

こちらもどんな完成になるのか、足場が取れるのが楽しみです♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月14日

🏠静岡市葵区北安東 A様邸 新築現場-3 地盤改良工事

工事者が続々と到着です!

今日は、地盤改良工事の日。

青色の機械で、地面の下に18本の柱をつくります。

 

 

 

まずはオーガーのスクリューの先端を回転させて地盤をくり抜きます。

深さ6.5mの支持層(硬い地層)に到達したら、そこからセメントミルクをスクリューの先端から放出して流し込む。

 

削った土も合わせて攪拌する事によって、地中に直径60cmの柱を形成するので、いくつかある地盤改良工事のうち『柱状改良』と呼ばれています。

 

作業後は、杭の頭をセメントで水平に均し、コンクリートの固化を待ちます。

 

柱状のコンクリートは、建物全体の重さを受け止めて、硬い地盤で支える工法。

ですから、万が一液状化現象で、柔らかい地層が沈み込んでも建物が沈むのを防ぎます。

末永く安心して暮らせるマイホームとなるには、建物だけでなく、地面の下も大切ということなんですね!

 

 

コンクリートの固化を確認したら、次はベタ基礎の工事に取り掛かります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

2021年12月14日

🏠沼津市大岡 M様邸  新築現場-9 上棟 (2)

M様邸の上棟2日目を迎えました。

今日は3階小屋組み、高い位置からスタートです。クレーン車にも活躍してもらいます。

3階から見た富士山。沼津からは愛鷹山を手前に、こんな風に見えています。

雲ひとつない快晴、今日もすがすがしい気持ちで大工さんががんばって作業スタート!

 

小屋束に母屋を並行に並べて角度を揃え、この上に垂木を打ち付けて下地を組んでいきます。

 

垂木ができたら、屋根の下地材(野地板)を貼っていきます。

 

屋根の形になりました。M様邸の屋根は、一般的に三角屋根といわれる「切妻屋根」です。

これから、ルーフィング材を貼っていきます。

 

ルーフィング材は、どんな屋根材でも必ず使われる防水シートです。

屋根材の間から侵入してくる雨水を、下地にしみこまないように守る役目をしてくれます。

屋根の低いほうから、シートが重なるところもきっちり正確に重ねていきます。

 

建物の内部では、ホールダウン金物によって基礎と柱がしっかりと固定されていました。

 

2階では、ベランダの下地が完成していました。

M様邸のベランダは広い(@_@) 約19畳あります。

南向きなので冬は日向ぼっこ、夏は家族でバーベキューができそうな広さです。

 

予定どおり、屋根のルーフィングまで完了。

2日間とも天気に恵まれ、おめでたい上棟にピッタリの日になりました。

来年春の完成をめざし、工事を進めてまいります。

本日はおめでとうございます。スタッフ一同お祝い申し上げます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月14日

🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場-20 完成写真

2階のLDK。

15.5帖の広々LDKで、家族の団らんはゆったりとお過ごしいただけます♪

 

キッチンの後ろには背面収納を設けて、収納空間を充実させました。

作業台が付いて、炊飯ジャーやオーブントースターなどの置き場所もしっかりと確保。台下にはゴミ箱用のスペースも想定しています。

こちらの通路幅は110cm弱ありますから、悠々作業ができます♪

 

リビング階段は透明の引き戸で仕切り、リビングの光が階段を明るく照らします。

 

リビング横には脱衣所兼ランドリールーム。

天井には室内干し用ユニットを取付け、ガス乾燥器も設置予定です。

ですから、乾いた洗濯物をそのまま収納できるようにランドリーチェストも準備しました!

石目のクッションフロアで、高級感のある仕上がりになっています。

 

3階の洋室は二枚両引きの上吊り戸で仕切りました。

ですから、ドアを開ければ、10帖弱の空間となり、広々使うことも可能です。

クローゼットをつくるのには狭くなってしまった場所には、多段棚を設けて収納空間を確保。(写真左)

収納のお悩みも状況に応じて、フレキシブルに対応しました!

 

3階のトイレ収納にもこだわりが。

壁の外側に浅めの多段棚を設けて、収納スペースをつくりました。

トイレットペーパーや清掃用品などを細々と置ける便利な場所に完成!

トイレ空間をこれ以上狭くしたくない場合には、こんな収納空間のつくりかたもできます♪

 

 

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月13日

🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場-19 完成写真

アトランティックブルーの外壁が引き立つ素敵なマイホーム。

雨が降っても地面に水が溜まらないように、少し地面の位置を上にしてあります。

道路に近い部分には舗装面に勾配を付けて、雨が自然と流れるようにしていますから、水たまりでバチャバチャすることもありません!

 

玄関は開けやすいスライドドア。

緩やかなスロープを付けて、ベビーカーでも使いやすいバリアフリー設計です。

また、スライドドアと軒下は木目調に揃えたので、高級感ある外観の仕上がり♪

デザイン性にもこだわったバリアフリー住宅の完成となりました。

 

家の外には、リンナイのガス給湯器を設置しました。

1階のキッチンはガスコンロ。

2階のキッチンはIHですが、ガス乾燥機を採用。

お好みに応じて、IHとガスを併用できるのも注文住宅だからこそ成せることです。

 

二世帯なので、シューズボックスは容量が大きめ。仲良く半分ずつにして使います♪

土間への上り降りには手すりが付いたり、暗くなり過ぎないように小窓が付いたり、みんなが使いやすい玄関になるようにと、ひと工夫のある玄関になっています。

 

南側から入る採光で明るい1階LDKは、広さ11.8帖。

優しい木目のフローリングに合わせて、テーブルカウンターをつくりました。

奥行きもあるので、作業スペースだけでなく、ダイニングスペースにも使える多目的なテーブル。使い方は、自由自在です。

 

キッチンと背面収納の通路は、ちょっと広めのゆったり設計。

ですから、通路に二人並んでの作業もできそうです。

勝手口からの出入りもラクラクできますから、ゴミ出しや食料の運び入れもスムーズにこなします。

 

キッチン横の1階洋室には敢えて、扉は付けない収納スペース。

いちいち扉の開け閉めをしなくてよいので、片付けもこれならラクラク。

扉を付けない分だけ、収納スペースが広くなり、一石二鳥でした!

 

居室、トイレやバスルームは全て1階に配置したので、一日の生活に必要な活動が全て1階で完了できる快適設計。

ドアも全て上吊りの引き戸にしてあるので、部屋の出入りもスムーズ。心地よく暮らせる空間になりました!

写真下の1階トイレは、階段の余剰空間を利用しています。

天井の壁紙が白系にしたため、空間に圧迫感を感じることはありません。

一般のトイレと比べても、ほぼ違和感のない空間に完成です♪

 

トイレ、バスルーム、洗面化粧台のある水回り設備は、茶系でコーディネートされ、落ち着いたに仕上がりました。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月13日

🏠静岡市葵区昭府 W様邸 新築現場-1 ご契約

昭府のご実家を建て替え、二世帯住宅を建てるW様です。

大手メーカーではメンテナンスのため、土地の両側を70cmくらい空けなければならず、そのために部屋が狭くなってしまうことが難点でした。

だったら、『狭小住宅専門店で建てるとどうなるの?』ということで、お問合せをいただいたのが始まり。

 

そして、打ち合わせを重ねること数回、

狭小立地を得意とする設計力を生かし、限られた敷地の中でも広々と過ごせるマイホームプランが完成しました!

 

ビルトインガレージ付き3階建てのマイホームは、キッチン以外の水回り設備は二つ。キッチンの横にはパントリー、リビングには仏壇スペースを確保し、ご家族それぞれの居室もできました。

約26坪の敷地を最大限に使い、家の前の屋外ガレージも含めれば、車は3台まで駐車可能になります。

↓契約中は、静かに待っていてくれた小さなお客様たち。

 

水回り設備の見積もりを取るために出かけたショールームでは、みんなで楽しく見学。

親子で入れるか、お風呂の広さをを実際に確かめました!

 

本日記念の一枚。

お子様たちがうつむいて見えるのは、たまたまのシャッターチャンスです。

 

このたびは、ご契約おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月13日

🏠静岡市駿河区八幡 M様邸 新築現場-17 お引渡し

本日、お引渡しを迎えたM様邸です。

太陽の恵みをたっぷり受け入れられる南向きのLDKとバルコニーが完成しました。

1階には縁側。日光浴をしたり、洗濯物を干したりするのにも使えます!

 

反対側はガレージ。

ビルトインガレージですから、雨でも荷物の出し入れが快適です。

 

1階はLDKがメイン。約15畳の広々空間です。

暗くなりがちな1階には、大きめの窓や横長スリット窓でしっかりと採光を確保しました。

 

車庫側にはキッチンの勝手口をつくり、スーパーで買った食材など荷物の出し入れがスムーズにできるように工夫しました。

勝手口すぐの場所には階段。2階への直結する階段があります。

この階段下の余剰空間を活用して完成したのは、LDKの収納スペース。

ちょっとした『隙間技』です♪

掃除機やティッシュペーパーなどの日用品を置けるくらいの広さができ、あると便利な収納空間となっています。

 

そんな工夫満載のM様邸。

大安の本日、朝日の差し込む明るいリビングでお引渡しがスタート♪

工事完了報告書にサインをいただき、保証書などのお引渡し書類をお渡しします。

 

これから末永く住んでいただくために、使い方やお手入れ方法の説明も念入りに。

ブレーカーの説明をしているは、電気工事の鈴木さん。

万一、停電になったときも、これで安心です!

 

これから本格的な寒さを迎えますから、そんな時はガス給湯器のリモコンで湯温調整。

お風呂もキッチンも快適に使えます♪

 

本キーをお渡しして、お施主様による初の解錠。

このたびは、おめでとうございます!

 

記念写真は、素敵な笑顔でハイチーズ✨

M様の想いに寄り添い、ついに形となったマイホーム。

これから住む中でお困りごとが出てましたら、何なりとお申し付けください。

すぐにお伺いいたします!

スタッフ一同、マイホームの完成を心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月11日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場-17 お引渡し

大安の本日、めでたくお引渡し。

着工からおよそ半年、お施主様の想いを形にしたマイホームが完成となりました✨

片流れのフォルムがカッコいいT様邸は、横浜店のお引渡し第一号。

お手伝いした私達も感無量です!

 

片流れにしたおかげで、屋根1面の面積が広く確保できましたから、こちらには太陽光パネルをびっしりとセット!

ちょうど南向きに屋根の勾配がかかっているので、太陽の光を一気に集めます。

家の光熱費が浮いてきますから、家計も大助かりです♪

 

東京エリアで初めてのお引き渡しということで、引渡し前の準備にも気合が入ります💪

 

畳は傷つきやすいので、お引渡し直前に敷きました。

畳の香りがリビングに広がると、畳のある部屋っていいな♪とつくづく実感しています。

下が引き出し収納になっているのもポイント。

リビングにあると便利なものを細々と収納できます。

 

さっそく始まったお引渡し。

工事完了報告書にご署名・ご捺印いただき、お引渡し書類についての説明が続きます。

 

家の中の水回り設備についての使用方法やお手入れ方法を説明した後、本キーをお渡しして、解錠確認も行います。

ちょうど、監督が鍵の仕組みなどを説明中です。

 

そして、解錠セレモニーはお父さんと一緒に。

「よいしょ!」と玄関キーを回して、見事に解錠♪

子どもの成長は早く、あっという間に小学性になります。ですから、大きくなっときに一人で開けられるよう、ちょっと早いけど今から練習ですね!

 

新しい住まいでご家族とともに、素敵な思い出を重ねてください。

このたびは、マイホームの完成  おめでとうございます!

スタッフ一同、お施主様ご家族のご多幸を祈念するとともに、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月11日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場-16 クロス工事・設備工事

クロス工事が進んできました。

白でスッキリとした素敵な玄関ホールがお披露目♪

何かと便利なニッチ棚、階段下スペースを利用した収納スペースなど、T様邸のこだわりが伺えます。

 

階段は手すりもアイボリー。

白系でまとめて、清々しい印象の内装が続きます。

 

二階のLDKも完成間近です。

小上がりの和室には段差を利用して、引き出し収納を備えました。

家族が集まるLDKには、置いておきたいものが住んでいるうちに増えてくるので、ちょっとした収納スペースがあると、本当に重宝します!

 

事務所兼住宅ということで、インターホンは二つ。玄関も二つ。

住宅用玄関までは雨に濡れないように軒下にアプローチをつくり、事務所用玄関には縦長のFIX窓と透明の引き戸を取付けて、外からのお客様が分かりやすいように事務所玄関も工夫しました。

カメラも付いて、昼も夜も安心です!

 

外壁にはスポットライトを付けて、夜でも家の前を明るく照らします。

2階の外壁には、照明が6個。

夜でも明るさを確保しましたので、防犯対策はバッチリ!

 

明るければ安心ですが、電気代もなるべく節約したいという声も多いと思います。

節電せずに節約するなら、こちら。太陽光発電。

屋根に設置するだけで、電気代をお得にしてくれる『家計のお助けアイテム』です♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報