狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年10月15日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場-13 木工事・厨房機器搬入

 

一階焼肉屋店にて、小上がりの骨組みが進んできました。

 

堀座卓は壁で区切った個室。

4名席と6名席の部屋が4部屋ずつできるよう骨組みをつくりました。

次はプラスターボードで壁下地をつくる工事へと進みます。

 

2階は、すでにお店の備品が搬入されてきました!

開店に向けて、もうすぐ開店準備が始まります。

 

2階のもう一つの店舗も完成間近。

こちらは、少しカジュアルな印象に仕上がりました。

 

厨房機器が運ばれ、キッチンスペースの組み立てがスタート。

 

手洗い場の組み立ても完成です。

お店のテイストと合わせて、扉のカラーも同系色でまとめました♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月15日

🏠浜松市西区入野町 K様邸 新築現場ー1 ご契約

佐鳴湖の近く、入野町にてマイホームを建てるお手伝いをさせていただきます。

約37坪の敷地に建てるのは、ビルトインガレージ付きの2階建て住宅。

 

車はマイホームの前に2台。玄関横のシャッター付き車庫に1台と、合計3台の収容が可能。

息子さんとお母様が住まわれるということで、2世帯にも近い設備を導入し、お互いの生活空間を大切にした住まいとなります。

片流れ屋根でできた余剰空間はロフトとして活用したり、キッチン横にパントリーをつくったりと、充実した空間設計が実現!

春のお引渡しを目指して、早々に地盤調査が行われます。

 

このたびは、ご契約おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月14日

🏠裾野市茶畑 T様邸 新築現場-7 土台据え

土台据えが始まりました。

床組みをつくるため、基礎の上に土台となる木材を配置していきます。

 

大工さんが土台となる木材に穴を開けて、アンカーボルトの上から被せるようにセットしていくので、基礎と土台がずれることはありません。

土台の上から見える長く伸びたアンカーボルトは、次は柱と固定。

建物の骨組みを支える強固な立体構造ができあがっていきます。

 

大引きを支えているのは鋼製束。

錆に強く、白アリも防ぎます。

 

足元が冷えないように断熱施工。

間に断熱材を入れていきます。

 

上から合板を貼り、床下地が完成しました。

厚みのある合板を使っているので、水平方向の力が強く、地震や台風による歪みにも強くなります。

一般には、剛床工法と呼ばれる工法です。

 

万一、一時的な雨が降っても大丈夫なようにブルーシートで養生しておきました。

足場を組み、上棟用の建材を搬入したら、いよいよ上棟です!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月14日

🏠静岡市葵区住吉町 S様邸 新築現場-9 外壁下地工事・電気工事

外壁下地工事が進んできました。

家の周りをタイベックシートで覆うことで、水滴や雨水を弾き、家を守ります。

また、通湿性もあるので、湿気により木材を腐らしたり、結露によるカビの発生を防ぎ、長持ちする家となります。

 

屋根の周りもタイベックシートで覆いました。

ここには外壁材を設置して、外からの見た目が四角いボックスになるように施工します。

内側には勾配のある屋根を設置することで、雨が降っても水だまりしないよう工夫しました。

平らな陸屋根にしてしまうと、雨水が溜まり、雨漏りの原因ともなるので、勾配のある片流れ屋根がおすすめです!

 

ここはベランダ。インナーバルコニーとなります。

これから、ベランダの床をつくる工事が始まります。

 

内部では、間柱で部屋の仕切りや天井の下地をつくる工事が進んできました。

 

天井の裏や柱に見える配線は、コンセントや照明用の電気配線。

 

この電気配線工事をしていたのは望月さん。

職人肌の空気が漂いますが、電気のことは何でも分かりやすく教えてくれます♪

家全体の電気配線工事をはじめ、照明やリモコン、分電盤など電気で動く屋内設備の接続工事も担当。

狭小住宅の現場担当歴も長く、頼りになる職人さんです!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月14日

🏠裾野市茶畑 T様邸 新築現場-6 基礎完成・外部配管工事

基礎の立ち上り部分に型枠を設置し、コンクリートの打設が完了しました。

型枠を外せば、布基礎の完成!

 

ようやく基礎の完成です。

布基礎にはアンカーボルトを仕込んでおきましたので、基礎からは長いボルトがひょっこりと顔を出してい状態。

このボルトが土台据えの際には大活躍することになりますが、工事はもう少し先になります。

 

基礎ができてから、配管工事に取り掛かります。

排水管となるグレーの配管がスタンバイ中~。

 

この長い配管は基礎の周りに設置され、雨水桝・汚水枡とつなぎ、本管へと続く経路をつくります。

 

配管工事のため、基礎の横を深めに掘って、配管をつなぎます。

流れが悪いと詰まるので、設置の際の角度は重要!

細心の注意を払い、工事を進めます。

 

土をかけて、原状復帰をすれば、配管工事の完了。

次は、家の内部の配管工事へと続きます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月14日

🏠横浜市旭区南希望が丘 I様邸 新築現場-1 ご契約

相鉄本線希望ヶ丘駅が最寄りとなる「 南希望が丘 」にて、マイホームづくりのお手伝いをさせていただきます!

お土地は、こちらの36坪ほどの敷地。

 

丘の斜面を造成してできた宅地開発地で、閑静な住宅街の一角になります。

下の敷地へはかなり段差があるため、今回はハシゴを使っての現地調査でした。

 

こちらの段差を生かし、マイホームは2階が玄関。

2階にLDKと水回り設備を配置して、主な生活動線は玄関に近い2階に集約させました。

出勤や学校の登校で時間がない朝でも、無駄な時間を使うことなく、スムーズに支度ができます。

 

南向きにリビングを配置し、直結したベランダからは、素敵な眺望も楽しめます♪

1階に個々の居室と書斎をつくりましたので、家でのリモートワークにも対応可能です。

I様は仕事で新宿にお通いですが、リモートワーク中ということで、現在は静岡にお住まい中。

ですが、マイホーム完成後は、横浜からの出勤となり、通勤の負担もきっと軽くなるはず!

 

ご契約 おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月12日

🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場-12 外壁工事

外壁工事が始まりました!

外壁材が家の前には、山積み。

ドア周りや窓周りにぴったりと設置できるように、外壁材をカットしているところです。

 

外壁の取り付け方は専用金具を用います。

サイディング自体に穴を空けたり、ビスを打ち込むと

地震の時にひび割れたり、ずれたりします。

引っ掛ける金具の場合は、揺れに対してアジャストするので

割れ、脱落しにくい工法となります。

 

 

1枚の長さ3mのサイディングを横方向に取り付けていきます。

3m毎に繋ぎ目ができます。

この部分には目地棒という見切り材を噛ませます。

縦目地の基準線となり、コーキング処理をして防水します。

 

ベランダの腰壁にも同じように外壁材を取付けます。

 

家の中では、ユニットバスの組み立て中。

既に水・お湯・排水・電源は全て準備できていますので、鉄製の架台をセットして、床組みをつくります。

 

システムバスの組立て部材が一式運ばれてくるので、現場でユニットバス屋さんが組み立てます。

こちらは内壁の仕上げ材↓、お風呂の壁になります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月12日

🏠静岡市葵区瀬名川 M様邸 新築現場-10 外壁工事・1階床工事

1階床工事の様子です。

土間コンクリートの上にパーティクルボードを敷き、床下地をつくるのですが、床が冷えないように断熱材を敷きました。

地面からの冷気で足元が冷えないようにひと工夫を加えました!

 

パーティクルボードには、足を付けます。 根元は硬質ゴムですから階下に振動や音が伝わりにくい素材です。

凄いのは高さの調整!

キャップを回すだけで微調整が可能ですから、施工精度が上がります。

 

上からはフロア材を貼り、木の温もりが楽しめる事務所となります♪

 

タイベックハウスラップを貼り、外壁下地が完成!

壁内に湿気が籠ると、気温の変化で結露がおこってカビが生えますが、透湿性能があることで壁内をカラッと維持してくれます。

 

サイディング材を貼り、外観ができてきました。

ホワイト系の石目調なので、ライトに見えますが、窯業系で密度が高く、見た目より重い素材。経年劣化に強く、丈夫なつくりです。

外壁の取り付け方は専用金具を用い、サイディング自体に穴を空けたり、ビスを打ち込むことなく、設置していきます。

 

隙間仕事に慣れた職人が集まっていますから、サイディング工事はお手の物。

 

スピーディかつ正確に仕上げます!

 

ペントハウスにも外壁材を貼り、屋上の完成を目指します。

 

ペントハウスからの眺めは素敵でした✨

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月12日

🏠静岡市駿河区東新田 Y様邸  新築現場-1 ご契約

長田東小学区にお住いのY様は、安倍川駅近くでマイホームをお考えでした。

弊社不動産部から紹介した東新田でのお土地を気に入っていただいたことが、ご縁のきっかけ。

引き続き、マイホームづくりもお手伝いさせていただきます!

 

転校なく、そのまま通える場所にマイホームが完成しますから、まなとくんにも親御さんにも、学校が変わらず通えることは何より安心だと思います。

完成したら、お友達と家で一緒に遊べますね!

 

まなとくんが待っている間につくってくれた大作、ドーナツ12個の塔。

横でミニオンも大喜びしてます♪

 

東新田に建つのは、3階建てのマイホーム。

南向きのベランダを2階・3階につくり、眺望を楽しめる住まいとなります。

広々したLDKやファミリークローゼットなど、Y様の想いを形にした間取りで内部の設計もできあがってきました。

 

このたびは ご契約おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年10月11日

🏠静岡市葵区瀬名川 M様邸 新築現場-9 制震テープ・断熱工事

柱に貼っているのは、制震テープです。

柱と壁の間に特殊な両面テープを貼ることで、大きな地震が来た時にダンパーの役目をして揺れを吸収。

揺れを抑えるだけでなく、釘の抜けや金具の曲がりも防ぎます。

まだ、構造合板を貼るまでは、手前側のシートは剥がさないのでベトベトしてません。

柱側はもちろん接着済み。

家じゅうに制震テープを貼り、地震に強い家となります!

 

そして、柱と柱の間には隙間なく断熱材を充填します。

夏冬の気温の変化が室内に影響が出やすくなるため、高性能グラスウールを使用した断熱材『アクリア』で内壁を覆います。

 

床工事が始まりました。

下地の上から、フロア材を貼ります。

 

大工さんが隙間なく、一枚一枚丁寧に貼っていきます。

 

床材は裏にボンドを付けて 釘で固定していきますが……
床を見ても釘の穴って見えないですよね?

床材の側面にある継ぎ目、この断面は凸と凹の形。

凸の出っ張り部分に斜めから釘を打付けるので、上からは見えないようになっています。

釘で固定したあと、凹型の継ぎ目を差し込むと完璧な仕上がりとなります!

 

床貼りが完了したら、傷がつかないように養生しておきます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報