狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年08月31日

🏠静岡市葵区大岩 S様邸 新築現場-1 ご契約

本日、お土地探しから一緒にお手伝いさせていただきましたS様のご契約です!

 

奥様のご実家から近くで探し、場所は大岩に決定。

20坪の敷地を最大限に生かして、2台分の駐車スペースと3階建のマイホームが建ちます。

洗濯物を干す家事スペースや広々した屋上を設けて、S様だけのこだわりの住まいとなりました♪

 

このたび、間取りと外観イメージが固まってきましたので、ご成約となりました。

工事請負契約書にご署名、ご捺印をいただきます。

秋ごろの着工を予定し、本格始動です!

 

このたびは、ご契約おめでとうございます!

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年08月31日

🏠掛川市十九首 S様邸  新築現場-19 完成写真

 

1階のリビングの隣に設けた仏間です。

掛け軸、仏像、仏壇の設置サイズに合わせて、安置できるように設計しています。

 

2階の和室。

床の間がありますが、天袋の代わりに吊戸棚を設置したので、モダンな印象の和室に仕上がりました!

 

和室とは対照的な雰囲気に完成したお隣の洋室です。

床や扉など全て白で統一したお部屋は、シンプルナチュラルな印象。

南向きの窓から入る光で、とても明るい空間に仕上がりました。

 

洋室の前のベランダは幅広く、奥行きはありませんが開放感は十分。

目の前に遮るものがないので、見晴らしも良く、広々としています。

 

加賀

2021年08月31日

🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場-20 完成写真

 

収益物件ですから、建築コストで省けるものは省きたい。

敢えて、通路に窓は作らず、開口部を設けることにしました。

開口部を大きく儲けることで、通路の採光量が保たれ、昼間は照明の要らない明るい空間となります。

 

2・3階に完成した単身者向けのお部屋は、オーナー様が女性ということもあり、女性ならではのセンスが光る仕上がりとなりました!

ペールブルーのクロスで、玄関もシンプルでもお洒落な印象です。

 

南向きの窓から、明るい光が入るリビングキッチンです。

キッチンの横には換気用に小窓を設置したり、隣の建物からの視線を遮るため、目線高めの窓を取付けました。

 

キッチン横の寝室は開口部が大きいので、ベットの搬入も簡単にできるのが助かります。

一面に貼ったアクセントクロスも高級感があり、素敵な寝室を演出✨

 

お店で使うような色目のはっきりしたクロスで、トイレが彩られました♪

 

脱衣所、バスルームもお手入れがしやすく飽きの来ない、シンプルなデザインに仕上がりました。

 

熱気がこもりがちなバスルームには、小窓の他に換気扇を設置しました。

これなら、あまり窓を開けたくない女性の入居者も安心。

また、換気扇で24時間換気設定をすれば、カビ対策も万全のバスルームです。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月31日

🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場-19 完成写真

モダンな印象に仕上がった建物。

こちらは、N様が収益物件として建てた事務所兼共同住宅。

浜松駅にほど近いところで、道路に面した立地を生かし、1階は事務所、2・3階は単身者向けのアパートとなる3階建ての賃貸物件が完成しました。

 

建物正面は事務所の表玄関。

防犯対策として、シャッター付き。

不審者の侵入を防ぐために、建物の出入り口は二重に設けました。

 

事務所の出入り口、アパートへの通路。

こちらの床は長尺シート仕上げです。

日々のお手入れがしやすく、きれいな状態が長持ちできるように施工しました。

 

上階への上り下りは、鉄骨階段。

雨でも滑りにくいように、階段の踏板にも長尺シートを使い、段鼻にカバーを取付けました。

 

1階の事務所は、シンプルに白がベースの内装です。

一般住宅とは違い、床は木目柄の長尺シート仕上げ。傷や汚れに強いです。

長尺シートは張り替えれば、新しくなりますから、床材施工より経年劣化による補修がしやすいというメリットもあります。

 

ドアもキッチンも白で統一。

素敵な内装に仕上がりました!

 

加賀

2021年08月31日

🏠掛川市十九首 S様邸  新築現場-18 完成写真

落ち着きのある外観が素敵な住まいが完成しました。

正面2階のベランダは、南向き。洗濯物も布団も干せる十分な広さを確保。

車2台分の駐車スペースを玄関前につくったので、来客時も対応可能です。

 

裏には大きな勝手口を設けて、外洗い用に洗濯機と洗濯物を干すスペースをつくりました。

家庭用と分けておきたい洗濯物は、こちらで洗える仕組みです。

 

奥まった玄関で、雨に濡れにくい玄関前。

暗くなりやすいので、埋め込み型ダウンライトで、夜でも明るい玄関前になります。

 

中に入ると、玄関ホールと廊下が続きます。

窓の少ないと暗くなりがちな廊下は、白いクロスで明るい空間となりました。

階段下のデットスペースは、扉付きの収納スペースとして活用しています。

 

その収納スペースのお隣は、トイレ。

空間を無駄なく使うため、こちらも階段のデットスペースを活用しました。

トイレの上部に見えるのは、階段の裏側。

圧迫感の感じられない程度にトイレを配置しています。

 

1階には、1坪タイプのユニットバス。

ゆったりと入れる1616サイズの浴槽です。

浴槽に手すりを付けたので、立ち上がるときもラクラク♪

 

バスルームの隣には、脱衣所。

ここにも、家庭で出た洗濯物を洗えるよう洗濯機を置く想定です。

また、石目のクッションフロアが高級感のある印象に仕上がりました。

 

大きな勝手口のあるキッチン。

白が基調のお部屋に合わせ、キッチンのカラーも白にコーディネート。空間に統一感が出ました。

キッチンは、システムキッチンの『シエラ』、背面収納にはウォールキャビネットを設置しています。

そして、作業がしやすい棚付きカウンターをオーダーメードでつくりました。

 

LDKは広々16帖。

ドアを開ければ、カウンター越しに外が見えるほどに見通しが良くなっています。

これなら、玄関から離れていても、来客時も分かりやすいです。

 

奥行きのある敷地を生かし、トイレやバス、キッチンといった水回り設備とリビングと居室を一続きに配置したことで、一階だけで過ごせる生活動線が完成しました。

将来、階段の上り下りがつらくなっても、暮らしに困ることのない快適な住まいです。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月31日

🏠静岡市葵区弥勒 M様邸  新築現場-15 木工事完了間近

 

階段下。

大きな開口部を設けたのは、こちらが床下点検口になる場所だから。

 

床下を覗いた一枚。

将来給排水管のメンテナンスやシロアリ防除など、アフターも考えて、人が通るスペースをつくりました!

これで、もしもの時も安心です♪

 

階段の組立ても完了。

クリーニングの日まで、階段の踏板に傷がつかないいように養生しておきます。

 

プラスターボードを貼って壁下地が完成し、窓枠を設置。

ぐっと、窓に質感が出てきました。

壁紙とアルミ枠の境に一本木枠を回すことで、境目の施工がすごく楽になるし、キレイに納まります。

もし窓枠が無かったら、住み始めてから手アカで汚れたり、雨が吹き込んだ時にクロスがふやけたり、傷が目立ったりと問題が出やすくなるので、必須アイテムなんです。

 

屋上の出入り口も完成したので、そのまま屋上へ。

 

腰壁には手すりが付いて、ほぼ完成の状態です。

床の仕上げ塗装を残すのみ。

 

屋上からの景色は最高♪

安倍川を見渡しながら、くつろぎのひとときとなりました。

M様邸、南向きに屋上をつくって大正解です!!

 

足場も取れて、二色で貼り分けた素敵な外壁もお披露目となりました✨

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月30日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場-18 お引渡し

28坪の敷地に駐車スペース付きの2階建てマイホームが完成しました。

奥まった玄関のおかげで、雨の日も玄関前は快適です♪

玄関アプローチも素敵に仕上がりました!

 

見どころのひとつは、収納空間。

部屋の雰囲気に合わせて、収納棚付きのデスクをつくりました。

 

こちらは、洗面化粧台横の収納棚です。

出隅のサイズに合わせて化粧棚をつくり、限られたスペースにもしっかり収納空間を確保!

建売住宅では実現できない、注文住宅だからこその『オンリーワン』を随所に詰め込みました✨

 

そして、本日迎えたお引渡し。

工事期間中の写真をまとめた物や、保証書、取説、メンテナンスキット、リモコン類をひとつずつご説明し、書類にサインをいただきました。

 

続きまして、器具説明。

インターホンをはじめ、家の中の設備について、使い方やお手入れ方法をレクチャーしています。

 

できたてホヤホヤのマイホームですから、今年末の大掃除はきっと楽々なはず♪

 

初めてのマイホーム解錠。記念の瞬間です✨

おめでとうございます!!

 

スタッフ一同、F様ご家族の益々のご健勝を祈念するとともに、心よりお祝い申し上げます。

アフターメンテナンスも万全ですから、お気付きの点がありましたらすぐにご連絡下さい。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月30日

🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場-18 お引渡し

 

大安の本日、O様のお引渡しを迎えました。

浜松・海老塚町に素敵な3階建てのテナントビルが完成です♪

 

1階は事務所。

長く使えるように飽きの来ないシンプルなつくりで、入居者の方が自由に飾れる空間になっています。

 

2・3階は居住も可能なお部屋になります!

 

お引渡し書類にサインとご署名をいただきました。

 

お施主様による初の解錠。

記念に一枚いただきました!

 

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月30日

🏠沼津市西間門 S様邸 新築現場-14 外構工事

クロス工事が終わり、床やシステムキッチンの養生をはがしました。

カウンターの取り付けもバッチリです。

あとはお引渡しに向けて、クリーニングを待つばかり。

 

2階寝室もブラウンの木目が落ち着いた雰囲気です。

 

外では、外構工事が始まりました。

車3~4台置ける駐車場をつくるため、玄関前と反対側にコンクリートを打ちます。

鉄筋を格子上に敷き詰めることで、コンクリートの硬さと鉄筋の粘り強さを融合させて頑丈にします。

ひび割れを防ぐため、木枠を設置して分割しています。

 

こちらは、リビングの掃き出し窓から外へ出るための階段を作っています。

 

ミキサー車が到着して、コンクリートを流し始めました。

少量なので、ポンプ車は来ていません。人力で流しそうめん方式で送っています。

 

表面をきれいにならして、固まるのを待ちます。

 

型枠をはずし、2段の階段が完成しました!

 

木枠で分割した隙間に砂利を敷くと、駐車場の完成です。

道路との段差もなく、きれいに仕上がりました。

まさか、玄関のドアはこれ・・・?大丈夫です。これは工事用の仮のドアなので、

お引渡し前にはちゃんと交換しますよ!

 

今日は、インターネット回線の取り付け工事が完了しました。

次は、玄関まわりのタイル工事。完成間近です!

 

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年08月28日

🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場-4 コンクリート打設

ベースコンの打設が完了し、次は布基礎の打設が始まりました。

 

ミキサー車の隣にポンプ車をつなぎ、打設箇所まで生コンを圧送します。

 

そして、基礎の立ち上がり部分を囲むように設置された型枠の内側に、生コンを打設。

コンクリートの中ジャンカができないよう、中央の作業員はバイブレーターで振動を与えて、隙間ができないように丁寧に作業を進めています。

 

天端の高さに不揃いがあると、上に組む土台に不具合ができてしまいます。

ですから、コンクリート打設の高さが均一になるように要所要所で厚みのチェック!

 

こちらはビルトインガレージ入口部分につくられた基礎。

ガレージを支える基礎となるので、大きく丈夫につくりました!

表面を滑らかに整えて、できあがりです。

 

基礎の滑らかな表面は、レベラーという無収縮モルタルで水平に仕上げています。

このヒョウ柄の紙袋に入っている天端仕上げ材を使用しました。

見た目は派手ですが、いい仕事してくれました♪

 

型枠を外して、基礎の完成です。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報