狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年07月17日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-16 設備取付・完了検査

 

クロス工事が順調に進んで、ついに設備工事。

コンセントや照明器具ほか、色々な備品を設置していきます。

 

脱衣所では、洗面化粧台の設置中でした。

 

2階のリビングに格子戸が取り付けられました。

これなら、壁で空間が仕切られても、階段ごしに会話ができます。

七宝柄が素敵な格子戸です✨

 

格子戸の下には、収納庫。

階段下の余ったスペースを利用して、つくりました。

 

設備工事が完了すると、検査機関による最終検査を受けます。

設計図の間取りと違いはないか?であったり、内装素材のチェックや火災報知機など、細かく確認していきます。

 

窓のサイズ、天井高、ベランダの落下防止の壁や手すりも重要です。

メジャーで測って最終チェック!

 

不備があると検査済証明が発行されませんので、大変!

検査に合格して、初めてお引渡しが可能となります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月16日

🏠駿東郡長泉町下土狩 H様邸 新築現場-2 解体工事

H様の思い出がたくさん詰まったマイホームに別れを告げ、これからは新しい思い出作りが始まります。

解体工事のスタートです!

 

天井の次は、部屋の建具と内装ボードを剥がしていきます。

出来る限り人力の手バラシで剥がして、骨組みだけになってから重機で取り壊します。

 

廃材を処分場に運ぶにあたっては、瓦・金属・石膏・木材・コンクリなど仕分けて処分します。

でないと、混廃(素材が混ざった廃棄物)は処分費が高くついて大変!

 

ネットで養生して、いよいよ重機での解体作業へ突入!

 

解体現場は、JR三島駅からほど近いロードサイド立地。

ですから、今回は少し道路をお借りして、解体作業を進めています。

 

重機での作業に入ると、解体がどんどん進んでいきます。

腕の先端にアイアンフォークを取り付け、掴んで引っ張りながら取り壊し。

あっという間に建物が無くなっていきます。

 

細かい破片は袋に詰めて、トラックへ積み込み。

建物の撤去が終わったら、明日からは基礎を崩して、細かく砕いて搬出する作業となります。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月16日

🏠静岡市駿河区中野新田 建築システムオフィス 新築現場-17 内装工事

 

打合せスペース。

クロス工事が進んで、造作棚の設置も進んでいます。

打合せスペースにはクロスや玄関タイルのサンプルを置いたり、水回り設備のカタログを置くので、たくさんの棚が必要なんです。

 

こちらは、打ち合わせスペースにあるテレビ台。

テレビ台の周りは、アクセントを付けて仕上げたいと思います♪

 

べニア板の上から貼ったのは、グレーのタイル材。

セメント素材から作られ、無機質な風合いを楽しめる内装建材『SOLID(ソリド)』です。

店舗内装でも使われる商材なので、アクセントで使えば、お洒落でスタイリッシュな空間へと仕上がります!

 

こちらは、オフィススペース。

天井と一部の壁はブルー系で仕上げました。

 

そして、倉庫としてロフトを使うため、ロフト階段を組み立てます。

 

ちょっとカジュアルすぎて、軽い雰囲気。

そこで、塗装して落ち着いた印象にしたいと思います。

 

建具枠、巾木の色と合わせて、全体に統一感が出てきました!

内装も完成間近です♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月16日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場-13 太陽光パネル設置・造作工事

 

太陽光パネルが到着しました!

 

けれども、重すぎて、とても屋根までは人力で運べません。

ですから、ここは簡易リフトを使って、上まで一気に荷揚げします。

 

パネルは全部で20枚。片流れ屋根に設置しました。

パナソニック製で電池容量は5.0KW。家族5人程度を想定した容量です。

 

そして、2F洋室では造作工事・・・棚付きの机をつくる工事がはじまりました。

造作家具は、ご希望のサイズや大きさを聞き取り、その通りに机や棚をつくることがメリット。

カラーも複数選べるので、部屋の雰囲気に合わせて製作が可能です♪

 

机と造作棚ができてきました。

市販のものより広めの机。棚も壁付なので転倒の心配がありません。

ウォールナットの化粧板で、クラッシックな印象になっています。

 

1Fでは、水回り設備の設置工事が始まります。

 

ただ今、システムキッチンの背面収納を組み立て中です。

TOTO『ミッテ』 食器も可調理家電や食品など、細々と収納できます♪

 

太陽光工事が完了したので、足場も撤去。

F様邸の素敵な外観がお目見えです♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月16日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場-2 地鎮祭

朝から地鎮祭の準備中。

大雨が続いていましたが、今日のお天気は晴れ♪

地鎮祭日和です。

 

祭壇の準備も整いました。

 

沼津の地鎮祭ではお馴染みの『金目鯛』も登場。

さっそく、地鎮祭のスタートです!

 

前日までの雨の影響もあり、地面がぬかるんでしまったので、汚れないようにブルーシートを準備しました。

太陽の日差しが明るく照らすなか、神主さんが祝詞(のりと)を読み上げます。

 

こちらU様の2階建て飲食ビルは、リコー通りにある沼津高島郵便局の2件隣。

1階の焼肉屋さんは、外観・内装イメージがほぼほぼ出来あがってきました!

11月末のオープンを目指して、いよいよ工事が始まります。

 

鍬を入れていただくのは、会社代表のU様。

『穿初め(ウガチゾメ)の儀』と呼ばれる砂山を崩す作業。

「これから地面を掘り起こして、地行開始するよ!」という合図です。

 

工事の無事安全と事業の更なるご発展を祈念し、お神酒で乾杯!

初夏らしい陽気に恵まれ、縁起の良い地鎮祭となりました♪

 

このたびは、おめでとうございます。

オープンに向け、スタッフ一同 全力でサポートいたします!

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月15日

🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-15 クロス工事

 

ついに内装工事へと進みます!

壁にクロスを貼っていくのですが、その前に行うのが下地処理。

 

プラスターボードに打ったビス穴を埋めたり、ボードの継ぎ目の起伏を均等に調整する『パテ埋め』という工事。

下地表面が凸凹ではキレイにクロスが貼れません。

ですから、石膏と水で溶いたパテを塗り込み、壁の表面を滑らかに整えます。

 

天井は、脚立や足場板を使って施工しました。

天井の作業中はずっと上を見っぱしなので、素人さんがやったら、すぐに首が痛くなりそうな工程です。

 

 

パテが乾くと、クロス貼りのスタート。

 

写真にチラっと写っている機械。自動で壁紙に糊付けしてくれる機械を使って、一気に進めます!

 

クロスは白をベースにしているので、明るい雰囲気の空間になってきました!

一部アクセントクロスを使って、おしゃれな内装に仕上がる予定です♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月15日

🏠浜松市中区尾張町 A様邸 新築現場-14 断熱工事

 

断熱工事が始まりました。

プラスターボードの上から断熱材を充填していきます。

 

外周部の内壁にすき間なく充填しました。

 

まだまだ断熱工事は続きます。

断熱材の上から貼るため、シートを準備。

 

ピンク色のシートは、防湿気密シート。

湿気を防ぎ、室内の気密性を高めてくれます。

 

壁のサイズにカットして、断熱材の上からシートを被せます。

 

さらに!

上から断熱ボードを貼り、完了です。今回、3重もの断熱施工となりました。

部屋の冷たい空気も暖かい空気もそのままに保つことができ、防音効果も◎です♪

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月15日

🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場-3 基礎工事

 

本日は、コンクリート打設の日。

道路は通行止めとさせていただきました。

 

地面の上に防湿シートを敷き、周囲にコンクリートを流し込みます。

防湿シートは、湿気やシロアリが家の中へと入るのを防ぐためのもの。

梅雨の時期のジメジメとした1階・・・イヤですよね。快適に暮らせる工夫は、地面から!というわけです。

 

これは捨てコンと呼ばれる工事で、型枠を設置する際の正確な位置出しをするために重要な工程となります。

 

捨てコンが固まると、上から線を引いて、配筋を組むための型枠がセットされます。

型枠の内側では、すでに鉄筋組みが始まりました。

設計図と仕様書をにらめっこしながら配置を決定していきます。

 

基礎は建物全ての荷重を受け止める部分。なので、建物の大きさは、コンクリートの厚みや鉄筋の量と比例します。

今回は3階建てなので、その分の荷重を受け止められる鉄筋量を計算し、設計図が引かれています。

あらかじめ工場で加工された鉄筋が届くので、現場では組立のみを行います。簡単そうですが、鉄筋の量が多いので、組み立てには数日かかりました!

 

鉄筋を設計通りに組み終えたら、中間検査。

検査員さんが本数や間隔を確認し、合格すると次の工程に進みます

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月15日

🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場-3 地鎮祭

地鎮祭当日、祭壇の飾りつけが整いました♪

 

こちらが地鎮祭を行うK様邸のお土地。25坪ほどの広さがあります。前日に地縄を張って、地鎮祭の前準備をしておきました。

解体時から段差があるなあと思っていたのですが、実際に測ってみたら、約70cmほどの高低差があることが発覚!

周囲の立地状況や環境を考慮し、新しいマイホームは30cmほど道路面より高くなるように調整することになりました。

 

地鎮祭の始まりは、お清めから。

神主さんが用意してくれた桶で、手を洗い、身を清めます。

 

いよいよスタートです✨

 

敷地の四隅に立って、お施主様自らの手でお土地を清めます。

 

工事着工の儀式。地鎮の儀です。

砂山を崩し、この土地に家を建てることを地の神様に御報告。

「えい えい えい」と3回、掛け声で砂山の草を刈ります。

 

砂山に『鎮め箱』が添えられました。神霊を和め鎮めるために鎮物の品を捧げて、工事の無事安全を祈念します。

この白い箱は、基礎工事の際、新居の中心に埋められ、そのまま上にマイホームを建てます。

末永くこの土地をお守いただき、お施主様ご家族に安穏と幸福をもたらすと考えられています。

 

浜松のスタッフも、工事の無事安全とお施主様ご家族のご多幸を祈りました。

 

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月13日

🏠掛川市十九首 S様邸  新築現場-15 クロス工事

 

クロス工事が進行中。

キッチンの腰壁にクロスを貼ったあと、上から笠木を取付けています。

これで、キッチンカウンターの完成!

 

隣の仏間も寸法通りの棚が完成。

 

畳は傷が付きやすいので、最後の仕上げ時に敷きます。

 

階段は白のクロスを貼ったので、より明るい空間になっています♪

 

階段と同じクロスを腰壁にも貼り、仕上げに笠木を取付けました。

ダーク色の笠木が空間を引き締めた印象にしてくれます。

 

家全体を白のクロスで統一させたので、和室も明るく気持ちの良い空間に完成しました。

 

準防火地域のため、防火ガラスとして、窓は網入りガラスを使用したサッシを取付けました。

ちなみに、準防火地域で指定されている窓は、耐火性能のある窓ガラスとサッシの組み合わせにするか、シャッターをつけるかの2択になります。

 

メッシュの入っているのが防火ガラス。

また、お隣さんの視線を遮るのに、隣家に近い場所には、ぼやけて見えるカスミガラスを採用しました。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報