狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2021年01月05日

🏠浜松市中区常盤町 I様邸 新築現場-20 お引渡し

 

ついに完成!お引渡しです!

お引き渡しのご説明時は、汚れや傷が付かないように手袋をします。

 

各設備のお手入れや緊急時の対応などをご説明していきます。

 

キッチンは換気扇の使い方&お掃除方法からです。

 

給水栓、シンク、キャビネットの取り扱いやお手入れ方法もご説明していきます。

今回は完全二世帯住宅で、玄関・お風呂・キッチン・洗面・トイレは全てダブル配置!

1階と2階間には防音シートを敷いて生活音を防ぐ工夫も。

 

プライバシーを守りつつ それぞれが暮らせる2階建てが完成しました。

お引き渡し書にご署名を頂きます。

 

本キーをお渡しして、開錠式を行いました!

 

両隣がお家に囲まれて、ピタッと隙間に建ちました!

このたびは、ご新築おめでとうございます!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年01月04日

🏠磐田市掛塚 Y様邸 新築現場-19 お引渡し

 

お引渡し書類のご説明。

工事中の写真、施工管理報告書、補助金の申請書等お渡しする物がたくさん!

その他 設備機器の取説や各保証書も大事ですからしっかり保管お願いいたします。

 

解錠式♪おめでとうございます!

本キーを初めて差し込んだ記念の写真。

今日から戸締りは御家族の管理でお願いしますね ^o^v

 

完成&お引渡しのおめでたい日に記念撮影。

Yさま御家族の益々の御健勝、御多幸をスタッフ一同願っております。

アフターメンテナンスも万全ですから、お気付きの事がありましたらすぐにご連絡下さい^o^v

 

ビルトインガレージのある3階建て住宅を建てたY様。

駐車スペースは、ビルトインガレージ1台と屋外のガレージ1台で、合計2台分を確保しています。

 

3階のベランダからの眺めは最高です♪

 

掛塚橋も見えて、

 

お天気の良い今日は、富士山まで見えました!

 

リビングには小上がりを作り、畳を敷いたので、ゆったり過ごせます。

引き出しも付いているので、ちょっとした物も収納できます。

 

トイレの奥は、ウッドカウンターと思いきや・・・

 

上の蓋を開けると、収納スペースが!

トイレットペーパーを入れるのに便利そうです。

ひと工夫がたくさん盛り込まれたY様邸でした!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年01月02日

🏠浜松市中区常盤町 I様邸 新築現場-19 完成写真

ここからは2階をご紹介します!

2階の専用玄関には、しっかり収納スペースもあります。

 

ウッドワン クラシックタイプのオーセンティックな手すりが印象的です。

 

2階のホールにも1階と同様、収納があります。窓から差し込む光があふれています。

 

ホールからLDKへと続く扉は、1階と比べて人目を気にしなくてよいので

透明のアクリル板を使用し、より光を取り入れることができます。

 

2階にも1階同様、光を取り入れるために縦長のFIX窓を設置しています。

 

バスルームはTOTO、冬場もヒヤッとしない断熱性能のほっカラリ床。

お手入れも楽々です。

 

建物奥、西側にはつの部屋から出入りできるワイドバルコニー。

正面は大通りなので、なるべく人目に付かない裏手に洗濯物や布団が干せるようにしています。

 

階西側にはウッドデッキも設置。暖かい日差しのなかでくつろぎのひとときを。

 

街中狭小土地、両隣とほとんど隙間のない立地ですが、広く明るいすてきなお住まいができました。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年01月01日

🏠浜松市中区常盤町 I様邸 新築現場-18 完成写真

完全2世帯住宅が完成しました。駐車スペースは2台分+自転車も置けるゆったりスペース。

完全2世帯なので、玄関も2つ。1階と2階の間には防音シートが敷いてあり、

見えないところにも暮らしやすさの工夫があります。

 

1階玄関ホールは広々、シューズクロークのほか収納が2か所。花柄のクロスが素敵ですね。

建物が隣接しているため、採光をとるためにホールとリビングの間にアクリルの扉を設置。

くもりガラスのようなアクリル板なので、人目も気になりません。

 

1階のリビングキッチンです。クロスも床も白が基調のクラシックな空間。

廊下を無くし、その分各部屋が広くなるように配慮しました。

また、光を取り入れるために中庭も作りました。

 

システムキッチン横の書斎コーナーには、おしゃれな本棚柄のアクセントクロス。

 

書斎コーナーの裏には、収納力抜群のウォークインクローゼット。

 

システムキッチンはLIXILのアレスタ。

 

レンジフードは10年ファンの掃除不要のよごれんフード。

お手入れ簡単の機能性に加え、デザインも白い木目で統一されています。

 

広々としたランドリールームには、LIXILのルミシス。

なんと間口1,650mmの大きさ!ボールに対して上縁面が広いデザインなので、

コップを置いたり歯ブラシを置いたり・・・というちょっとした作業も便利に使えます。

上部の横長窓から採光が取れて、換気もできます。

 

足元にはこれは籐市松柄のクッションフロア。ラタンカーペットのように見えますが、

汚れと水分にも強いので、お手入れも簡単です。手触り、足触りも気持ちよく、

お風呂に入るのが楽しみになりそうです。

 

手すりが付いて、空間が広めなトイレです。

タイル柄のアクセントクロスが柔らかい雰囲気に。

トイレのタンクの後ろには造作家具の収納が付いています。トイレットペーパーなどをそのまま入れて、

すっきり隠すことができる職人さんがこのトイレのために作った収納です。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月31日

🏠磐田市掛塚 Y様邸 新築現場-18 外構工事

内部が仕上がり、外構工事が始まりました。

鉄筋にブロックを通し、隙間にモルタルを積めて固定していきます。

 

駐車スペース部分にも同じようにブロックを積んでいきます。

 

家の周りの土地も整えているところ。

玄関ポーチは階段を作るため、これから土間コンを打設していきます。

 

家の周りは、防草シート(ナイロン製のシート)を先に敷いてから砂利で埋めていきます。

これでも2~3年もすれば生えてきますけど・・・根が奥まで張らないので簡単に抜けます。

 

これは、コア抜きという工事。

この機械を使うと、ブロックに穴を開けることができるんです。

 

いとも簡単にブロックに穴が開いてしまいました。

ブロックに開けた穴の上には、手すりが取り付けられます。

 

手すり部分もできあがってきました。

側面に残りのタイルを貼り付けたら、玄関まわりは完成。

そろそろ、工事用ドアも取り外して、本ドアに取り替える予定です。

 

ガレージに土間コンを打つための工事も順調に進んでいます。

お引渡しはもうすぐです!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月30日

🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場-7 上棟

朝から上棟が始まるため、前日に足場を組んでいます。

作業中の安全はもちろん、隣家への養生も兼ねています。

 

材料は順序良くクレーン車で運び入れています♪

 

 

 

 

高くなるにつれ、危険も増します。

クレーンで吊った材料に触れただけでもバランスを崩してしまうため、

最近ではイヤホンとマイクでクレーンのオペレーターさんと会話しながら

施工する現場が増えています。

 

 

 

今まで水平面での作業でしたが、屋根となると傾きがあるので、移動も不安定。

 

 

続いて、屋根下地の合板貼り。

 

屋根下地の合板を貼り終わったら、アスファルトフェルトで防水します。

 

1日で屋根まで組みあがりました!この状態だと建物、まだ揺れます。

柱と梁だけだと剛性が確保できないので、筋交いや構造合板を打ち付けて、固定していきます。

 

H様、このたびは上棟おめでとうございます!!

この先も丁寧に進めて参ります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月29日

🏠静岡市葵区登呂 H様邸 新築現場-8 上棟

棟上げがスタート!
って・・・いいつつも、この現場は2×4工法。
柱は1本もありません。
全て工場で組まれた『パネルを並べる』そんな工事です。

 

1階のパネルが並んだら、上に根太を組んで、2階の床下地を貼り付けます。

 

↓2階根太の組み立てです。

 

これから、床下地を貼り付けます。

 

パネル工法の場合は、外壁の下地も貼ってくるので、初日であらかた建物のカタチが出来上がります♪

2階の壁パネルの組立が終わり、3階の組立が始まりました。

最後に垂木を組んで屋根を造ると、完成となります。

 

屋根は風で煽られるので、『煽り止め金物』読んで字のごとくな金具を取り付けます。

 

↓建物の四隅はL時の帯金物で固定。

 

ひなたくんもお父さんと一緒に見に来てくれました♪

 

屋根下地まで完成するころには、夕方になっていました。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月28日

🏠静岡市駿河区小鹿 H様邸 新築現場-6 土台据え

基礎が完成したので、土台を搬入しました。

 

土台を据え付ける時は20ミリの基礎パッキンを挟みます。

 

この黒い塩ビ部材、なかなかの優れモノ。

この樹脂を挟む事で基礎が濡れても木材に伝わらなくなります。
もちろんシロアリ対策にもなりますし、激しい地震に襲われても樹脂が揺れを吸収しますね。
湿気が籠らないように風が通る構造にもなっているので床下も乾燥させます。

 

土台のホゾを差し込みながら接続。

昔はこの雄雌の凸凹は職人さんがノミで一本一本加工していましたが

今は『プレカット』といって、全て工場で製作。

コンピューターに入力すれば、後はロボットがとんでもない速さで加工してくれるのです。

しかも狂いも無く精度が安定。

 

土台は全て基礎の上に固定するものばかりではなく、束を使う場所もあります。

この束は鋼製束といって金属なので縮みや曲がりがなく、床がギシギシ鳴りません。

 

最後に床下断熱を嵌めて合板で塞ぎます。

もうすぐ上棟です♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月27日

🏠浜松市中区布橋 アパート 新築現場-2 地縄張りと地鎮祭

地縄張りは住宅の建築工事の初めに行います。

 

設計図書を確認しながら、基準となる境界に杭を打って、そこから距離を

測りながら縄を張って、建物の配置を示していきます。

 

アパートの工事がスタートします。

それに先立ち、地鎮祭を行いました。

風は強いですが、青空の広がる清々しいお天気です。

 

地鎮祭とはその土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と土地・建物が末長く

安全堅固であることを祈願するために、おこなわれます。

 

営業担当の山下が敷地の四方に塩をまいてお清めした後に、工事の無事安全を祈念します。

 

事故なく、怪我なく、マンションが完成できることを願って一生懸命取り組んでいきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年12月25日

🏠浜松市中区佐藤 K様邸 新築現場-17 引き渡し

本日、お引渡しです!

工事期間中の写真をまとめた物や、保証書、取説、メンテナンスキット、リモコン類を

ひとつずつしっかりご説明していきます。

 

今回はKさまご主人と奥様、お子さんの4人家族が住む家の建替えということで、

車2台分の駐車スペース+ロフト付き3LDKの2階建住宅に生まれ変わりました。

 

初めての解錠作業です。

いままでは工事用の仮キーで出入りしていましたが今日からは本キーでK様に防犯管理をお願いいたします。

解錠は上下二カ所にシリンダーがありますのでダブルの安心になっています。

 

完成&お引渡しのおめでたい日に記念撮影。

Kさま御家族の益々の御健勝、御多幸をスタッフ一同願っております。

アフターメンテナンスも万全ですから、お気付きの事がありましたらすぐにご連絡下さい^o^v

 

実はお引渡しのご説明中、電気屋さんがエアコンの設置をしていました。

すみません、解錠作業と記念撮影の間だけ、作業止めて待ってもらってもいいですか…?

「いいですよ(^-^)/」

快くOKいただきました。

ありがとうございました。

部屋の内部にエアコン本体の取付工事もしていました。

これで今日からは快適に過ごせるようになりますね。

本日はおめでとうございます!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報