狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年08月28日

🎊静岡市葵区新伝馬 Y様邸 お引き渡し🎉

続いて静岡市葵区新伝馬 Y様のお引渡しです。

3階建ビルトインガレージのお宅が完成しました。

業者さんから器具などのご説明をさせて頂いております。

 

旦那様が代表で初解錠です☆

緑の素敵な扉ですね。

Y様完成おめでとうございます✨

何かございましたらお気軽にご連絡ください。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-14 クロス準備

キッチンが付きました。

赤色できれいなキッチンです。

白いドアで素敵ですね。

ハンガーパイプ設置の準備をしています。

クローゼットの棚の下にハンガーパイプが付きます。

家の中の壁にPB板を貼り終えたので、クロス貼りの準備をしています。

パテ処理といって、ビス止めの部分やPB板のつなぎ目をモルタルで埋めているところです。

クロスがきれいに貼れるようにするための下処理です。

これから貼るクロスが搬入されました。

軒下にケイカル板を貼り、軒裏通気口を設置しました。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-13 UB工事

お風呂場の下って、どんな風になっているか知っていますか?

こんな感じなんです。ちょうど上に浴槽を設置する場所です。

手すり付きの浴槽が付きました。

浴室内部はほぼ出来上がりました。浴室のセットを一式を組み立てるので、短期間で出来上がります。

部屋の工事はまだ進んでいないので、外から撮るとこんな感じになります。

 

PB板を貼って、壁が出来あがり部屋らしくなってきました。

ドアの建具枠も設置しています。

外壁のサイディングも、ほぼ出来上がってきています。

2階と3階にベランダが付いた3階建のお家です。

両隣がお家に囲まれ、すっぽり隙間に建ちました!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-12 階段工事

石膏ボードに階段寸法の実寸をマーキングしています。

階段の踏み板です。

こんな風に一段一段設置していきます。

テレビの配線を壁から出しました。

外壁材を外周部に貼りました。

2色の外壁材を使い分け、素敵な外壁になりました。

天井の下地が完成しました。上からPB板を貼って、天井を作っていきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月27日

🎊静岡市葵区瀬名 S様邸 お引き渡し🎉

三島市加茂 K様のお引き渡しと同じ日に

静岡市葵区瀬名 S様のお引き渡しもありました!

 

S様も重厚感のある素敵なお家に仕上がってます☆

監督からご説明をさせて頂いております。

ご主人様が代表で初解錠です!

皆さんで記念撮影です☆

もう1枚撮りまーす♪

あれ⁉

人が変わってる??

営業の竹口と産休中の高木が増えてる!!

そして、社長の蒔田がいなくなってる!!!

 

蒔田はK様のお宅に向かってます🚙

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月27日

🎊三島市加茂 K様邸 お引き渡し🎉

先日は三島市加茂 K様のお引き渡しでした!

ブルーのスタイリッシュな外観になってます。

設備のご説明を監督、業者さんからさせて頂きます。

のぞみちゃん見晴らしはどうかな?

のぞみちゃん、けんせいくん作業を始めました!

ご家族皆様の手形ですね!!

世界に1つだけの素敵なアート作品が完成しました☆

最後に皆さんで記念撮影です。

今後も何かございましたらお気軽にご連絡ください。

K様、新築完成おめでとうございます✨

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月27日

🎊浜松市中区曳馬 I様邸 お引き渡し🎉

快晴の朝です。I様邸お引渡しをさせていただきました。

祥吾部長、工事キーで玄関ドアを解錠するのは今日で最後になりますね。

シャッターをあげた状態の全景です。掃き出し窓の左右にある物干金物は、奥様の身長にあわせて設置しています。ご希望で屋根瓦をスレート瓦にしました。趣がでましたね。

 

さあ、お引渡しのセッティングをはじめましょう。浜松営業所から設計の稲垣、松山がかわいいドラミちゃん号に乗ってやってきましたよ。ドラミちゃん号は、浜松のモデルハウスでいつもお客様のご来店をお待ちしているんです

キュートなドラミちゃんがいることに気づいてくれましたか?マグネットで両サイドについているんですよ。経理の岩本がつくってくれました。

I様ご夫妻にお座りいただいて、さまざまな書類や保証書の説明を行います。設備の取り扱い説明書はひとつのファイルにまとめてお渡しいたします。

お引渡し日には、各設備担当者が使用方法や注意点などをお施主様にご説明いたします。I様ご主人はメモを取ってくださっています。

シャッター、窓についてのご説明です。今の手動シャッターはとても軽く開けることができていいですね。

キッチンの取り扱い説明です。奥様だけでなくご主人も聞いてくださっています。お二人でキッチンに立たれることもあるのかしら。それにしても室内がとても明るくて心地よいですね。

朝から説明続きでお疲れ様でした。さあ、いよいよ本日のメインイベントですよ。今まで工事キーで解錠施錠していた玄関ドアがI様が差し込んだ本キーによって不思議なことにもう工事キーでは解錠できなくなるという不思議な仕組みです。

「カチャリ。」

思わずみんなで拍手です。

I様ご夫妻、この度はお住まい完成、おめでとうございます。新しい設備はきっと今まで以上に日常生活をストレスフリーにしてくれますね。心地よい陽射しのなかで、ゆったりと住まわれて、長者番付めざしましょう。みんなで遊びにいかせてくださいね。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-12 内部工事

1階にサッシが付きました。

玄関ドアです。

傷つかないように養生されて見にくいのですが、ミントグリーンの色目が素敵なドアです。

窓のサッシ枠を設置しています。

内側からは間柱、筋交を設置して壁を作っていきます。

建具枠を設置してくれているのは、大工の田中さん(左)です。

この道〇十年のベテラン大工さんです。

背中からベテラン臭が漂います・・・

 

サイディングの下水切りのレベル出しをしています。設置する高さを確認してから、取り付けていきます。

床下換気口の上から通気水切を取り付けました。

入隅部分は浸水しやすいので、専用の部品があります。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-11 中間検査

屋根の仕上げ材を設置していく準備をしています。

屋根の材質は、ガルバリウム鋼板といわれる軽くて丈夫な材質です。ベージュの屋根材使用していて、素敵な色目です。

ベランダは、FRP処理の中塗りまで終わりました。

これから、外壁工事や屋根の設置、内壁工事などが進んでいきます。

内部工事中に検査員さんが来て、中間検査を受けました。

特定検査後の4日以内に受ける検査で、正しく設計通り棟上げが出来ているかの検査を受けています。建築基準法に定められた検査になっています。

外壁にはタイベックを貼りました。

インナーバルコニーの天井部分です。

まだ天井は、下地の断熱材を貼って固定した状態です。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月24日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-10 上棟式

夕方には、壁にノボパンを貼りました。

 

あっという間に形のない状態から屋根まで出来上がるので、施主様家族にとっては感慨深く感じられる方が多いようです。

ベランダ部分に雨が入ってしますので、ブルーシートで養生しています。

夕方に上棟式を行う準備が始まりました。

地鎮祭は神主さんに来ていただいてやるパターンが多いです。上棟式の場合、神主さんが来るか、神主さん無しで簡易に行うか、選ぶことができます。

工事が無事進むよう祈願し、二礼二拍手一礼しています。

施主様と棟梁が、家の四隅の柱の部分に、酒や塩、お米などをまいてお清めをするところです。

棟上げが無事に終わったことに感謝し、これからの工事が無事進むよう祈願し、みんなで乾杯しました。

このたびは、上棟おめでとうございます!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報