狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年07月27日

🏠浜松市中区曳馬 I様邸 新築現場-9 屋根工事

瓦で屋根を葺いています。

最近はモダンな洋風住宅が多かったので、洋風の屋根材での工事が多かったです。
瓦は久しぶりの登場です!

1階平屋の瓦を葺いています。

外壁はタイベックという防水・透湿シートを貼ったところです。

「栄四郎瓦」という洋瓦を使用しています。瓦で有名な三州瓦の中のひとつです。

瓦にもいろいろな素材のものがありますが、こちらは粘土瓦で、断熱性、遮音性が優れた素材になっています。
陶器瓦のため、耐久性も高いと言われています。

屋根葺きが完了すると、続いて外壁工事に進んでいきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月27日

🏠浜松市中区曳馬 I様邸 新築現場-8  内部工事

家の中に壁になる仕切りが出来てきました。

そろそろ暑いので、扇風機を使いながらの作業です。

家の中の壁ができると、断熱材を入れてPB板を貼っていきます。

ちなみにここは、浴室と洗面になる場所です。

これが断熱材です。天井、壁に入れていきます。

 

アクリアマットという高性能グラスウールです。
防湿ポリエチレンフィルムというシートを使っているので、安心です。

PB板を柱のサイズに合わせてカットしています。黄色い板がPB板といいます。

暑いので、大工さんが空調付きのジャケットを着ていました!
わきの下に扇風機が2か所付いて、ジャケットが空気で膨らんでいるのが見えます。
冷房のない場所での作業は熱中症の危険もあるため、大変なんです。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月25日

🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-50 WEB内覧会 サムギョプサルDAY 

サムギョプサルDay さんです。オープンしました。

入店後は、タッチパネルを入力して注文していきます。

サムギョプサル以外の韓国料理も充実しています。

テイクアウトメニューもあるそうです。

是非、一度行ってみてください♪

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月23日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-63 WEB内覧会 ゆのきざわ歯科医院

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月23日

🎊浜松市中区曳馬 I様邸 上棟🎉

本日は中区曳馬 I様の上棟です!!

屋根に防水をしています。

アスファルトルーフィングですが、

傾斜の低い所から徐々に上に向かって貼り合わせます。

雨の流れを考えると、上側が必ず被る向きにするのが基本です。

屋根のルーフィングも完了です。

窓も入りました☆

I様上棟おめでとうございます✨

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月22日

🏠静岡市駿河区高松 K様邸 新築現場-4 改良工事

土地の採寸をして、住宅建設予定地に印を付けています。

土地というのは、購入したら好きに使えるわけではなく、

お隣の家の境界線から何m話すとか、
目の前の道路から何m離れた場所に家を建てないといけないとか、
色々と決まりがあります。

法律で定められた決まりなので、その決まりをもとに設計士さんが住宅設計をしています。

なので、今は設計図の再現をしているところですね。
柱状改良工事前に建物の位置出しをしました。

後日、印を付けた場所で改良工事が行われました。

↓こちらが地盤改良工事の機械たちです。

土地の中に堅固なコンクリートの柱を作って、上に建つ建物を支えます。

円柱の柱が地中に埋まっています。

長さは約4.5mです。
地盤調査の状況に応じて、長さや柱の本数が決まります。

工事後は、このようになります。
ほとんど目立ちません。

この土地の上に家を建てる基礎工程を進めていきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月22日

🏠静岡市駿河区高松 K様邸 新築現場-3 地鎮祭

弊社スタッフも二礼二拍手一礼をしています。

全員でお神酒をいただきます。
工事の安全とKさま御家族の御多幸を祈念して乾杯しました。

この度は、地鎮祭おめでとうございます!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月22日

🏠静岡市駿河区高松 K様邸 新築現場-2 地鎮祭

こちらの敷地に、ロフト付き2階建ての新築住宅を建てていきます。

本日は、地鎮祭の日。

お日柄もよく、良い日に恵まれました。

日差しが強いので、テントを張っての神事です。

地鎮祭が始まりました。

 

神主さんのマスクは、時節柄、特別仕様のものを身に付けて対応しております。

大きなマスクです。

ゆうとくん、えいとくんもお父さんに手伝ってもらって、上手に「鍬入れの儀」をしています。

二礼二拍手一礼もお母さんと一緒に♪

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月22日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-11 中間検査

ただいま、中間検査中です。

検査員さんが記録用に写真を撮っています。

筋交いのある部分を固定したホールダウン金物を今度は、撮影しています。

これは、壁に貼った断熱材です。
断熱材と断熱材の間に制震テープが貼られています。

断熱材は、家の外部に面した壁と天井に入れます。

 

断熱材の上から、PB板を貼っています。

3階はこれから、天井裏に電気配線工事をしていきます。

軒先の水切りです。

ベランダ立ち上がり部分に水切りが設置されました。
上には外壁材を貼っていきます。

外壁材が下から徐々に貼っていっています。

外壁工事は今回も隙間を縫っての工事です。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年07月22日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-10 シロアリ駆除

今日も床下の狭い隙間で設置作業をしています。
シロアリ駆除スプレーを散布中です。
狭いです・・・。

シロアリ処理をした柱に貼られるシールです。

1階の柱は全てシロアリ処理をしています。

外壁にタイベックを貼りました。

家の中では、電気打合せをしています。
コンセントや照明の位置の確認をしています。

まだ、階段がついていないので、2階への行き来はハシゴになります。

そのハシゴをゆうきくんが上っている様子です。
気を付けてね・・・

打合せ後には電気配線は確定するので、工事がどんどん進んでいきます。

束になっている電気配線をコンセントの場所やら照明の場所やらに振り分けていきます。

軒下にケイカル板を貼りました。

白い板がケイカル版です。

横には軒下換気口を設置して、通気性を確保しています。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報