- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-6 基礎工事
基礎工事が続いています。
木枠を設置して、配筋を組む準備をしています。
木枠の中は、砕石を転圧した上にビニールシートを敷き、コンクリートを流し込みました。
下から湿気が上がってくるのを防げるようになっています。
これが、配筋です。一本一本組んでいきます。
家を長持ちさせるための工程で、何本鉄筋が必要でどれくらいの間隔で組んだらよいかを前もって設計士が計算しています。
その設計書を見ながら、現場担当が組んでいくという流れになっています。
きれいに組んでも、ここにはコンクリートを流してしまうので、もうすぐ見えなくなってしまいます。
見えなくなりますが、基礎コンクリートの強度を上げる大事な工程です!
最後に幅や高さもチェックします。
そして、第三者機関の方に検査をしてもらい、合格したら、次の工程に進みます。
検査なので、念入りにチェックしてくれます。
配筋の間に給湯・給水・排水の配管も設置します。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-5 基礎工事
清水区辻の土地です。基礎工事の下準備をしていきます。
住宅の建設予定地に地縄を張りました。
今回は、地盤改良工事をしていきます。今回は、柱状改良をします。
専用重機で、地盤を強化するポイントにコンクリートを流し込みます。
水たまりのようになっているのが、地盤改良した箇所になります。
オーガの先よりセメントミルクと土を混ぜたものを円柱状に流し込んで、地中に強い柱を作りました。
数日間、乾燥させると、工事が次の工程に進みます。
遣り方、掘方という工事をするため、ショベルカーとトラックが来て作業ををしています。
基礎が建つところに砕石を積み上げています。
上から圧力をかけて、地盤を固めています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区辻 S様邸新築現場-4 地鎮祭
地鎮祭とは家を建てる際に、その土地の神様(氏神様)に土地を利用させて頂くことの許しを請う儀式で、工事の安全や住む人の繁栄を祈る行事です。
土地が更地になってから、基礎工事に入る前に地鎮祭をします。
その土地の神社でお願いする場合は、お施主様が準備されることもありますが、弊社がいつもお願いしている神主さんでやられる方も多いです。
こちらは、いつもお願いしている赤堀神主さんです。
土地の四方を清めています。
安全に工事が進むように神様にお祈りします。
地面にぬかるみがあるので、足元にビニールシートを敷いての祭事となりました。
神事のやり方は、神主さんから説明がありますので心配ご無用です!
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-35 お引渡し
お引渡しです。
窓の開け方、お手入れについて説明しています。
シンクの使い方やお手入れについて説明しています。
鍵をお施主様にお渡しして、引き渡し完了です。
ご契約から9か月・・・大変お待たせいたしました!
最後は記念撮影です。いぇい♪
新築おめでとうございます!
まるで海の近くのゲストハウスのような1階になりました!
素敵ですね。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-34 完成写真
I様宅が完成しました。前から見た外観がこちらになります。
玄関ドアはスライド式になっています。
2階の右手サッシ横には、ちょっとした物干しができるように物干し金物を設置しました。
入ってからの玄関が広くなっています。
自転車や三輪車などが置けそうです。
入ってすぐに広々キッチンです。
シーリングファンライトと呼ばれるくるくる回るライトがアクセントでついています。
キッチン奥はパントリーです。
ログハウス風の内装になっています。
階段はオープン階段が途中までついています。
2階と1階の階段でデザインが分かれています。
子ども部屋はいつも晴れです♪
青空のクロスが可愛いですね。
脱衣所は、クッションフロアを付けて歩きやすいです。洗濯機の上には収納スペースを作っています。
トイレもログハウス風です。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-33 駐車場工事
プロパンガスの置き場が完成しました。
続いて、外構工事です。
全体を平らにならしています。
コンクリートを流し込む箇所に木枠を作り、ワイヤーメッシュを設置します。
コンクリートが流れない箇所には、砕石が入るよう、細い木枠に砕石が入っています。
木枠の中にワイヤーメッシュを入れてコンクリートを流し込むと、コンクリートの強度が増します。
自動車など重たいものが毎日出入りを繰り返しても、ひび割れがしないようにすることができます。
コンクリートを流し込み、このあと乾いたら木枠を外します。
広々とした駐車スペースになっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-32 土間、外構
屋根裏の入口です。普段ははしごも収納できて邪魔にならない設計。
屋根裏収納スペースは暗いので電気がついています。
玄関と土間に使うコンクリートの資材です。
まず、玄関土間を黒いコンクリートにしました。そのため、乾いたら完了です。
一般的には、玄関タイルを張るお宅も多いです。
玄関ポーチは、これからタイルを張っていきます。
階段部分にタイルを張っていくと、玄関ポーチが完成です。
↓防草シートという雑草が生えないように防止するシートです。
上に砕石を敷いて、完了です。
外構工事も色々なご要望にお応えした工事を行っています。
施工の際は、ご要望をお聞かせください。
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-31 クロス貼り、器具
リビングが出来上がってきています。
壁は木目調になっています。
キッチンの裏は特注の棚を付けて、収納スペースを作りました。
トイレも木目調です。
洋間は紺と白のクロスでシンプルに。
ピンクと白のクロスで可愛らしい洋間にしています。
洗面所のクッションフロアは、モザイクタイル調のものになっています。
子ども部屋は一面が青空です♪
キッチンは対面式でリビングを見渡せる設計です。
浴室も紺色と白でシンプルな色合いになっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-62 お引渡し
今回は歯科医院の新設と2世帯住宅を兼ねた建物ですので、お渡し書類がいつもの3倍あります!
お家の設備について説明中です。
浴室の空調設備や照明スイッチなどの仕様を説明しています。
お施主様のお母様に鍵のお渡し、開け閉めのご説明をしています。
お施主様にも同様に説明しています。
無事にお引き渡しが完了し、記念撮影をしました!
この度はご新築、新規開業 おめでとうございます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-61 完成写真②住居
居住スペースのお披露目です。
入口部分です。靴箱なのですが、身だしなみがチェックできるように鏡を付けています。
キッチンは対面式で、廊下との仕切りは引き戸で空間を広く取りました。
広々として、明るいダイニングスペースです。
食洗器、魚焼きグリル、IHクッキングヒーターなど、ベルスタの標準装備になります。
使わないときは照明を一部落とすと、おしゃれな空間になります。
洗面も浴室もベースは白です。
1階は小窓は格子戸にすると安心です。
人工大理石のシンクは、ステンレスシンクと違って水垢汚れが目立たないところがよいです。
オプションで床下収納を付けることができます。
引き違い戸の洋室は限られたスペースを広々と使うことができます。
浴室と洗面所は白色ベースで、明るい空間になっています。
浴室は、室内干しができるようになっています。
今回2世帯のため、浴室とキッチンが2つずつ設置となりました。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識