狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年05月16日

🏠静岡市清水区八木間町 K様邸 新築現場-28 駐車場工事

外構工事をしていきます。
家の前に駐車スペースを作っていきます。

今回は駐車スペースが広いので、
コンクリートの流し込みを数か所に分けています。

鉄筋を入れることで、
コンクリートの強度が加わり割れにくくなります。

コンクリートミキサー車が来ました。

型枠ごとに流し込んでいきます。

型枠の周りから流し込んで、
徐々に中心部に流し込みます。

そうすると平らになります。

空気が入るとコンクリートが割れますので、
途中途中で職人さんがコンクリートを締めています。

最後に表面をきれいに整えます。

足跡がつかないように
忍者が水の上を渡るときの道具
・・・のようなものを使います笑。

ちなみにその忍者アイテムは水蜘蛛っていうそうです。

そして、本日は忍者ではなく、
左官職人さんが活躍しております!

浄化槽の周りもきれいに仕上げてもらいました。

乾いたら型枠を外して完成です!
型枠の部分には砕石を敷いても良し、芝を敷いても良しです。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市清水区八木間町 K様邸 新築現場-27 クロス貼り

クロス貼りの準備をしています。

クロスの継ぎ目とビス止め部分をパテがけしています。

クロスを貼るときに
表面が凸凹すると貼りにくいので、
平面になるように凹凸を埋める作業なんです。

クローゼット内も下地が出来上がりました。

ちなみに
このクローゼットの扉は折れ戸なんですが、
上にレールがあるのが見えると思います。
この折れ戸は、下にレールのない選択もできます。

つまり、
下にレールがないので埃でレールが詰まりません。

私は、
押し入れのレール下にいつも埃を詰まらせるタイプ。
神のような商品なんです笑。

そんな細かいことにも配慮した建具が色々選べます♪

リビングは白が基調です。

キッチン前にはカウンターテーブルを。
ちょっとしたものが置けたりして、便利です。

寝室だけは少し雰囲気を変えて・・・
なんていう選択もあります。

クロスだけで家の印象が変わるので、
家の打ち合わせの中でも皆さんがワクワクするところです♪

ワンポイントでトイレのフロアマットは柄つきに。

大柄で目立つので、
トイレの細かな汚れに気づきにくくなります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-31 カーポート

カーポートのご紹介です。

雨でも濡れずに便利です。
車や自転車、あと洗濯の物干し竿も設置できます。
雨の日にちょっと外で干したいとか、
そんなとき便利です。
たとえば、使ったレインコートをハンガーにかけて干せます。
水で濡れたレインコートって家の中に置く場所ないですよね笑。

家の周りに砕石を敷いています。

雨の時に水はけがよく、雑草も生えにくいです。

カーポートの下は、土間コンクリートを打ちます。

排水桝や量水器、雨水枡を避け、
生コンクリートを流し込んだら完成です。

乾くまでは、
足型が付きますので要注意です!

 

ということで、ロープが張られました。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-30 クロス貼り

クロス貼りの準備をしています。

すき間やビス部分を埋めるコーキング作業が終わったら、
クロスを貼っていきます。

建具の周りや引き違い戸の裏もクロスを貼っていきます。

↓こちらの戸はリビングにお勧めです。

ドア1枚に囲まれた部屋って暗くなりがちなんですが、
ガラスドアだと、隣の採光が取り入れられるので明るくなります。

廊下や階段が北側で暗くなりそうときに
リビングに設置すれば、
リビングの光で廊下や階段が明るくなりそうですね。
そうすれば、照明を使う機会が減って電気代も安くなりそうです。

ガラスが割れ物で心配な場合は、
クリアパネルを選択できますよ。

クロスの糊付けをする機械です。

お好みの場所に

棚を設置できますので、
収納でお困りの場合はリクエストしてください♪

収納スペースを作るとどうしても部屋が狭くなります。
見せる収納にする場合は、
このほうが魅せられるかもしれません!

トイレや手洗い場はワンポイントクロスにすると
かわいいです。

 

ここは思い切って、
派手なクロスにしても楽しめますよ!

ということで、
クロス貼りも順調に進んでおります。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-29 キッチン設置

外壁工事が終盤に差し掛かりました。

窯業系サイディングという種類の外壁材を使用しています。

窯業系がデザインや色の種類が一番多いかと思います。

雨風で付く汚れの落ちやすいサイディングや、光触媒のものなどもあります。

外壁材の継ぎ目部分はコーキングといって、
継ぎ目を埋める作業をします。

外壁材と外壁材の間のすき間や
外壁材とサッシのすき間をコーキング加工をしています。

このすき間から水が入ると、
外壁材も家の中の柱も劣化してしまうので、
地味な作業ですが大事です!

洋室の窓です。

建築システムでは、
2重サッシが標準装備になっています。

2重サッシ、とてもお勧めです!
私は結露とカビが嫌いなんですが、
2重サッシだとほとんど結露しないです。

当然ながら、エアコンの効きも良いです♪

断熱性が高い家なんだと実感していただけると思います!

キッチンは対面式。
上に吊り下げ棚があるので、
収納力はかなり高いです!

クローゼットは枕棚付き。
開け閉めの際のスペースを少なくとれる折戸式のドアです。

穴が開いているのはコンセント、照明のスイッチ部分。

備え付けの棚も加工の指定ができます。
今回は表面に防水加工をして木目をそのまま生かします。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-28

外壁材を貼っています。

それにしても、お隣との間が狭い・・・。

民法234条1項では
「建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。」

ということで、
このすき間は1メートルもない幅になっています。

このすき間を詰めることで広い家を作ることになります♪

壁に備え付けの棚を作っているところ。

廊下部分もクロスを貼るので、
PB板(プラスターボード)を貼っています。

腰壁は部屋じゃないので、
断熱材はなしでPB板を貼ります。

2階の床材の色に合わせて、
階段の踏み板もブラウンになっています。

洋間は建具の建具枠の設置、
電気の配線も引き込みが完了しています。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月16日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-27 制震テープ

1階壁に断熱材を入れました。

2階は断熱材と制震テープを貼っています。

制震テープ・・・地震などによる揺れを抑えるテープです。

ただの両面テープに見えるかもしれませんが、
ちゃんと実証された効果がありますのでご安心ください。

住宅建築の際、
静岡の設計基準は、
他府県より高い基準になっています。

建物自体が頑丈な上、
制震テープも貼れば、
東海地震の備えとして少しは心配が緩和されるかもしれません。

制震テープは耐久性もありますので、
住み続けている間にテープ劣化の心配もないですよ。

本当に地震来ないでほしいですね・・・

安全パトロールに来ていただいています。

危険なものが置いていないか、落下の危険がないか、足場のチェックなどをチェックされます。

 

浴室前の洗濯機置き場です。

2階がリビングキッチンなので、
上からの排水管がここを経由しています。

横ではPB板(プラスターボード)を貼っています。

制震テープは両面テープのようになっているので、
制震テープの上からPB板を貼って、
ビスで固定しています。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月15日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-34 外構、手づくり家具

色々な場所の作業状況をご報告したいと思います♪

これは??

ガレージですね。

コンクリートを流し込んでいます。

お隣さん宅が隣接するので、
コンクリートが乾いたら、
上に目隠しフェンスを設置します。

システムキッチンは、対面式キッチンになっています。
背面が収納+作業スペースで、
表面がシンクやコンロが設置されます。

とてもひろーいキッチンです!

こちらは、テーブル。
見たらわかりますよね・・・

今の家に合わせて、
この寸法のテーブルが欲しいってありませんか?

テーブルの寸法って結構決まっていて、
なかなか欲しい大きさのテーブルがないですよね。

あとは寸法はいいけど、
脚のデザインが気に入らないとか、邪魔してるとか・・・

家の寸法に合わせた
こんな変形テーブルも作れちゃいます!!

壁の面積に合わせた棚も
大工さんならお手のものですよ。

洗面台も家のデザインに合わせて、
シンプルにおしゃれに。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月15日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-33 クロス貼り

PB板(プラスターボード)の上に
白のクロスを貼っています。

サッシがあると、かなりの採光があります。
そこに白のクロスを貼ると、かなり明るくなります!

中学生の物理分野くらいの知識だそうですが、
白・・・光を反射する
黒・・・光を吸収する
ということです。
みなさん、覚えていますか??

だから、サッシから入った光が白のクロスを反射して、
部屋全体が明るくなるんですね。

反対に黒のクロスだったら、
光を吸収してしまい、明るく感じにくい。
おまけに、光を吸収しているので部屋に熱がこもる。
つまり、夏場はクーラー代がかさんでしまう・・・。

ということで、白色系のクロスがおすすめです。
シックな濃い色は部屋の一面にアクセントとして、
使ってみては良いのではないでしょうか。

上はロフトなんですが、
明るさが一目瞭然ですかね・・・

まだ、上はクロスを貼っていませんので、
心配いりません。

天井だけワンポイントで、木目調です♪

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年05月15日

🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-32 建ぺい率、キッチン

外壁を貼る作業が続いています。

この浜松のモデルハウスは、
20坪で建蔽率90%の土地→18坪の建物

3階建て2台分駐車場付きの建物になります。

駐車場代がかからない分、お得ですし、
3階建てにしてあるので、お部屋も広々♪

限られた土地で有効にスペースを使えるように
設計しました。

今回は建蔽率が90%なので、土地をかなり広々使っています。

あまり建蔽率90%の土地はなく、
建蔽率60%ぐらいが多いです。

新築住宅を建てるのに土地を購入する場合は、
ただ土地の広さだけではなく、
建蔽率や容積率なども確認することが大切なんです。

建築システムでは、
この土地ならどんな建物が建てられるか?
といったご相談も承っています。

こちらは、1階のガレージ部分。
駐車場の上の軒天部分です。

軒天材を木目デザインにしました。

この場所は
ビルトインガレージになっているので、
軒天の面積が広く、
表からもよく目立ちます。

一般的な軒天の加工だと、
面積が広い分だけ安っぽく見がちなので、
高級感のある木目デザインに仕上げています。

こちらは、
これから備え付ける水回り商品たちです。

吊り下げ棚や

洗浄機などなどです。

キッチンの収納を充実させたい場合は、
こんな風に吊り下げ棚を増やしてもらうのがおすすめです。

設計時に大きさや予算に応じた
システムキッチンを選択できますので、ご相談ください。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報