狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2020年04月28日

🏠静岡市葵区井宮町 I様邸新築現場-29 太陽光パネル設置、電気工事

太陽光発電のソーラーパネルを設置しています。

「片流れ屋根」という屋根の形にパネルを載せています。

ソーラーパネルのメリットとして、

断熱効果が上がることがひとつに挙げられます。

どういうことかというと、

屋根の上にパネルを敷くので、

1.太陽熱を吸収するため家の中まで熱気が籠らない。

2.冬に室内で蓄えた熱気が外に逃げにくくなる。

ということなのだそうです。

もちろん、電気を蓄えるので毎月の電気代は節約できます。

新築のマイホームに太陽光発電は、いかがですか?

弊社モデルハウスがソーラーパネルを搭載していますので、

見学ご予約も受け付けております!

 

部屋のスイッチ周りの配線工事をしています。

あとは設置するだけです。

配線工事担当の望月さんです。

洗面台スペースも少しずつ出来上がってきました。

お店にありそうなシンクにしています。

外壁の継ぎ目にすき間ができるので、コーキング処理をしているところです。

配管まわりのすき間もコーキングで埋めていきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月28日

🏠静岡市葵区井宮町 I様邸新築現場-28 木工事、外壁工事

天井にPB板を貼っています。

1面1面貼り合わせて、天井が出来上がります。

このPB板の上にクロスを貼っていきます。

クロスはお好みの色や柄、材質を選ぶことができるので、

打ち合わせ時にひとつひとつの部屋のクロスを決めていきます。

クロスは種類がありすぎて、悩ましいです・・・。

浴室の設置が終わりました。

今回はワンポイントで青色の壁面を作りました。

床のタイルや浴槽はお好みでチョイスできますので、

お好みの色で設置できます。

サイディング工事も進んでいます。

これは外壁の資材で、

壁の寸法に合わせてカットしています。

グレーのサイディング材を家全体に貼っていきます。

サイディングの資材も色・材質がたくさんありますので、

悩む人は多いです。

外から見たときの、

外観イメージが決まってしまうので、重要ポイント!!

こんなイメージにしたいというところを伝えていただければ、

弊社の住宅コーディネーターが

一番良い選択ができるようお手伝いしますのでご安心ください。

家づくりに悩んだら、

「建築システム」までお問い合わせください。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区井宮町 I様邸新築現場-27 木工事

PB板(プラスターボード)を貼っています。

 

サッシ側は、ノボパンを張った後にPB板を貼ります。そうすると、壁に強度が加わります。

建物の設計に応じて、

壁に強度が加えたり、防火仕様にしたりと、

状況に応じた調整をしています。

制震テープも一部に貼ってます。

柱に貼ってある制震テープは、柱とボードを強く接着させることで耐震効果が生まれます。

 

洗面台を作っています。

穴の開いている部分にシンクが入ります。

シンクの上には鏡を貼る予定です。

完成までしばらくお待ちください。

 

テレビ台の下を収納にし、扉をつけます。

棚が付いているところの上にテレビが来ます。

「注文住宅」の場合は、

オーダーメードで部屋の寸法に合わせた家具の製作も可能です。

わざわざ、既製品で同じ寸法の家具を探すのは時間も手間もかかります。

打ち合わせ時に特注家具のご提案もしますので、

お気軽にご相談ください♪

 

壁面にインターホン、リモコン用のニッチを造ります。

左手奥に見えるのは、トイレの収納棚です。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-5 地鎮祭②

参列者が玉串を奉げてます。

玉串に自分の心をのせ、神にささげるという意味がこめられています。

そして、お神酒をいただき、身を清めます。

神事参加者で頂くことを「直会(なおらい)」と言います。

神様の霊力が宿った飲食物を頂くことで神徳を得ます。

また、神様と同じものを頂くことで、神様と親密になりましょうという意味もあります。

ありがたく頂戴しました!

地鎮祭をたくさんやればやるほど、

身が清められてしまうのでしょうかね・・・社長・部長のこれからが気になります笑

地鎮祭 おめでとうございます。

早速、工事を始めていきます!

 

 

 

帰るときは怪獣のリュックと一緒 ♪

ゆうきくん お気に入りのリュックでした!

 

 

地鎮祭後、工事に向けてご近所へのご挨拶まわりです。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-4 地鎮祭①

今日はとてもすがすがしい天気です。

地鎮祭にはぴったりの日となりました。

ゆうきくんも怪獣?と一緒に参加です~笑。

ゆうきくん、カメラ目線ありがとう♪

ありがとう。

きみもカメラ目線で、ブログに貢献してくれるのね笑。

神様もきっと微笑ましく、見てくれていると思います。

ちなみに

地鎮祭は工事の安全とおうちの繁栄を祈る儀式です。

 

ひとつひとつの儀式を通じて、

良い家を作るという気持ちが改めて湧きあがります。

↓ 湧きあがっている弊社工事部長です笑。

そして、

お施主様に気持ちよく、末永く暮らしていただきたいというのが

「建築システム」 全スタッフの家づくりにかける想いです。

 

お施主様には、

地鎮祭を

マイホームづくりの第一歩として楽しんでいただければと思います。

ところで、

今回は銭座町でのマイホームづくりをお手伝いさせていただくのですが、

銭座町という地名の由来ってご存じですか?

 

寛永通宝が作られた町 → お金の町 → 銭座町 

なのだそうです!

とても、縁起がよさそうな町ですね笑。

まわりに小中高と学校も近く、便も良さそうです。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-3 地盤調査

地盤調査が始まります。

今日も大活躍の「スウェーデン式」検査機器です。

まずは、端から検査が始まります。

ロッド(鉄製の棒)に5~100㎏ までのおもり(錘)を乗せ、何㎏の重さでロッドが沈下するのか、

おもりを載せても沈下しない場合はロッドをどれくらい回転させたら沈むのか、

というデータを取得し、そのデータから地盤の硬さを測定します。

基本は5か所、検査をして終了です。

検査結果は、書類でまとめてご報告させていただきます。

しばらくお待ちください。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-2 ご契約☆

お忙しいところ、

来社いただき、ありがとうございます!

ご契約のサインをいただいています。

今回は、

3階建て太陽光発電付き住宅になります!

 

現場監督を交えて、

早速工事の打ち合わせが始まりました。

弊社は女性スタッフが多いので、

お子さまと来ていただいても大丈夫です。

ゆうきくんは、一緒に楽しく遊んでおります♪

打ち合わせ時間も

ゆうきくんが退屈にならないように、

たくさんのおもちゃを用意してお待ちしております笑。

 

この度はご契約いただき、ありがとうございました。

一緒に、マイホームづくりのお手伝いをさせていただきます!

よろしくお願いします。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年04月28日

🏠静岡市葵区銭座町 S様邸 新築現場-1 ショールーム見学

TOTOのショールームに来ています。

今日は、弊社の水回り品の仕様がどのようなものか、

実際に見てもらっています。

 

マイホームのお風呂はとても気持ちいいいですよね!

全然居心地が違います・・・ってことを体感していただけていると思います笑。

「建築システム」では、

水回り設備が3つのグレードがあります。

①エスティア

②ベルスタ

③ハイレフィン

ショールームでは専属のスタッフが、

各グレードの製品のご案内、仕様等を説明しております。

 

普段の打ち合わせは、

本社、および支社で行いますので、実物を見ることはできません。

そのため、ショールームで見ていただいています。

ちなみに

水回り品とは、トイレまわり、キッチンまわり、浴室まわり、洗面台の設備です。

そのため、キッチンの換気扇や収納棚などキッチンまわりの設備一式になります。

トイレ、浴室、洗面台も一式になりますので、

細かな備品等も多いので、ショールーム見学はかなり見ごたえがあると思います!

お子さんと来ても安心。託児スペースもあります。

ゆうきくんも楽しく遊んで待ってくれました。

最後は、選んだ設備が一体いくらになるのか見積もりも出してくれます。

そのため、予算との相談もできるので、

実際に購入にあたってもイメージしやすくなっています。

 

※現在、ショールームは休館しております。

ショールーム見学はショールームの再開次第のご案内になりますので、ご了承ください。

2020年04月27日

🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-26 木工事

床材を貼り合わせています。

濃い床の色は高級感が出て、

落ち着いた空間になります。

一枚貼り合わせて、

横からすき間を埋めるように圧着させます。

 

↓これは、玄関の床材です。パイン材です。

見にくいですが、左端は段ボールを張っていて、

床材の養生をしています。

大工さんの車内がスッキリ整頓されていたので

思わず写真を撮ってしまいました。A型かな?

と、整頓できないA型が言ってみる…💧

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年04月27日

🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-25 木工事

浴室の設置を始めています。

壁の一面一面を組合わせて、床面も設置していきます。

アクセントでグレーの壁面を加えました。

シックなつくりになっています!

 

これは壁に詰めていく、断熱材たちです。

タイベックという防水シートを貼った内側に

断熱材を詰めていきます。

全部の部屋で作業していきます。

 

昔の日本の家には断熱材はありませんでした。

断熱材を施工するやり方は、昭和になってからのやり方。

お寺などの建築物を見ても、断熱材なんてありませんよね。

寒いときは重ね着と火鉢を使って耐えていたそうです。

 

ここ最近はヒートテックが定番となりましたが、

そんな意味では、

家にもヒートテックを着せたら、家が温かくなった♪

って感じなのかなと思っています笑。

どうです?

うちのヒートテックは暖かいですよ。

これからはエアコンの効き具合もばっちりです!

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報