狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2022年06月14日

🏠静岡市葵区大岩 S様邸 新築現場-7 屋根工事・防水工事・内部工事

S様邸では、屋根の工事中❕

屋根の下地の「野地板」→防水シートの上から、ガルバニウム鋼板という

耐久性があり、金属でありながらさびにくい素材を取付けます🎵

 

こちらは、広さ9畳の屋上スペース✨

 

屋上は、「野地板」の上に保温性のあるピッタリサイズにカットして

断熱材を敷き詰めていきます。

 

その上から、『FRP防水』をしていきます💦

防水層は軽量で強く、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れていて、

塗膜防水なのでシームレスで、防水性もバッチリ👌🏻

 

お家の中の様子は…

構造上で大切な骨組みや、金物もしっかり取付が完了しました❕

ここまで完成すると、外部の専門機関で中間検査を受けます。

 

この日は、お施主様と現地で打ち合わせ。

電気の打合せなど、現場を確認しながら細かく打ち合わせをしていきます。

 

天井からは、たくさんの電気配線の束が!!

ここから、配線を分けていきます。

 

窓枠には、サッシも入りました🎵

こちらは、3階の寝室の大きな窓。

 

外では、透湿・防水シートを貼り、壁の下地ができました。

透湿性に優れているので、快適な住環境には欠かせない下準備。

これから、外壁が出来あがると、お家の印象もガラッと変わります❕

どんな外観になるか楽しみです🎶

石川
2022年06月14日

🏠静岡市葵区大岩 S様邸 新築現場-6 上棟式

無事に上棟も終わり、上棟式が行われました🎉

祭壇の上には、手作りの幣束(へいそく:御飾り)を掲げました。

 

 

 

裏には、S様のお名前・日付も記してあります✒

上棟式の始まりです✨

 

 

祭壇には、お塩・お洗米・お神酒をお供えして

二礼、二拍手、一礼👏🏻👏🏻

 

 

ここまで無事に工事が完了した御報告と、残っている工事の安全を祈って

お神酒で乾杯❗

 

 

建物の四方をお祓いしていきます。

まずは、ご主人様がお神酒でお清めしていきます。

 

続いて、奥様が御洗米。

 

そして、施工関連業者さんもお塩でお清めしました❕

 

引き続きの工事の安全、

S様御家族の家内安全、ますますのご発展、ご多幸を祈念しての上棟式🎉

最後は、記念写真📷✨

マイホーム作りの大切な思い出の一枚となりました🎵

 

石川

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月14日

🏠浜松市西区伊左地町 S様邸 新築現場-7 外壁工事・壁下地・木工事

ベランダの下地工事が進行中。

何層も下地を重ねて、防水層を厚く取り、ベランダ底面の下地をつくります。

立ち上がり部分にも同じく下地をつくり、外壁材で囲えば、全体の外観と一体となったインナーバルコニーができあがり!

 

外部では、外壁工事が始まりました。

防水透湿シートで家全体を覆い、雨水や結露から躯体を守ります。

 

外壁材は、外壁下地(胴縁)に専用の留付金具に固定して取付を行っていきます。

S様邸は、ホワイト一色さわやかな印象に仕上がる予定です。

 

床下の配管工事も進行中。

床を作る前に、家の中の給水・排水管を設置してきます。

 

軽天工事です。

聞きなれない工事ですが、軽天とは軽量天井のことを指しており、軽量鉄骨を格子状に組んで壁や天井の骨組みを作る施工のことです。

使われている材料は、LGS(エルジーエス)。

Light Gauge Steel(ライトゲージスチール)といいます。

木材などに比べて工場製作や現場加工がしやすく、耐火性、湿気に優れているのが特徴です。

 

床をつくる下地工事。

床のコンクリートとボードの間に空間がある分、冬でも足元が冷えにくい床になります♪

 

天井・壁下地ができたところで、断熱材を充填しました。

プラスターボートでふさぎ、高気密・高断熱の快適なお家が完成していきます♪

 

ボード貼り、完成です。

現場が一気に明るく、部屋らしい空間に生まれ変わりました!

ここまで工事が進むと、完成に近づいてきた感じです。

これから建具がはいったり、クロスを貼ったり、楽しみです(*^^*)

石原

2022年06月13日

🏠静岡市葵区大岩 S様邸 新築現場-5 上棟

大安の本日、めでたくS様邸の上棟が始まりました。

スタートは、いつもより少し早め。

雨予報に備えて、今日はお昼までに屋根まで仕上げる作戦です!

 

朝の9時前には1階の小屋組みができて、2階の柱が立ちます。

中々のハイペースぶり。

大工さんのチームワークの良さが光ります✨

 

4階の床組み。集積材でできた太い梁を組んで、頑丈な床組みをつくります。

ちょうどここは、屋上ができる場所。約9帖もありますから、

ホームパーティも楽しめる素敵な場所となります♪

 

小屋組みができたら、構造用合板を貼って床組みを完成させます。

ちょうどクレーン車で、合板が届きました!

 

効率良く上棟が進むよう、みんなで手分けをして作業をしています。

下の階では、ホールダウン金物で固定しますよという指示を書き残しました。

施工図で確認しながら、ひとつひとつ作業を進めると時間がかかりますから、

一気に作業ができるように準備しておきました。

 

おかげで順調に作業が進み、お昼前には屋根までの骨組みが完成です!

 

骨組みができたら、次は耐力壁を貼る作業へ。家の周りは、グルっと耐力壁で覆います。

十分な壁量が必要とされる3階建ての場合、柱や梁だけでなく、

壁面の力でも建物の荷重を支えています。

 

 

屋根まで完成したら、上からルーフィング材を貼って、屋根の防水工事。

ルーフィング材を貼れば、屋根が濡れる心配もありません。

 

無事に上棟が完了。

横からの雨も防げるように、家の周りもグルっと養生シートでカバーしましたから、ひと安心です。

ブラックの外壁材が引き立つ、モダンな外観となるS様邸。

夏前には素敵な外観ができ上がってくるので、とっても楽しみです!

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

石川

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2022年06月13日

🏠静岡市葵区大岩 M様邸 新築現場-4 地盤改良~配筋検査

M様邸では、地盤調査の結果、「柱状改良」という

地盤改良工事を行うことになりました。

今回は、セメント系固化材を5.5tを使って固い地盤を作っていきます❕

 

良好な地盤の深さまで、掘りながら固化材を流し込み、

土の中にコンクリートの柱を造っていく工事です。

M様邸の3階建てにも耐えうる地盤が出来あがりました❕

 

建物の外側の地面の下に、排水管を通す工事をしています。

配管に緩やかな勾配をつけてスムーズに流れるように配管作業をしていきます。

 

お家のベースになる部分に枠を設置して防湿シートで覆い、

周りにコンクリートを流し込んで押さえます。

これで地面からの湿気とシロアリをシャットアウト!

 

「捨てコンクリート」を打ちました。

建物の基準となる高さを整える・見やすくするという役割があります。

先に高さの目安となる平らなコンクリートがある方が、

次にコンクリートを流す際に圧倒的に効率が違います❕

 

ベースのコンクリートの芯となる鉄筋が届きました。

設計図に基づいて曲げられた状態で届きます。

 

これを1本1本手作業で、正確に組んでいきます。

鉄筋は、地面との隙間を作って

コンクリートが下側まで流れ込むように浮かせてセット❕

 

鉄筋が組み終わると、設計図通りの配筋がされているか

図面と施工現場を照らし合わせ、確認していきます。

 

自社でチェックが終わると、外部の専門機関の配筋検査を受けます。

建物の耐久性や強度に直接影響するため、Wチェックで確認します。

合格を頂きコンクリートを流す工程へと進んでいきます。

 

 

 

石川

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月11日

🏠浜松市中区和合町 W様邸 新築現場-10 外壁工事・設備工事

W様邸、外壁工事が進んでいます❕

まずは、透湿・防水シートを貼り、壁の下地をつくります。

このシートは、透湿性能に優れていて、壁内をカラッと維持し、

気温の変化によりカビが生えるのを防いでくれます。

耐久性もバッチリ✨

 

すでに外壁材がスタンバイ🎵

 

W様邸は、ブラックの外壁材。

モダンな印象に仕上がっています❕

隙間は、しっかりとコーキング処理をして気密性や防水性を高めます。

 

お家の中は、お風呂の工事に取り掛かりました🛁

W様邸は、二世帯住宅なので、

1階には浴室・2階にはシャワー室を設けています❕

 

こちらは、1階の浴室🛁

バスタブが搬入され組立作業が続きます。

シックなブラックの高級感のあるバスルームになりそうです✨

 

こちらは、2階のシャワー室🚿

同じくブラックのシャワー室で、

1階に下りなくてもシャワーを浴びることができます🎵

 

外では、雨どいが納品されました❕

長さは、3m60cm ⊙﹏⊙∥

 

長い雨どい…狭い隙間を縫って取付けていきます❕

これで、屋根から落ちた雨水を下に排水することができます☔

 

足場も取れて、外観はほぼ完成✨

7月中旬のお引渡しに向けて、ラストスパートです🎵

 

石川

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月10日

🏠浜松市西区伊左地町 S様邸 新築現場-6 デッキコン・屋根工事・サッシ取付け

上棟が終わり、建物の骨組みができました。

鉄骨フレームを組んだ段階では接続のボルトは仮留めしてあるので、本締めをしてしっかり固定しています。

 

在来工法と違って、上棟の段階でまだ床面ができていません。骨組みの骨だけ!

なので、これから床面の下地づくりです。

波型の鉄板(デッキプレート)を敷いて、鉄筋を組みコンクリート打設する工事。

デッキプレートは、溶接してしっかり固定します。

 

コンクリート打設の日。コンクリートは時間とともに固まりますので、

数人の職人さんで手際よく作業をすすめます。

長靴の黄色が鮮やかで、そちらに注目してしまいます(#^^#)

 

JIOさんによる、構造検査を受けています。

もちろん合格をいただきましたので、次の工程へ進んでいきます。

 

屋根工事です。

下地の上に防水シートを敷き詰めたら、屋根材を取り付けます。

 

S様邸の屋根は片流れ。

ガルバリウム鋼板を縦葺きに施工しています。が、パラペットを立ち上げるので

外から見ると傾斜が見えない形に仕上がります。

 

階下では、サッシの取り付け工事が進行中。

枠を入れる前に、防水シートでまわりを巻いています。

 

こうしてサッシがはいると雨の心配がなくなるので、

屋内の工事がどんどん進んでいきます。

石原

2022年06月10日

🏠浜松市中区和合町 W様邸 新築現場-9 屋根工事・内部工事・中間検査

W様邸では、屋根工事が進んでいます❕

ルーフィングシートという防水シートを隙間なく貼っていきます。

ルーフィングシートを貼ることで、万が一水が漏れても

屋根の下地板は守る大切な役目です。

 

屋根の素材は、耐久年数が長く、金属でもさびにくい「ガルバニウム鋼板」。

デザイン的にも汎用性が高いので、近年人気の素材です❕

 

 

サッシも取付けられました。

こちらは、3階のトイレと階段の窓になります。

 

 

お家の中でも、着々と工事が進んでいます❕

 

外壁の内側には断熱材を充填していきます。

高気密高断熱の家になり、

梅雨時のジメジメや、冬場の結露も緩和でき、快適なマイホームに🎵

 

接合部の補強や木材の脱落防止のために用いられる、

構造用の金物もしっかり取り付けられました❕

 

 

こちらは、配線工事。

天井から柱に電気配線を下ろし、

コンセントボックスを取付ける作業も進行中です❕

 

ここまでくると、中間検査✍

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが検査してくださいます。

 

中間検査は、耐力壁の位置や構造補強金具の設置位置など

確認申請の設計図と照らし合わせてチェックをします。

後々、工事が進むと隠れていまう部分なので、この検査が合格になって

はじめて次の工程へ進んでいきます❕

無事に、お墨付きを頂き、順調に工事は進んでいきます⏩

 

石川

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月10日

🏠静岡市葵区 S様邸 新築現場-11 外壁工事・木工事・UB据付け工事

壁下地ができましたので、

これから胴縁に金具をかませて、外壁材を設置していきます。

 

角の部分は、L型に成形された部材を使います。

S様邸は3階建て。狭い足場の上でこの高さ・・・(*_*;

鍛えられた体とプロの技です!

 

内部は、着々と工事が進んでいます。

床下地→フローリング工事へ・・・。

 

こちらは、天井と壁の下地づくり。

軽量下地のMバーで、天井・壁の骨組み、部屋の間仕切りの下地を作っていきます。

 

そして、断熱工事へ。

木造住宅と同じように、ガラス繊維でできたグラスウールを詰めていきます。

部屋の冷たい空気も暖かい空気もそのままに保つことができ、防音効果も◎です♪

 

部屋の間仕切りができて、断熱材の上からプラスターボードを貼ると

殺風景だった空間がお家らしくなって、イメージがわいてきます♪

 

ユニットバスの組み立ても完成していました。

既に水・お湯・排水・電源は全て準備できていますので、そこにセットしていきます。

 

床・浴槽・壁・天井 それぞれ部品は工場で製作し搬入されて来るので、

職人さんとしてはお風呂は作るものではなく『組み立てる』という作業になります。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2022年06月10日

🏠静岡市葵区 S様邸 新築現場-10 土間コン・屋根工事・電気配線工事

1階では、床下の配管工事が終わりコンクリート打設にはいります。

地面の湿気が上がってこないように、防湿シートを敷き鉄筋を組みました。

ここにコンクリートを流し、床面を作っていきます。

 

コンクリートが固まったら、床面の下地工事にうつります。

 

屋外では、屋根工事が始まりました。

長~い屋根材が現場に到着! 下から上へ、職人さんたちの手で屋根まで上げています。

 

屋根材は、ガルバリウム鋼板。

耐久性・耐熱性に優れるだけでなく、金属屋根や瓦屋根などに比べて非常に軽量となっているため、耐震性にも優れています。

 

棟部分には換気棟を付けて、棟板金(むねばんきん)で覆います。

雨水は下に流れ、屋根内側熱気や湿気は外に排出。

屋根内側に雨水の侵入を防ぎつつも、通気性を確保することで、屋根内側を安定した状態に保ってくれます。

 

外壁部分には、防水透湿シートを貼り、雨水や結露から躯体を守ります。

 

屋内では、電気配線工事も進行中。

天井裏となるところには、たくさんの電気配線が隠れています。

各部屋のコンセントやスイッチの位置まで、配置していきます。

 

 

お施主さまと現場で確認したあと、最終決定した位置に

スイッチとなるBOXをとりつけます。

これから、内部の木工事にはいり工事が進んでいきます。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報