狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年12月25日

🏠静岡市駿河区みずほ K様邸 新築現場-4 駐車場のコンクリートを斬る!

建物の建つ位置が一部 駐車場のコンクリートになっているので、その部分をカットします!

この機械がコンクリートカッター!

ブレードという円盤型の大きな歯でコンクリートを切断します。

地面が見えたところで、次に地盤調査を行います。 建物の4つ角と、 中央部分の合計5ポイントを計測。

【SS試験】といって、スウェーデン式サウンディング調査です。
スクリューポインターという鉄のヤリを油圧シリンダーで回転しながら貫入。
重さ100Kgの負荷を掛けながら回し、25cm地中に沈むまでに 何回転したか? を計測します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月24日

🏠三島市加茂 K様邸 新築現場-3 TOTOショールームで設備決め

TOTOショールームさんで水まわり設備の実物を確認して頂いてます。 カタログだけですと使い勝手や色までイメージ湧きませんからね。

お風呂の広さ確認中。 1坪サイズと言われているのは浴槽が1帖・ 洗い場が1帖 合計2帖分の広さの正方形です。

ママとけんせい君が一緒に入るとどんな感じになりそうか? これもショールームでしか体験できませんよね。

キッチンは『ミッテ』というシリーズ。 天板の高さや排水口の金網部分も確認して下さってます。

お姉ちゃんののぞみちゃんはキッズルームで絵を書いて お利口に待っててくれてます♪

トイレ掃除は御夫婦のどちらが担当するんでしょうか? 基本的にお掃除して下さる人が商品を決めるのが最良だと思います。

お掃除しない人が勝手に決めると、あとあとトラブルの原因になる可能性があります(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月24日

🏠三島市加茂 K様邸 新築現場-2 現在本設計の真っ最中です!

立地条件は、道路から3m程上がった土地に建築します。

解体工事が終わって更地になりました。 解体に使う重機は普通地面に降ろすものですが、 今回はトラックの荷台から直接上に乗せて解体をしました。

現在は着工に向けてプランの最終調整中! これから建築確認申請を提出して合格になってから工事が始まります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月24日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-42 軽量スタッドのスタッフが施工

フロアー材を貼る準備。床の合板を増し貼りしていきます。

この一列、配管が集中しています。 ココは対面キッチンの場所ですから給水・お湯・排水・食器洗い機用水・IHコンロ用電源などを準備してあります。

各部屋の間仕切り壁の仕切りが始まります。 軽量鉄骨スタッドで組みますが・・・ 写真で気付きましたか?

仕切りの壁って、建物の強度には一切関係ありません。 木造住宅ならば部屋を仕切る柱や梁が建物の構造強度に重要な壁ですが

鉄骨造の場合は太い柱と梁で耐震強度は確保されてるので、中の仕切りはほぼほぼ飾りに近い存在。

街中の鉄骨造のオフィスビルや、店舗ビルも同様の造りになっていますから 借主が変われば中の仕切りは自由自在に変更できます♪

ここまでの作業は大工さんの出番はなく、軽量スタッドのスタッフが施工します。

【スタッド】と【スタッフ】をダジャレで掛けたよね? それ、ウケ狙いですか?

って思っています? そんなつもりサラサラないです。たまたまで下心ゼロですから スベってますよ言わないように!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月24日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-41 置床工法

夕暮れ時

最近は4時半くらいには暗いので電気を点けて施工しています。 コンクリートの床の上にパーティクルボードを組んでいきます。

下には配管があるので、足を付けます。 根元は硬質ゴムですから階下に振動や音が伝わりにくい素材です。

凄いのは高さの調整! キャップを回すだけで微調整が可能ですから施工精度が上がります。

3階の住宅部分の床下地の施工完了。

 

この工法『置床工法』と言います。 防振床組みっていう材料屋さんもいます。図解するとこんな感じです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月24日

🏠静岡市葵区北安東1丁目 W様邸 新築現場-40 LANもRUNも・・・走るんじゃない?

2階の配管工事。 このフロアは歯科医院ですから、一般住宅と比べて配管が多いです。

この写真みると多いというよりも・・・足の踏み場も無い!状態。 鈴木監督、いつになく真剣にチェックしています。

歯医者だと治療してる時、ちょいちょい患者さんうがいしますよね。 あれの給水と排水も床を貼る前が勝負です!

オレンジ色の管はパソコン用のLAN配管。 以前ブログに『RUN配管』って書いた事があって、それを読んだ人から

『RUNは走る! この場合の配管はLANでは?』ってLINEがきました。

『中に配線を走らせてるわけだからRUNでも通じると思います』って冗談で返したら・・・

LAN(Local Area Network)ローカルエリアネットワーク!)

って、でっかい字で返信がありました(笑)

外壁と窓の隙間に、バックアップ材を詰めています。 普通雨が入りにくくするために 外壁とサッシはピッタリ隙間がないように工事すると思いませんか?

違うんです! それは素人の考え方(笑)

 

わざわざ1.5cm隙間を空けて、その奥に詰め物をしてから シリコンを流し込んでヘラで押さえこんで初めて防水になります。

防水工事完了♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月23日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-25 縦胴縁・横胴縁の違いって…

外壁を貼る為の下地材、『横胴縁』を取り付けます。  縦に取り付ける場合もあって『縦胴縁』って呼んでます。木材は同じ。

外壁は幅が3mの長さがあるので、縦方向に貼る時は横胴縁を45cm間隔にして金具で締め付けます。

縦方向に貼りたい場合は横方向に胴縁を取り付けます。

樋(とい)を固定する金物。見た目では分かりませんが、ビミョ~な傾斜をつけて 雨水がスムーズに流れるようにしておきますからね!

なので、樋が着いてから『少し斜めに着いていませんか?』とかクレームは言わないで下さいね!

内部は断熱材を充填完了!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月23日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-24  2階の水まわり設備の配管工事

塩ビで出来た排水管の周りに防音材の布とゴムマットが巻き付けられています。

その名も『音ふうじ』 2階にキッチンやお風呂がある時、下の階に水が流れる音が響かないようにする製品。

2階のトイレ用の配管を施工しています。 床に穴が空いている所がトイレの排水位置。 ココに向かって『音ふうじ』を壁と天井裏を通して配管。

排水だけでなく、水(青) お湯(ピンク)の給水管も同様に天井を貼る前に施工します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月23日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-23 望月祥吾、電気打ち合わせの真っ最中。

養生ネットと看板シートの装着。 まずは外壁の内側にタイベックシートをタッカーで打ち付けていきます。

タッカーは事務所で使うホッチキスのでっかいバージョンで、この工具を押し当てるだけで連射できます。

打ち込みの深さは4ミリ程度なので、心臓まで達しませんから殺人兵器には使えません。だけど確実に障害事件で逮捕されますから

私の背後から押し当てるのはやめて下さいm(_ _;)m

このシートは雨の侵入を防ぎながら、内部の湿気は排出する 防水透湿紙。オムツの技術を応用しているらしいです。
壁内に湿気が籠ると、気温の変化で結露がおこってカビが生えやすくなりますが、透湿性能があることで壁内をカラッと維持します。

今日は電気配線のお打合せ。Aさま御夫婦立ち合いのもと、照明器具やコンセント、テレビ、エアコンなどの位置を決めていきます。

まずは玄関ポーチとホールから! 望月祥吾監督の指先が奇妙なジェスチャーというか仕草しています。

彼は時々・・・ 会話や伝えたい事とは全く関係ない仕草で私たちをほんろうさせる事があります。

ついついそっちに目を向けてしまい気が逸れてしまいますが、ジェスチャーと会話の内容は一切リンクしてないのでご注意下さい。

それを見かねた日拓電気の拓也さんがお施主様を助けに登場です。 拓也さんは10月からお父さんの後を継いで社長さんになりました。

俄然仕事に取り組む姿勢と熱意はすばらしいのですが・・・キャバクラに通う回数も俄然増えた!ってウワサです。

あくまでもウワサなので皆さん信じなくても良いですが、私は先日2件連れ回されました。

望月監督は3件ハシゴしたそうです(笑)

スイッチの配線と、壁の中に埋め込むBOX。

電気の打ち合わせに・・・なぜガス屋さんが来るん? 給湯器のリモコンの位置のお打合せ。 小林さん、ギックリ腰が完治して現在は絶好調です。

ウチの会社の伝統でしょうか? 靴下やスリッパ 色違いを履いてウケを狙う風習があるのですが 最近この小技に誰も気付いてくれない事が多くて

寂しい打ち合わせになってしまうのですが、今日はそこんところツッコミを入れて頂けてホッとしています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年12月18日

🏠長泉町下土狩 H様邸 新築現場-34 お引渡し! 本キーを初めて差し込んでいただきます♪

お引渡しの書類説明。望月監督が・・・・ 結構ザックリ、簡略的に御説明しております(笑)

でも大丈夫! しっかり者の竹口所長が補足もチョイチョイ入れてくれます。場合によっては補足の方が丁寧で分かりやすく長時間だったりします(笑)

本キーで初解錠セレモニー! 特段🕊が舞ったり🎊くす玉を割ったりしません。

キーをギターっくらいの大きさのオブジェにしたりもしません。 普通に開け閉めの確認と写真撮っただけで・・・ 地味で🙇

御依頼がありましたら、ウチの娘が吹奏楽部だったのでトランペット部隊🎺連れてきます♪

これから新居にお引越しされますが、こだわりのマイホーム♪ 御家族仲良く楽しんで下さいね!

ごめんなさい。 またまた静ガスさん。 いろいろな書類記載が残っておりました(笑)

望月監督は・・・お尻? 背中? 出しながら側溝のフタの調整してました。。。風邪ひかないように!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援