- トップ >
- 工事中物件
🏠静岡市葵区上桶屋町 S様邸新築現場-37 ≡ ←ハンバーガーマーク
玄関入ってすぐ右側にシューズクローク。土足のまま使えるのでベビーカーやゴルフバック、釣りの道具も入れられますね!
浴室はほぼブラックで統一! 浴槽は白にしました。 浴槽も黒にできますが・・・しなかった理由ですか?
忘れました^o^v
たぶんですがTOTOショールームで決める時に浴槽が黒だと 毎日入れるお湯の高さの所に、皮脂汚れのラインが出やすいって説明があったのかもしれません!
身体から出る脂? フケ? 人間は生き物ですからプカプカ浮きますよね(笑) そのラインが白く残ってなかなか落ちないんです。。。
キッチン紺色 コンパクトキッチンでカッコイイです♪
テレビ台は造り付けの棚。ブルーレイやお気に入りのDVDが並びます。 色は床の色に合わせて塗装で仕上げました。
⇩
道路側の窓は横ボーダータイプを3つ! ≡ ハンバーガーマーク
鍵のお引渡し完了で、これから新生活が始まります♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区上桶屋町 S様邸新築現場-36 デッドスペースを体で表現しよう♪
洗面脱衣室の床に点検用のフタを付けました。
将来給排水管の点検やメンテナンスの時にココから入るのです。 それとシロアリ被害がないか? 保証が切れる頃の防蟻工事などにも使います。
私はダイエットしないと入れません。 出てこれなくなったら・・・ ココで一生を終える事になりそうです。
階段下のスペースにトイレを設置しました。 ですから天井を見ると段板の凸凹が見えます。
⇩
3・4・5・6・7段目の下 人は入れませんが、脱衣カゴやゴミ箱くらいなら置いとけそうです♪
人は入れないと書きつつの・・・ 入ってた!バージョン。 25万人のファンがいる美沙美沙の登場です。
先月22日に入籍したので・・・今はファン25人に減ってしまったかもしれませんが 本人的にはこれからもアイドル人生突っ走りたいみたいです(笑)
は~い、OKです。、、 出て来ていいよ。
可愛い路線ではなく、諸先輩方のように笑いをとる努力もして下さい。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠静岡市葵区上桶屋町 S様邸新築現場-35 穴を空ける勇気が・・・ 出ない
お引渡し当日。まずは建物の保証書関係の御説明。 シロアリや地盤、瑕疵担保責任保険などの保証書を確認して頂いてます。
その他竣工図、工事写真集、取扱い説明書類のお渡しです。
器具説明。まだ洗濯機はこれから購入との事ですが、排水溝の接続方法を伝授。 髪の毛や糸くずが溜まりやすい場所なので年に一回はお掃除をして下さい。
そういってる私の家の洗濯機の排水溝・・・14年覗いてません。 今更もう怖くて開けられません(><;)
配分電盤の回路の説明。 将来漏電するとブレーカーが飛びます。 電子レンジや洗濯機の老朽化で漏電するケースが多いのですが
その場合はその回路だけOFFにすれば、普通に生活できます。
⇩
24時間換気の吸気口。 ココにはフィルターが挟まっています。 花粉や虫が詰りやすいのでお掃除お願いします。
空気の流入量はレバーハンドルを左右に動かすと変更できます。
⇩
進巧電気望月さん、ピアスが似合う。 顔がジャニーズ系だからだと思います。 私もしてみたら??
嫌です。穴空けるのが・・・怖すぎです@o@;/てか、そもそもタヌキ顔の私が似合う訳ないので。。。
窓と網戸のお掃除方法も御説明しています。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-29 内装の下地ボード貼り
ボード貼りが進んできました。 間仕切り壁ができると各部屋の広さがはっきり分かりますから、
家具や家電の配置のイメージも沸くと思います。
もちろんカーテンやブラインドの大きさも決められますね。 図面に書いてある窓寸法見ながら買ってしまうと
びみょ~~~に下が寸足らずだったり、床を擦っちゃったりするので要注意です。カーテンレールの設置高さによっても違いが出ますよ!
階段は1階→2階・ 2階→3階は重なるように同じ位置に配置。 こうすることで無駄な空間が削れるのです。
デパートのエスカレーターもそんな配置にしてますね。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-28 先にトイレ収納庫を埋め込もう!
天井と壁内に断熱材を充填してから、内装のボードを貼ります。 今回3階の更に上! 屋根裏部分にロフト収納庫を造ります♪
デットスペースになるはずの所を・・・容赦なく有効利用!
柱とボードの間に制震テープを貼って、耐震性能を高めます!防災科学研究所での振動実験
⇩
壁を貼ってしまう前にトイレのペーパー収納を取り付けます。
壁に埋め込むタイプです。 そうすれば扉の厚み分の2cmしか出っ張りません♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-9 重機の搬出です
地盤補強工事が終わり重機の撤収です。
なかなか商店街のアーケードをくぐっての作業ってないですから、とにかく安全第一に気を付けてます。
ガードマンさんにも歩行者・通行者に気を配っていただいてます。
最後にお掃除をして完了!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-8 表層改良工事
セメントの固化材を使います。 柔らかい地盤を掘り起こして混ぜ合わせます。
重機で攪拌してから締め固める事で表層部分の耐荷重強度が上がります。
安西監督、休憩時間にショベルカーに乗り込みました。 重機操作の免許持ってる?? @o@;/
持ってないそうです。ただただ座り心地の確認をしてみたかったらしいです(笑)
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区鷹匠3丁目 T様邸 新築現場-7 後ろのポケットに・・・💣入ってるとか?
えっ!? どうした? なんかあった @o@;/
鈴木監督怒ってる?
地盤改良屋さんが怖がってるように見えたんですけど。。。
後ろのポケットの中に・・・手りゅう弾💣とか忍ばせてないよね?
⇩
安西監督はゴミの収集日が【火】と【金】であることを写メ撮っておけば、材料の搬入日の調整が出来ると思って撮影準備(笑)
いよいよ地盤改良工事スタートです♪
深さ2m程まで軟弱地盤があるので、そのカ所を『表層改良』で固めます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-15 良い仕事して【そう】に見える!?
型枠の撤去作業。
基礎コンクリートは下のベース部分と、立ち上がり布基礎の2工程で制作します。
⇩
引き続き、第3工程! 玄関ポーチと中のホール床のコンクリート打ち込み作業に取り掛かります。
水まわり設備の配管工事。 先行配管と言いまして、床下部分の準備をしておきます。
めっちゃ楽しそうに仕事しています。 『楽しそう!』って良い事ですよね。良い仕事してそうですもん♪
『してそう』って・・・テケトーな書き方ですみません。 とても確実で丁寧な仕事ぶりです(笑)
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-14 レディーミクスト
布基礎のコンクリート打ち込み。
ミキサー車が出発したのが朝7時48分、現場到着が8時33分。情報は『レディーミクストコンクリート納品書』に記載されています。
コンクリートは生物! セメントと砂利、水を混ぜ合わせたら時間が経つと
どんどん固まり始めます。 砂・砂利・セメント・水の配合も明記されています。
夏より冬の方が水の比率を少し少なくするそうです。 気温が低いと蒸発するスピードが遅いので
硬化が遅くなると強度がでにくくなるそうです。 逆に夏の猛暑はどんどん水分が飛ぶので多めにします。
基礎の天端の最終調整は、セルフレベリングで水平にします。 無収縮モルタルで表面を均一に仕上げる事で土台の据え付け時にフィットします。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識