狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
2019年11月26日

🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-10 スキーのストックみたいな部材

基礎の外周面に型枠セット!

先日流し込んだコンクリに正確な位置を記入して座標にします。

底の鉄筋はスペーサーを噛ませて地面から浮かせます。 基礎のコンクリートを鉄筋の下側までたっぷり流し込む事で、強度を上げるのです。

基礎の角部分。 スキーのストックの先端みたいな円形樹脂が挟まっています。

コンクリを流し込んだ時の圧力で鉄筋が傾いたら困ります。 ある程度の衝撃でも基礎の真ん中に留まるためのスペーサー。

鉄筋が組めたら配筋検査を受けます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月26日

🏠静岡市駿河区用宗 I様邸 新築現場-9 『直接基礎』はあるけど『間接基礎』はない

基礎工事スタート! 地盤調査の結果固かったので『直接基礎!』

『直接基礎』はれっきとした建築用語です。『いきなりステーキ!』みたいにノリで作った言葉じゃないです(笑)

※直接基礎とは、構造物の荷重を現況の良好な地盤に直接伝達する形式の基礎

『直接基礎』があるからには、『間接基礎』も建築用語にあると思うでしょ? それは無いです!! 間接キッスはあるけど基礎はない。

もし地盤が軟弱な場合は杭を打ったり、表層改良などの工法で補強した上に基礎を造ります。

 

重機で掘削した後は手掘りで慎重に作業を進めます。 砕石を敷きならべて基礎の底面部分の高さを調整。

防湿シート。 シロアリや湿気をシャットアウト。

このシートの周りをコンクリートで押さえます。 この上に基礎の型枠、鉄筋を組んでいきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠沼津市泉町 S様邸 新築現場-3 地鎮祭の準備をしています

地鎮祭当日。 前日に建物の建つ位置に紐を張っておきました。

神主さまは徳田様。富士宮から駆け付けて下さってます。

日本酒、会社で御用意させていただいてますが 静岡では一升瓶にのし紙を巻いて祭壇に飾りますが・・・

沼津の酒屋さんは箱入りですか? 箱で包装されてる方が豪華というか丁寧な感じ♪

だけど・・・丁寧な感じではありますが、贈答品ではなく神様がいらっしゃる祭壇にお供えするので『🍶だよ!』感を露出させた方が良いのでは?

そのへん知恵袋で誰が調べて下さい。 箱に入れた方が格式高いとかでしたら、静岡・浜松も箱に入れますので!

めで鯛

か・・・か・・・

神主様の車ん中・・・  汚い!@o@;/

ゆっちゃった~ 嘘言えない性格なのでm(_ _;)m

うちの鈴木監督の車の中とそっくり。。。

チョコ好きなんですね♪

 

くだらない事言っている間に地鎮祭の準備できました!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-25 外壁、イイ~感じです♪

外壁、イイ感じで貼れています♪

 

玄関周りに可愛いアイボリー系のレンガ模様と その周囲に優しい木目。バランスが絶妙です。

冒頭に・・・『外壁、イイ感じで貼れています♪』 書きましたが、 イイ感じじゃぁ~ない時の現場日記はどうするか? 

万が一そういう現場があった時? センスが悪い場合? その写真載せません。スルーします(笑)

て、イイ感じじゃぁない現場などないですけど!!!!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠静岡市葵区平和 O様邸 新築現場-24 結束バンド?

1階でお婆さまが暮らしますから寝室やお仏壇のお部屋と、水まわり設備も同じ階に集中させます。

手前からトイレ、洗面ユニット、洗濯機、お風呂の順番。

キッチンは2階ですが・・・ もし階段の上り下りが大変になった時は 食事なら運べますからOKです。 お風呂やトイレは運べないですからね!

 

3階バルコニー、雨が入らないようにブルーシートで覆っていましたが・・・

バルコニーの防水工事。 FRP防水を施工しました。 この素材は自動車のバンパーやユニットバス浴槽などでも使われる素材でして

正式には 繊維強化プラスチック Fiber  Reinforced  Plastics
ついついオックスフォードに留学していた頃の教養が・・・
嘘でーす、根っからのしぞぉ~か生まれ旧長田村育ち(笑)
排水の穴は2つ。 普段は下の大きな排水口から樋で下に降ろしますが、もし洗濯物や雑巾で塞がれてしまった時
プールみたいになって室内側に漏れたら一大事! サブのオーバーフロー用にもう一つ予備の水抜きも付けました。

2階のキッチン、トイレの排水経路。1階の天井裏を通しました。

電気工事の望月さん。腰に・・・  ビニール袋ぶら下げてます。 きび団子かな? って思ったら、結束バンドでした。

 

@o@;/  割と洒落効いてますよね? きび団子も結束の為のアイテムですから!

今日から落語家目指します。

 

冗談、鼻で笑いながらコンセント付けてます。。。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-22 デッキプレートの溶接

床を造る準備。 コンクリートを流し込むためにデッキプレート(鉄板)を敷きならべます。

取り付け方は溶接。 下にある鉄骨の梁に直接焼きぬいて接着。

血? ケガ🤕? 違います。 上から錆止め塗料がポタポタ落ちてきただけです。

仮設足場の設置を行います。 これから外壁を貼る時に外から施工をしたいので単管を組みます。

周りに防護ネットも貼って建材の飛散防止に努めます。

コンクリ止めというプレートの溶接。コンクリを流し込む準備です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-21 安西監督、活躍している・・・っぽい!?

安全ネットの設置。これからボルトの本締め作業ですが、万が一の時用のネットです。

サーカスの時のような頑丈な製品ではなく、割と簡易的な設置ですからくれぐれも落ちないで下さい。

傾きがないかチェック。 下げ降りという測定器で検査をして、もし柱が斜めっている場合は、ワイヤーとジャッキで垂直起こしを行います。

アンカーの本締め! さすが建築システムの安西監督、大事な部分は自分で確かめながら締め込んでいます。

嘘です。安西は締めてる風の写真。@o@;/ BLOG用のパフォーマンスでした。 本職&ベテランの施工班が行う仕事に決まってますよね。

梁の接合部のボルトは『トルシア型 ハイテンションボルト』
「トルシア」とは、「トルク(回転力)」によって「シャー(切断)」するという意味合い。

締め付ける力(トルク)が強くなればなるほど、圧力でボルト部分は微妙に伸びが生じてしまいます(><)
そして、伸びる限界を超えたトルク圧で締め付けると、ボルトが細くなったりネジ山が潰れてバカ(スカスカ)になります。

そこで開発された、このトルシアボルトは 締め付けが十分になされた時点で
それ以上ネジに負担を掛けたり、伸びが生じない様に締め付け圧が最高、
最適な状態になると先端部の頭(ボッチ)がねじ切れて
締め付けが自動的に完了した事が分かる絶妙なボルト。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月25日

🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-20 重量鉄骨3階建ての骨組み♪

上棟! 記念となる最初の1本目が吊り上げられました♪

左右が密集してますので、ぶつからないように慎重に!

右の奥側の柱が建ちました。

傾きがないか? 水平器で確認しながら柱脚固定ベースのアンカーボルトを締めていきます。

柱が6本建ったら、各階の床を支える『大梁』のセット。

階段も鉄骨工場で制作して持ってきました。 半分上がって踊り場、そこでターンして戻るコの字型です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月22日

🏠静岡市駿河区曲金 K様邸 新築現場-11 ランマー締固めと防湿シート

表面の柔らかい土をすき取って、そこに砕石(岩を砕いた小石)を流し込みます。 これを上から突き固めて、柱状杭に荷重を伝達させます。

プレートランマーで転圧。

表面が締め固まったところで、防湿シートで覆って地面の湿気や害虫が上がらない様にして、基礎の型枠をセット。

防湿シートの周囲にコンクリートを流してから鉄筋を組みます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年11月22日

🏠沼津市西沢田 A様邸新築現場-17 床下地の土台と大引きの据え付け工事

給排水の先行配管が完了して、床組みをします。

大引は鋼製の束で荷重を支えます。 金属はへたらないのできしみや、ギシギシ床鳴りがしなくなります。

接続部は♂♀を差し込んで合体。

断熱材はポリエチレンフォーム。

土台と大引きの間に隙間なく嵌め込んで、床下の冷気が直接伝わらないように断熱します。

最後に床下地の合板を貼って上棟の準備完了!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援